FM802 DJ AUDITION 2022

FM802のDJとして、
関西のミュージックシーンを盛り上げてくれる方を募集!
ラジオから音楽を届けたい!という熱意と自信のある方、大歓迎です。
※審査合格後、FM802のDJとして働ける方が対象で、 国籍、年齢、性別、学歴、職歴、プロ・アマは問いません。

※採用時期は、2023年4月を予定しています。

FM802DJからのコメント

※DJ写真をクリックしてください。

浅井博章HIROAKI ASAI

好きな曲のイントロに自分の声で曲紹介を乗せる、ということを
初めて経験した時の震えるような快感が、僕の人生を変えました。
その後、プロのDJになってずいぶん経ちますが、
「仕事に行きたくない」と思ったことは今までに一度もないし、
ラジオDJほどやりがいのある職業は他にないと思っています。
誰だって最初は初心者。個性なんて探さなくていい。
ラジオというメディアの魅力に、あなたが気づいているなら
それだけでもう十分なんですよ。
あなたのおもしろさは、リスナーが見つけてくれますから。

高樹リサLISA TAKAGI

音楽好き!ライブ最高!お喋り楽しい!
たったそれだけの私でしたがFM802のDJオーディションに応募して仲間入りをさせてもらってから
6年が経ちました。
右も左も分からない自分を支えてくれる先輩方や、リスナーの皆さんの温かい声。
好きだったモノは大好きなものに大変身を遂げ、
これまで感じたことのない充実した日々を過ごしています。
自分の言葉に責任を感じながらも、“共感”をリアルに体感できるラジオの魅力は計り知れません。
もし一つでもあなたにとって"好き"なことがあるなら、ぜひあなたの言葉で伝えてみませんか?^ ^

豊田穂乃花HONOKA TOYOTA

DJになりたいと専門学校に入学して2ヶ月。
圧倒的に経験不足だった私に
「ダメもとでいいから“経験”として受けてみたら?」と
声をかけてくれたのが、FM802のディレクターで、
その専門学校の講師も務めていた方でした。
そして今、ラジオDJになって思うのは
この“経験”こそがラジオDJという仕事において、
一番大切なものだったのだ、ということ。
見て、聞いて、触れて、あなたが日々積み重ねている
その経験はラジオを通して、きっと誰かの力になります。
もちろん、オーディションも大切な経験の一つ。
あなたが一歩踏み出したその先で、
色んな経験談が聞ける日を楽しみにしています!

エントリーについて

応募方法

エントリーはこのサイトで受け付けます。郵送等では受け付けられません。
下記の「エントリーに必要なもの」を用意していただき、必要事項を入力してご応募ください。
エントリー受付期間は、2022年10月1日(土)12:00 - 2022年12月31日(土)23:59です。
※選考結果は、1月下旬を目途にご連絡させて頂きます。

<選考スケジュール> ※予定

  • 一次審査(書類選考):1月下旬
  • 二次審査(スタジオ審査):2月中旬

<エントリーに必要なもの>

5分以内のデモ番組の音声ファイル

  • 応募者が選曲し、応募者自身がラジオDJとして5分以内のデモ番組を制作してください。
  • 楽曲は何曲選曲してもOKですが、各曲を最後まで収録する必要はありません。
  • すべてを5分以内(1つの音声ファイル)に収めてください。
  • ファイル形式はmp3/mp4/m4a形式が可能です。
  • ファイル容量は20MB以内に収めてください。

プロフィール用写真データ

  • 横幅1,000px以下の画像を登録してください
  • 全身写真、顔写真、どちらでもOKです。
  • CD・MD等を含む全ての郵送は受付できません。必ず音声ファイルにて本ページよりエントリーしてください。
  • 審査に関するご案内はeメールでお送りしますので、エントリーシートに書いていただくメールアドレスは、2023年2月末まで必ず確認できるものにして下さい。
  • ご応募の際にいただいた個人情報は「FM802個人情報保護規定」に沿って細心の注意をもって管理しています。

よくあるご質問

FAQ

DJオーディションを受けるのに年齢制限はありますか?

受けていただくのに年齢制限はありません。
特に年齢の上限や下限を設けていません。
ただし、合格後FM802で働ける方を対象としています。

中学生や高校生でも受けることができますか?
大学生ですが、オーディションを受ける資格はあるのでしょうか。もし合格した場合、大学との両立は可能ですか。

学生の方の応募も受け付けています。学生の方の場合、もし合格した場合には、学業との両立が可能な形で働いていただけるかどうか、個別に相談させていただくことになります。

遠方に住んでいるのですが、オーディションを受けられますか?

現住所は問いません。
ただし、もし今後スタジオ審査等に進まれた場合には、どちらにお住まいであっても、審査を受けられる際の交通費等の経費は、すべて受験される方の負担となりますのでご了承ください。

放送卓や機械が動かせなくても、編集技術がなくても、DJになれますか?

FM802で求めているのは、トークで番組を進行するDJです。
特に専門的な技術が無くても大丈夫です。

他薦でもいいですか?

基本的には他薦ではなく、受験者ご自身での応募をお願いしています。
事務所等に所属の方が事務所経由で応募される場合は必ずしもこの限りではありませんが、その場合には、必ず審査対象者本人の了解を取っていただき、審査案内の連絡先が本人なのか推薦者なのか、明記したものを添えてください。 なお、履歴書およびエントリーシートには、審査対象者のプロフィールで必須の情報(★印)をご記入ください。

  • 音源ファイルには、どんな風にしゃべればいいんですか?何かしゃべらなければいけないんでしょうか?
  • 曲を入れるだけではなくてトークも入れるんですよね?
  • 『独自の選曲でのDJデモ』とありますが、これは実際曲を録音する必要はないんですよね?
  • 自分が決めた曲を自分なりに5分以内で紹介すればいいのでしょうか?
  • 楽曲を入れるときにイントロ部分で話してもいいんですか?あくまでも曲紹介するんですか?

トーク(しゃべり)のデモが必要ですので、必ずしゃべってください。
「デモ番組」とは、基本的には、番組でかける楽曲を紹介しつつ、伝えたい情報や自分の感じたことをしゃべる、というものです。それらをすべて5分以内に収めたもの、と考えてください。 なお、1曲を5分かけて論じるというものではありません。
あくまでも「5分の番組」の中に、 曲が入っているものと考えてください。
楽曲は2~3曲紹介するのが平均的です。
ただし曲全部を録音するとそれだけで5分の時間が 埋まってしまうので、雰囲気が分かる程度に、各曲の冒頭部分など、一部だけの録音でOKです。
曲の前または後で、曲を紹介しながら番組を進めてください。
イントロ部分(楽曲のボーカル部が始まる前の演奏部分)やアウトロ部分(楽曲のボーカル部が 終わった後の演奏部分)に乗ってフリートークや曲紹介していただいてもOKです。

■5分以内のデモ番組の構成例■
オープニングトーク→
(自己紹介や、これから始まる番組のカンタンな内容紹介)
曲1(一部録音でOK)→トーク→
曲2(一部録音でOK)→トーク→
曲3(一部録音でOK)→エンディングトーク

上記が平均的なパターンですが、必ずしもこのとおりでなくても構いません。あなたのアイデアを 活かして、オリジナルなパターンのものを作ってくださってもいいでしょう。 5分以内にまとめていただければけっこうです。自分のやってみたい番組を思い描いて、DJになりきって進行してみてください。 いちどFM802の番組をお聴きいただき、DJがどんな感じでしゃべっているか、番組がどんなふうに進行しているのか、参考にしてみることをおすすめします。

DJオーディションに応募したいのですが、特別な機材を持っていません。どうすればよいですか?

特別な機材でなくても構いませんのでMP3レコーダーやスマートフォン等で録音してください。 その際、応募者の声やトークの内容がきちんと判別できるように録音してください。

経歴とは、どこどこの学校を卒業したとか、持っている資格とかでいいんですか?

そのとおりです。
経歴欄に記入していただける場合には、学歴や職歴などを書いていただければ結構です。

写真ってプリクラのでっかいのとかはいいですか?

人物像がきちんとわかる写真でお願いいたします。
スナップ写真でもかまいませんが、できればプリクラではないほうが望ましいです。

審査結果はいつわかるのですか?

いただいたプロフィールとデモ音源をもとに審査させていただき、
審査結果につきましては、合否にかかわらず、
1月下旬には、メールにてご連絡させていただきます。
多少前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

審査結果のメールが届きません

[auをご利用の方]
auの@ezweb.ne.jpメアドは、キャリアブロックと呼ばれる迷惑メール対策により、 弊社からのメールが受信できない場合がございます。 弊社からのメルマガや問い合わせの返信が無い場合は、恐れ入りますが、 別のメールアドレスをご利用ください。

[gmailをご利用の方]
gmailをご利用の場合、Google社の独自ルールにより、弊社からのメールが迷惑メールフォルダに入る場合がございます。返信が無い場合はそちらをご確認ください。

[icloudメールをご利用の方]
iPhoneやiPadでiCloudメールをご利用の方は、 Apple側の設定により迷惑メールフォルダに入ってしまう事があります。 FM802からのメールが届かないな、と思われる場合は、PCのiCloudサイトにログインし、 迷惑メールフォルダから「迷惑メールではない」をクリックしていただくことで回避できます。
お問い合わせ FM802サポートデスク

FM802