DIARY

*コマキ手帖:「バイオリズムに寄り添う緑茶」* #802TAP #802SDGs @kamimizuen_com

2021-08-11

水曜20時台は〈コマキ手帖〉のコーナー♫

「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら紹介していきます!


今回のテーマは・・・

「バイオリズムに寄り添う緑茶」


先週に続いて、「バイオ茶」というお茶の開発者である、宮崎県「上水園(かみみずえん)」の上水漸さんにお話を伺いました!

※先週のブログはこちら
https://funky802.com/et/article/123665


前回は、バイオ茶を作られたきっかけや、こだわり、工夫などをお伺いしました」が、
今回は、バイオ茶を通じて「未来がこうなったらいいな」と思う夢や目標をインタビューしました!


まず、これからはバイオ茶の未解決な部分を解き明かしていきたいそう。

未解決な部分というのは、上水さんのご自身の経験にありました!
たとえば、“胃薬の代わりにバイオ茶を2杯飲むと痛みが引いていく”そうなのです!
また、30年前、45歳のときに胃カメラで検査したところ、なんと「20代の若さの胃をしている!」と言われたという経験も!

実際に、このようなことを科学的に解明するプロジェクトも立ち上がったようです、、!


次に、未来に向けて「お茶以外の農家の方々に農薬を使わない栽培の指導をしている」というお話もありました。

バイオ茶は農薬を使わないオーガニックでスッキリした味わいのお茶。
この栽培技術を他の農家でも応用できないかと始められたそう。

場所は、宮崎県から四国・九州まで、
マンゴー、梨、スイートピー、ユリ、お米などの栽培に生かされているとか!

具体的に指導されているのは、温度管理の方法です!
たとえば、ビニールハウスだと、ハウスの中の温度と外気の温度をうまく利用するとハウス内をイオン化できる などなど。。

バイオ茶のお茶自体だけでなく、その栽培方法にもまだまだ可能性を感じますよね〜!


最後に、2030年に達成を目指して国際的に取り組んでいる
「SDGs」についてもお伺いしました。
SDGsは全部で17項目ありますが・・・

上水園でお茶を作るのに燃料をなるべく使わないようにされていることは
それは「7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」に繋がります。

他にも、「15 陸の豊かさを守ろう」「12 つくる責任 つかう責任」に
繋がってくるのではないでしょうか?(*^o^*)



「バイオリズムに寄り添う緑茶」をテーマにお送りした
今週の未来を耕すアンダーラインは・・・

 『バイオ茶は身体にも、自然にも、日本の農業の未来にも寄り添うお茶』



上水園の「バイオ茶」は、オンラインショップでも購入が可能です。
ぜひチェックしてくださいね!

▼上水園
https://kamimizuen.com

▼上水園 オンラインショップ
https://kamimizuen.shop-pro.jp


▼これまでのコマキ手帖をまとめているnoteはコチラ!
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2

DJ's

DJ

TODAY

TIMETABLE

20:00-20:30
[WED]MUSIC BLOOM【The Orchard Japan】

[WED]【ZEPP】

[WED]【BACARDI JAPAN】

[WED]【リンガーハット】

ページのトップへ戻る