<<すむ・奈良・ほっかつ!Beautiful Life【上牧町編②】>>[2.19 sun]

ほっかつ4町【王寺町・河合町・上牧町・広陵町】の
魅力を4人の女性DJがプレゼンターとして登場する”すむ・奈良・ほっかつ!Beautiful Life”
今週は、河嶋奈津実さんが”上牧町”の情報をご紹介
今週は、奈良の自然も楽しめるアートカフェ“ナナツモリ”をご紹介します
昨年末に9周年を迎えた2階建てのカフェで、
1階フロアは、オープンキッチンで、広々としたカウンターがあり、
道沿いにガラス張りとなっていて、開放感のある気持ちのいいカフェです
雑貨の販売もあり、幅広いジャンルのアートにも触れられるお店です。
実は、オーナーの田村さんは、フォトグラファーでもあり、
2階では、定期的に写真教室もオープン。
ギャラリーも併設されています。(3月には、卒業写真展もあるそうです)
ナナツモリ人気のマフィンは、
その名も“OYAMUFFIN”(オヤマフィン)
奈良にある山がモチーフになった6つの味のマフィンが人気なんです!
生駒山は、「ほうじ茶・リンゴ・クリームチーズ」のお味。
若草山は、「抹茶・ホワイトチョコ・あずき」のお味。など、信貴山、二上山、大峰山、大和葛城山の6つの山がモチーフです。
取材時は夕方だったので、残念ながらソールドアウトでした
人気メニューなので、早い時間にお店に行くのがおすすめです
コーヒーは、西宮市の「ゆげ焙煎所さん」の珈琲豆を使用されていて、お豆のテイクアウトもOK。 ・
これらのマフィンに合うコーヒー、“オヤマフィンブレンド”もありますよ
定番のコーヒーのほか、フルーツティー、りんごジュース、
あずきと玄米のフレークシェイク、ロイヤルミルクティーなど、豊富なドリンクの種類も魅力的です!
モーニングや、月替わりランチプレートもあるので、
いろんな時間でくつろげそうな素敵なカフェでした
感性も磨かれそうないい時間を過ごしてください〜
【北葛城移住プロジェクトほっかつHP】
http://www.hokkatsu.jp/
【上牧町公式HP】
http://www.town.kanmaki.nara.jp/
【ナナツモリHP】
http://nana-tsumori.com/
フィンランドのSUPERFINEメイト:西村サヒ 教さん。[2.19 sun]

今日はフィンランドの冬の楽しみ方をお聞きしました
寒いときには、-20度になるコトもあるフィンランド。
だけど、家にこもってばかりじゃいられない…!!というコトで、
フィンランドの皆さんがどんな風に過ごしているかなどのお話を
根掘り葉掘り聴いてみました
公園に水を撒くだけで、スケートリンクになるなんて驚き…
学校や会社の通勤も大変そうですね
最後に聞いた教習所の話。。。
ヘラジカをよける為の練習もあるなんて、
そんなところにも日本との違いが出るんですね
詳しい情報は、タイムフリーでチェックしてみてください
☆ GLOBAL TIMES ☆
radiko.jp/share/?sid=802&t=20170219081300
今日のプレゼント♪[2.19 sun]

☆家入レオの「スマートタッチウォレット」→2名♪
【受け付けは9時45分まで!】
☆映画「彼らが本気で編むときは、」劇場用チケット→2組4名♪
【受け付けは11時45分まで!】
☆ニチレイ食品詰め合わせ→3名♪
内容は『甘エビシューマイ』『チキンライス』
『お肉たっぷり ジューシーメンチカツ』『今川焼(チョコレートクリーム)』の4品セット!
プレゼントの応募には【我が家の生姜焼きレシピ】メッセージも添えてください
頂いたメッセージは11時台にご紹介
浅井的No.1セイボリーレシピ “アサイボリー”に選ばれた方にも、
もれなく今週のニチレイ食品をプレゼント
【受け付けは11時45分まで!】
ご応募は、FM802の【リクエスト・プレゼント】フォームからお願いします
たくさんのエントリーお待ちしています
☆ニチレイ SAVORY BRUNCH☆[2.12 sun]
今週はみなさんから頂いた、
“牡蠣を使ったオススメレシピ”をご紹介しました
たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
“けんけん”さんから頂いたレシピ
用意するのは、こちら!
・牡蠣 ・ベーコン ・バターかオリーブオイル
作り方は…
1.牡蠣にベーコンを巻きつけます。
2.バターかオリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
たったこれだけ!
牡蠣とベーコンの組み合わせ凄く美味しいそうですよー
ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週は、“生姜焼きのアレンジレシピ”を大募集
メッセージを添えて、ご応募お待ちしています
◇MORNING STORY◇[2.12 sun]
今週ご紹介した小説は、
鯨 統一郎さんの「猿蟹 saru・kani」でした
蟹江静子は、老人ホームに入るために貯めた1千万円を、
遠藤を首領とする詐欺グループに騙し取られてしまった。
それを知った八原みちるは、蟹江に金を取り返そうと提案する。
みちるは、以前悪人をターゲットにして金を奪っていったた詐欺師だった。
昔の仲間を集めて動き出したみちるが、遠藤に持ちかけるのは投資事業。
バイオ発電に金を出させて、遠藤の分も奪おうと言う。
そこに、みちるを昔から追う警視庁の染田刑事が身辺を嗅ぎ回ってきた。
さらに、謎の女性“河原崎聖子”が登場! 一体勝つのは誰なのか…?
ミステリー界の奇才による、書き下ろしコンゲーム小説です!