DIARY
*コマキ手帖:「素麺専門店」 * #802TAP #802SDGs
2021-07-21

水曜20時台は〈コマキ手帖〉のコーナー♫
「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら紹介していきます!
今回のテーマは・・・
「素麺専門店」
2週間にわたってこのテーマでお送りします。
夏の風物詩であるそうめん!みなさんは、この夏もう食べましたか〜?
今回お話ししたお店は 「てのべ たかだや」
奈良県桜井市にある素麺の専門店で、
1200年もの歴史がある「三輪そうめん」を製造している「マル勝髙田商店」が手掛けています・:*+.\(( °ω° ))/.:+
土井さんも訪れたそうですが、外見はまさにアートギャラリー!
モダンな雰囲気で、入り口からとってもおしゃれです。
これには、素麺のイメージを変えたい!という思いがあるそうで、
大阪を拠点として活動するクリエイティブユニット「graf」と一緒に作り上げたそう。
また、柱は一本一本違う木でできているのですが、長い月日が経てば木の表情が変わっていくのではないでしょうか??
そして、お店では「マル勝髙田商店」のそうめんを購入できるのはもちろん、カフェスペースもあり、
こちらでは”新しい素麺の食べ方”が提案されているんです。
注文の際は、まず麺の太さを「さらり」と「つるり」から選択。
次に、「つゆ」を選びます。
トッピングや、温かいものと冷たいものも選択可能です!
土井さんが食べたのは期間限定メニューの2種類。
「太陽の赤つゆ」(写真右下のそうめん)
→新鮮な夏野菜の旨味を堪能できる冷静ガスパッチョ風仕立てのつゆ。
「海老塩金つゆ」(写真左上のそうめん)
→いりこと干しエビの出汁に梅酢を加えてさっぱりと仕上げた上品な塩つゆで、フレッシュなバジルオイルと徳島産のすだちが食欲を誘う、さっぱりとした味。
どちらも飲み干せるくらいつゆがあっさりしていて、
家で作れたら・・・!と思ってしまう、お味でした〜!
さて、今回インタビューしたのは、そんな「てのべ たかだや」を手がける「マル勝髙田商店」の代表取締役 髙田勝一さん!
お伺いしたのは、「てのべ たかだや」の、斬新なそうめんの食べ方の提案について。
まず、ここにはどのような思いがあるのでしょうか?
そうめんを通して夏の涼味や、簡便という役割がありましたが、それが無くなってきた今、「そうめんになにができるの?」と考え始めたそう。
その中で、好みに合わせて自由に麺や出汁を選び、楽しんでもらえるように。という思いがあるそうです!
出汁を楽しめる、というのは淡白なそうめんならではですよね♫
この思いから、材料や麺の種類にもとてもこだわっておられます!
そうめんの材料は、小麦粉と塩と、食用油。この3種類しかないため材料を突き詰めたそう。
小麦粉はオリジナルのブレンドで作られ、
油は大半は酸化しやすく独特の風味が出る綿実油を使用されている中、「てのべ たかだや」ではトランス脂肪酸がないイタリアから輸入したオリーブオイルを使用しています。
オリーブオイルを使用したそうめんは、いろんな料理にアレンジしやすいとか!
なので、「てのべ たかだや」には素麺屋さんとは思えないメニューが豊富なんです!
(土井さんが食べた"冷静ガスパッチョ風"である「太陽の赤つゆ」が、まさにアレンジの幅の広さを物語っていると思います!)
また、麺の種類について。なんと13種類もあります!
土井さんが食べたそうめんは、まさかの2番目に細いもの。
つまり、もう一段階細い麺があるということ(゚ω゚)!
しかも、その名前が面白いんです〜!
「とろり(超極細)」
「さらり(極細)」(←写真のそうめんの太さです!)
「つるり(定番)」
「むっちり(太麺)」
「ずるり(手延べうどん)」
「もっちり(葛入り)」
「しっかり(二年熟成)」
「カッペリーニ(塩パスタ)」
「フェデリーニ(パスタ)」
「そば(手延べ)」
「わかば(色麺・抹茶粉末)」
「ひより(色麺・柚子粉末)」
「こはる(色麺・梅粉末)」
このように、種類も太さも見た目もさまざまなそうめんの新しい表情を、「てのべ たかだや」で体験してみてはいかがですか?
また、「色麺」は蓋を開けてときめくあざやかさ!なので、夏のギフトにもいいかもしれません!
「マル勝髙田商店」ではギフト用の木箱をはじめ、贈り物にぴったりなおしゃれな包装のものがたくさんあるので、ぜひ贈る相手に合わせて、いろんな種類を選んでみてください◎
さらに、「マル勝髙田商店」の店舗では、そうめんを作る際に使用しているオリーブオイルから作った石鹸なども販売されています。素麺専門店とは思えない商品…!すごいです…!
ぜひチェックしてみてください〜!!
☆素麺専門店「てのべ たかだや」は、JR三輪駅から徒歩15分。
そうめんやつゆはオンラインショップでも購入可能です!
▼てのべ たかだや
https://miwa-takada.co.jp/restaurant
▼てのべ たかだや オンラインショップ
http://takadaya.shop24.makeshop.jp/restaurant/
▼これまでのコマキ手帖をまとめているnoteはコチラ!
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2
DJ's
TODAY
TIMETABLE
18:20-18:40[TUE]ELECOM Escuchame 802【エレコム】
20:00-20:30
[WED]MUSIC BLOOM【The Orchard Japan】
[WED]【ZEPP】
[WED]【BACARDI JAPAN】