Dummy google ad

SUPERFINE SUNDAY

◇MORNING STORY◇[2.2 sun]

今日ご紹介したのは、、、
宿野かほるの「ルビンの壺が割れた」

どんな本かといいますと・・・

++++++++++++++

「突然のメッセージで驚かれたことと思います。
失礼をお許しください」——送信した相手は、かつての恋人。

SNSでの邂逅から始まったぎこちないやりとりは、
徐々に変容を見せ始め……。

ジェットコースターのように先の読めない展開、
その先に待ち受ける驚愕のラスト。
前代未聞の面白さで話題沸騰、覆面作家によるデビュー作!


という本。

GUEST⇒コレサワ(@koresawa_519)  タイムフリーで聴けます↓[1.26 sun]

今日はスタジオにはお久しぶりのコレサワさんをお迎えしました!

番組恒例
Superfineなものを伺った結果・・・

映画「人生スイッチ」とのこと。

小さなきっかけで人生が狂ってしまった人々のエピソードを、
サスペンス、コメディー、バイオレンスなど違う手法で紡ぐ
6話オムニバスの映画だそうです!

そんなコレサワさんは今月1/15にニューミニアルバム
『失恋スクラップ』をリリースしました!

全曲“失恋ソング”のコンセプトアルバムで全7曲を収録。
“失恋”がテーマですが、バラードもあれば、ポップな楽曲も
あり、バラエティに富んだ7曲。

さらにチャット小説アプリ「TELLER」とのコラボで、
「失恋スクラップ」発売日から1日1話、アプリ内で
アルバムに収録される楽曲を原案としたオリジナル小説が
掲載されています!
全7話のオリジナル小説を掲載。2/21(金)まで無料配信中です!


▼今後の予定は・・・ 

3/21(土)札幌から全国ツアーがスタート!
『コレサワLIVE TOUR 2020 HEART BREAK TOUR!!』

4/25(土) 大阪 BIGCAT  
5/9(土) 京都MUSE

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20200126112000

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すると、全国で聴けます♪)

☆ニチレイ SAVORY BRUNCH☆[1.26 sun]

今週はみなさんから頂いた、
“ ほうれん草”のおすすめレシピをご紹介しました

たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
【 ラジオネーム:にゅーめん 】さんから頂いた
【 ほうれん草のにんにく炒め 】

ほうれん草は下茹でをしておき、4cmくらいの長さに切る。

フライパンにごま油を引き、豚こまを炒め色づいてきたら
ほうれん草を投入します。

しょうゆ、みりん、酒を1:1:1の割合で入れ、
チューブしょうがを2cm程度、チューブにんにくを1cm程度入れ
混ぜれば完成!

がっつりおかずやお酒のあてにしたいときはにんにく多め、
豚肉を鶏肉に変更してもおいしいメニューとのこと!

にゅーめんさん!
ありがとうございました〜!!

ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週募集するレシピのテーマは、“ かす汁 ”
メッセージを添えて、ご応募ください
※商品発送に必要ですので、ご応募には、
電話番号の記載もお忘れなくお願いします♪

◇MORNING STORY◇[1.26 sun]

今日ご紹介したのは、、、
山本康正の「次のテクノロジーで世界はどう変わるのか」

どんな本かといいますと・・・

++++++++++++++

理学修士+38歳ベンチャー投資家にして元グーグル+京大特任准教授がわかりやすく描く、これから必須の「テクノロジー基礎教養」

米国での金融機関勤務、グーグルを経て、現在は起業家の支援と
投資を行う著者は、「テクノロジー」と「投資(ビジネス)」の
両面に精通している、日本でも稀有な人材と言えるでしょう。

その山本氏が、「近未来に主流となるテクノロジー」という
視点から、専門家向けではなく、平易な言葉で書き下ろした
1冊です。

これからの企業・世界はテクノロジーが主役の座を占めます。
つまり、テクノロジーによって土台が築かれ、その上ですべての
企業が活動するような状態が加速する、まったく新しい世界が
出現します。

●近未来の企業・世界はどのような形となるのか
●テクノロジーの根本を理解するカギ「トライアングル」とは?
●FAANG+M(フェイスブック、アップル、アマゾン、ネットフリックス、グーグル、マイクロソフト)はなぜ強いのか?
●世界を変える、近未来の7つのメガトレンドとは?
●これから基幹となる、主流を占めるテクノロジーとは?

これらの大枠を2時間で知ることのできる、まさに近未来のテクノロジーを知るための格好の入門書です。


という本。

今日は講談社より好評発売中のこの本を
2名の方にプレゼント♪

GUEST⇒Miyuu(@miyuuamazing)  タイムフリーで聴けます↓[1.26 sun]

今日、最初のゲストはMiyuuさんでした

左利きのシンガーソングライター
Miyuuさんのスーパーファインな一作は、
My Chemical Romanceの『The Black Parade』でした
このほかにも、意外なアーティストにも影響を受けていた
Miyuuさん
ますます興味深くなりました〜。
洋楽カバーについても、歌詞をしっかりと自分で和訳したりしていたと!

来月リリースになるAL『BLUE・S・LOWLY』もチェックお願いします


【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】 radiko.jp/share/?sid=802&t=20200126072847

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すると、全国で聴けます♪)

Dummy google ad