日本遺産に認定された和歌浦![7.17 mon]

和歌浦には、和歌の神様と呼ばれている「衣通姫尊」がまつられた「玉津島神社」や、紀州徳川家 初代藩主 頼宣が建てた木造の水上楼閣「観海閣」、河口に浮かぶ小島の「妹背山」の中腹にある「多宝塔」、和歌山市の重要文化財として認定されたアーチ状の石橋「不老橋」など見所も満載です
おもてなし忍者[7.17 mon]

和歌山城の中には、観光客の記念撮影や案内が必要な方、困っている人がいればすぐさま現れお手伝いをしてくれる「おもてなし忍者」がいます熱い夏に天守閣に上がってくれた方々を歓迎するためにミストで涼を届けてくれます
時代衣装 着付体験[7.17 mon]

わかやま歴史館で体験できるのが、時代衣装 着付体験
11種類ある衣装の中から好みの衣装に着替えて、天守閣に登ることが出来ます
続いては、甲冑姿
詳しくは
http://www.wakayamakanko.com/topics/?p=6373
をチェック
和歌山市の歴史スポット![7.17 mon]

和歌山市のシンボル和歌山城
1585年に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりで、その後、徳川御三家の一つとして長い歴史を刻みました
一昨年オープンした「わかやま歴史館」では、和歌山城の歴史や武家文化はもちろん、和歌山市にゆかりのある5人の先人の功績を紹介しています