Dummy google ad

SUPERFINE SUNDAY

◇MORNING STORY◇[7.7 sun]

今日ご紹介したのは、、、
砥上裕將『線は、僕を描く』という本

どんな話かといいますと・・・

++++++++++++++

小説の向こうに絵が見える! 美しさに涙あふれる読書体験

両親を交通事故で失い、喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、
アルバイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。
なぜか湖山に気に入られ、その場で内弟子にされてしまう霜介。
それに反発した湖山の孫・千瑛は、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負すると宣言する。
水墨画とは、筆先から生みだされる「線」の芸術。
描くのは「命」。
はじめての水墨画に戸惑いながらも魅了されていく霜介は、
線を描くことで次第に恢復していく。


漫画版も大反響! 週刊少年マガジンで絶賛連載中! 
漫画は『この剣が月を斬る』の堀内厚徳さん。
原作者の砥上裕將さんの水墨画を漫画内で見ることが出来ます!!

GUEST⇒サカナクション ( @sakanaction )  タイムフリーで聴けます↓[7.7 sun]

今日は久しぶりの登場!
サカナクション:山口一郎さんをスタジオにお迎えしました

今、山口さんをSUPERFINEにしてくれるのは、”サウナ”。
サカナクションには、えじー、モッチと3人の”サウナー”がいるとのこと
しっかりとリフレッシュしてくださいね

6年ぶりとなるニューアルバム『834.194』も絶賛発売中!!
この夏はRUSH BALLでのライブも注目ですね

【サカナクションHP】
https://sakanaction.jp/


【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190707091740

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すると、全国で聴けます♪)

GUEST⇒SURFACE ( @surface0527 )  タイムフリーで聴けます↓[6.30 sun]

今日はSURFACEのお二人をゲストにお迎えしました!

前回、椎名さんにスタジオにお越しいただいた時に
「SURFACEとしてのアルバムが完成したら、お二人で来てくださいね!」
とお願いをしましたら、、、なんと実現しました!!!

7月24日に11年ぶりとなるNEW ALBUM『ON』から1曲、
「やってみようよ」を全国初オンエア
いかがでしたか??
これぞSURFACE!!!!!という曲が詰まっていて最高ですよね〜〜〜
トークもさすがのお二人です(笑

8月24日(土)には大阪BIGCATでライブもあります
チケットは昨日から発売

是非アルバムを聴き込んでライブを楽しみましょう〜( ´∀`)

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190630112042

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すると、全国で聴けます♪)

☆ニチレイ SAVORY BRUNCH☆[6.30 sun]

今週はみなさんから頂いた、
“ トルティーヤ ” のおすすめレシピをご紹介しました

たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
【 ラジオネーム:パンダの耳  】さんから頂いた
【 ラップサンド 】

ドライトマトと鶏肉を甘辛く炒め、
たっぷりの野菜と一緒にトルティーヤに挟むだけ!

ちなみにパンダの耳さんは、
余ったトルティーヤの皮を小さく切って揚げたチップスに、
トマトで軽く煮た豆とチーズをたっぷり!という
チーズナチョスレシピも送ってくださいました〜

パンダの耳さん!
ありがとうございました〜!!

ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週募集するレシピのテーマは、“ もずく ”
メッセージを添えて、ご応募ください
※商品発送に必要ですので、ご応募には、
電話番号の記載もお忘れなくお願いします♪

◇MORNING STORY◇[6.30 sun]

今日ご紹介したのは、、、
亀石倫子/新田匡央『刑事弁護人』という本

どんな話かといいますと・・・

++++++++++++++

「権力の暴走を許してはいけない」

すべてが実話。迫力と感動の法廷ドキュメント

罪を犯したかもしれない人物の車に警察が勝手にGPSを取り付け、
徹底的に行動を把握する行為を繰り返していた——。
令状なき捜査は許されるのか。
警察が、一般市民の行動確認を行う危険性はないのか。

2017年に「令状なきGPS捜査は違法」の最高際判決を
日本で初めて勝ち取った弁護団。
その弁護団を率いた女性弁護士の奮闘とチームの苦悩・活躍を描く。

Dummy google ad