GLICO LIVE NEXT/新しい音楽との出会いをお届けするライブイベント「GLICO LIVE NEXT」

『江崎グリコ』のサポート、関西のイベンターGREENS、清水音泉の協力のもと、FM802が“関西から新たな才能を応援!!”をイベントコンセプトに、ニューカマーをサポートし、関西から音楽シーンを盛り上げていきます!!

  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT

『江崎グリコ』のサポート、関西のイベンターGREENS、清水音泉の協力のもと、FM802が“関西から新たな才能を応援!!”をイベントコンセプトに、ニューカマーをサポートし、関西から音楽シーンを盛り上げていきます!!

GLICO LIVE“NEXT”NEWS

2022-10-31

GLICO Live Life(@GlicoPRJP) 10月のマンスリーアーティスト 【帝国喫茶 杉浦祐輝( @kiss_teikoku )】

\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、
そして日々を健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!

10月のマンスリーアーティストは

■ 帝国喫茶 杉浦祐輝さんです!■

1週目 の弾き語りは

『 じゃなくて 』

ひ「帝国喫茶のこれからの代表曲だなという印象ですが」

杉浦「ベースの疋田が作ったんですが、最初にメロディーだけもらった時から興奮してて。そういう曲になってくだろうなと思いましたね」

帝国喫茶は今年、ミナホ初出演!

ひ「帝国喫茶は本格始動して約一年!このスピード感はすごいですね」

杉浦「会場もちょうど一年前くらいに今のメンバー4人で初めてライブしたところなんですよ」

ひ「感慨深いですね」


杉浦さん流ココロとカラダの健康法①

『 とにかく水を飲むべし 』

杉浦「何かで水を飲むといいというのを見て。ライブ中も結構飲みます」

ひ「あ、そっか!この前のライブ中もどのタイミングで水飲むねん!って自分に突っ込んでましたもんね(笑)」

杉浦「MC中って思ったよりやることいっぱいあるんですよね(笑)MCを用意していくタイプじゃないんで。だから変なタイミングで飲んじゃう(笑)」

2週目は・・・

帝国喫茶は9/21にアルバム「帝国喫茶」がリリースになりました!

杉「初めからアルバムのイメージがあったわけではなくて。まだライブを初めて一年で自分たちがどういうバンドなのかを考えながら作っていった感じですね」

ひ「伊豆のスタジオで合宿レコーディングしてた時喧嘩とかなかったんですか?」

杉「ありましたね(笑)ギターの音こうがいい、みたいな。普段は仲いいんですけど遅くまでやってたので。(笑)」

今夜の弾き語りは

『 星のマーチ 』

ひ「泣きながら自転車を走らせて書いた曲?どういう状況だったんですか?」

杉「よく夜に散歩するんですけど曲聞いてたらなんか泣いてるみたいなことあるじゃないですか。そういう時によく曲ができますね」


杉浦さん流ココロとカラダの健康法②

『 夜に散歩するべし 』

杉「歩いて頭を回す、みたいな感じですね。歩くときは1.2時間くらい」

ひ「だいたい夜?」

杉「そうですね。昼は暑いんで」

ひ「あ、そういう理由?(笑)」

3週目の弾き語りはカバーです。

『 エンジェルベイビー(銀杏BOYZ cover) 』

ひ「銀杏BOYZとの出会いはいつですか?」

杉「大学一年の時にサークルの同い年の…」

ひ「お?ちょっと甘酸っぱい系?」

杉「そうですね(笑)激しいんですけどちゃんと寄り添ってくれるところが良くて。自分は音楽聞いて楽しい!ってだけじゃないからそういう人に向けて歌ってるというか」

ひ「POPなメロディの中にも悲しさとか苦しさがあったり、それを聞くことで前に進めたりね」


杉浦さん流ココロとカラダの健康法③

『 寝るべし 』

杉「中学生の時とかは10時間くらい寝てましたね。夜九時くらいには寝て」

ひ「中学生の九時なんて今から楽しいときやん!」

杉「でも6時間とかをきってくると頭も回らなくなって。もう人間じゃなくなります(笑)」

そして、最終回の4週目!!

初のワンマンライブ2・25土 心斎橋JANUS

杉「JANUSは思い入れが強いですね。初めて自分でチケット買って遊びに行ったのがJANUSでした。」

ひ「なにを見に行ったんですか?」

杉「その時はマカロニえんぴつですね。まだ高校生のバンド聞き始めたとき、クラスの女の子が当時まだ誰も聞いてなかったマカロニえんぴつ好きで。珍しいし、オタクの人ってなんかかっこいいなって思って。一緒に見に行きました。」

杉「大学も一緒でサークルもその子の誘いではいったんで。メンバーと出会うきっかけにも」

ひ「その後もライブ見に行ったり出演したり。めちゃくちゃ感慨深いじゃないですか!」

杉「何回も出てるんで薄れてきてるんですけど(笑)」

ひ「いや薄れさせるな!(笑)」


今夜の弾き語りは

『夜に叶えて』

杉「バンド組んだ時に最初にやった曲ですね。」

当時のこと覚えてますか

杉「結成した日に居酒屋で疋田が作ってきた曲をイヤホンで順番に聞いてく、みたいなのをやってて。あの時の興奮は今でもすぐ思い出せますね」

ひ「この曲が帝国喫茶のスタートですね」


杉浦さん流ココロとカラダの健康法④

『ストレッチをする』

杉「サッカー部だったので」

ひ「ストレッチはいつやるんですか?」

杉「寝る前にやっとくと朝目覚めがいいですね」

ひ「ライブ前とかもするんですか?」

杉「結構がっつり。喉だけで歌ってないので。ほぐしとくと楽です。体で鳴ってるんで(笑)」

ひ「帝国喫茶の音楽は体で鳴ってるんですね(笑)」

杉浦さん一か月ありがとうございました!!

2022-09-30

GLICO Live Life(@GlicoPRJP)2022/09マンスリーアーティスト TOMOO @Tomoo_628 )#FM802

\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、
そして日々を健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!


■ TOMOO さんです!■

1週目は!!

『オセロ』

ひ「人にはオセロのように白と黒の二面性があるという曲だと」

T「人だけじゃなくいろんな出来事でネガティブとポジティブな面がセットであるんだなって感じです。」

ひ「大胆さがいい場合もあれば人によっては雑ってなる場合もあるみたいなことですよね」

T「そうですね。対局にあってどっちかネガティブだから排除するんじゃなくて、両方補い合って存在してる、みたいなものの捉え方が好きで」

ひ「なるほど。そのバランスね。両極あって成立するみたいな」


TOMOOさん流ココロとカラダの健康法①

『 とりあえずつま先立ち、30回! 』

T「ひょこってつま先立ちして戻す。これを30回します」

T「ふくらはぎは第二の心臓って聞くじゃないですか。ずっと座ってたりあんまり動けない日にすると、手っ取り早く血行の良さを取り戻せるんじゃないかと思ってやってます」

ひ「え、五回目くらいから結構きついよ?」

T「無理しない程度にしてください!(笑)」

2週目の弾き語りは

『 ロマンスをこえよう 』

ひ「すごく情景が思い浮かぶ曲だなと思うんですが、どういうところから歌詞作っていったんですか?」

T「ちょっと待ってくださいね(笑)歌詞を書くときに全く見てないものは書かないんですよ。でも100%そのままでもないんですよ。歌詞にある通りちょいお酒のんで映画を見ていたことがあって」

T「あ!そうだ!」

ひ「え!なに!?」

T「クラシックの別れの曲の最後のワンフレーズが頭に浮かんで、悲しいような嬉しいような感情が浮かんでそれがきっかけで作り始めた気がします」

ひ「それじゃないですか!(笑)」


TOMOOさん流ココロとカラダの健康法②

『 ⼿があったかければ、⼼もあったかい説 』

T「メンタル≠結構の良さだと思ってて。体が冷えるとメンタルも影響されるみたいな」

ひ「これから寒い季節ですけど体をあっためるためになにかしてることはありますか?」

T「ショウガ紅茶を一日4杯くらい飲みます(笑)」
3週目の弾き語りは

『 化粧(中島みゆきcover) 』

ひ「出会いはいつなんですか?」

T「17歳くらいで出会って。その時はいい曲だなあくらいだったんですけど、何年かたって実際に化粧をするようになってから聞いて、あっ、ってなりました」

T「中島みゆきさんは影響されたっていうより、歌い上げるとかじゃなくしゃべるように歌うのもありなんだなって思わせてくれたというか」

T「自分はもともと部活で演劇をやってたので歌う時にセリフ勘があるんですよね」

ひ「共通点を見つけたっていう感じだ!」


TOMOOさん流ココロとカラダの健康法③

『 とりあえずバナナを食べれば間違いない! 』

T「ライブで緊張とかで普通のごはんを受け付けなくなっちゃって。でもバナナだけは何も起こらないんですよね」

T「バナナには強い信頼を置いています(笑)」

そして、最終回!!!

TOMOOさんは来月開催のFM802 MINAMI WHEELに出演してくれます!

ひ「過去にミナホは?」

T「何度もあります!初めては2017年で今回は三回目四回目くらい」

ひ「どんなイメージですか?」

T「めっちゃこわくて!大阪でのライブのイベントって元気なんですよ!弾き語りしかやってないときに出演したんで、なんか強い!みたいな(笑)」

T「今年はもう、大阪でも何度かイベントしてきたので純粋に楽しみです!」


今夜の弾き語りは

『 What's Up? 』

T「ちょっと古い曲ですね。2017年くらい」

ひ「まさに一回目のミナホのときだ!」

T「ちょっと疎遠になっちゃった友達に向けてつくった曲なんです。人や関係が年を重ねて変わっていっても、その人自身のことを肯定したい、っていう思いがこもってます。その友達にはまだ聞かせてないし、会えてもいないんですけどね(笑)」

ひ「でもそれはこの曲がお守りになってますね」


TOMOOさん流ココロとカラダの健康法④

『 人は人とてを取り合って生きていくものですね 』

T「胸がきゅってなって心の血行が悪くなった時に、薬とかよりも一回の会話、一回の笑顔みたいな。人と触れ合わなきゃだめなんだなって。」

ひ「私もしゃべりに行けないタイプなんですね。でも昔知人に、それは自意識だから!他人はそんなこと気にしてないから!といわれて自分の内側に向きすぎてると気づいて。吹っ切れましたね」

T「あ~矢印ですね。人が人と手を取るっていうのは矢印がその人に向いてるってことですもんね」

TOMOOさん、一か月間ありがとうございました!

2022-09-13

GLICO Live Life(@GlicoPRJP)2022/08マンスリーアーティスト yutori 佐藤古都子(@yutori__band)#FM802

\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、
そして日々を健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!

8月のマンスリーアーティストは

■yutori 佐藤古都子さんです!■

yutoriはラジオ初弾き語り!!そして、このコーナー初のスペシャル編成!!

メンバー全員がギターを弾けるyutori!

Gt.内田郁也さん、Ba.豊田太一さん、Dr.浦山連さんが週替わりで演奏してくれます!

まず1週目の弾き語りは


『音信不通』

今夜は本職!!Gt.内田郁也さんが担当!!

ひ「yutoriはメンバー全員がギターを弾けるということで。今回のギターはGt.内田郁也さんが担当されると。すごいスタイルですね(笑)」

さ「そうですね(笑)実は私が提案したんです。そういえば全員ギター弾けるくね??じゃあ交代で出ようや!って。メンバーも面白そうじゃん!!って言ってくれて」

ひ「なるほど。そして一週目は本職ギターの内田さんですね」




佐藤古都子さん流ココロとカラダの健康法①


『 悩み事が多くなれば、映画を見るべし 』



さ「夏休みに入って家にいることが多くなったので結構映画見てまして。最近は洋画にハマってます」

ひ「でも映画を毎日見てるってことは、悩み事が多いってことですか??」

さ「そうですね(笑)ばれちゃった(笑)」

ひ「これはでも映画を見ることで解決に繋がったりヒントを得ることができたりするの?」

さ「自分の悩みを楽観視できるというか。自分、そんなことで悩んでんの?みたいなことができるので。なんというか。。。いいですね(笑)」

ひ「特に海外の映画だと文化も違いますからいいインプットになるかもですね」


単純なリフレッシュにもなるし、家での時間の使い方として一考してみては??

2週目の弾き語りは


『スイミー』

今回はDr.浦山連さんが担当します!


ひ「今週はサウナ大好き連さんですよ。連さんはスイミーを作曲されたんですよね」

さ「彼は才能の天才です(笑)」

「「才能の天才?(笑)」」

さ「いままで出ている曲のほとんどは浦山連が弾き語りをしてきて。みんなでそれいいじゃん!って」

ひ「yutoriはみんなで話し合いながら曲をつくっていくんですね」



佐藤古都子さん流ココロとカラダの健康法②


『 考え事は洗い物をしながらするべし 』

さ「家でいろいろ考えることが多くなって」

ひ「先週の映画を見るなんかは完全にインプットだけど、洗い物をするというのは頭を整理する作業にもなってるのかな」

さ「だいぶ整理されてますね。洗いながらあそこの歌詞はどうしよう?とかここはこうすればいいんじゃない?とか。」

なんてお話でしたね!!


3週目の弾き語りは

『夏を生きる(緑黄色社会cover)』

Ba.豊田太一さんが担当してくれました!

ひ「緑黄色社会の名曲ですよね。なぜこの曲を?」

さ「ド夏な曲です(笑)太一君がキラキラした目でこの曲がいいって」

ひ「太一さんはどんな方なんですか?」

さ「太一君はタンパク質が~とか、ここの筋肉が~とか」

ひ「そんな感じなんだ!」

そんなボディビルダー兼ベーシストになりたいと常々言っている豊田太一さんのギターで弾き語りをお届けしました!

佐藤古都子さん流ココロとカラダの健康法③


『 疲れたときは本を読むべし 』


ひ「最近読んだ本は?」

さ「二回目なんですけど、辻村深月のかがみの古城という本を読みました。」

ひ「二回目ということは気に入った本は何回も読むんですか?」

さ「そうですね(笑)本を読むときは佐藤古都子ではなく違う人の視点になれるのが好きで。」

ひ「お話を聞いていると、本を読むことはインプットだけど整理されていくという面もあるんですね」

古都子さんと本トークで盛り上がりました。

4週目の最終回の弾き語りは

『午前零時』

yutoriは、メンバー全員がギターを弾けるので

今回は2度目の登場、Gt.内田郁也さんが担当します!

ひ「今回は本職内田郁也さん、カムバックということで」

ひ「内田さんのギターで好きなところとかありますか?」

さ「タッピングをちょくちょくやるんですけど、いいなぁってなるんですよね」

ひ「アガる?」

さ「うおお!うおお!すげぇな!ってなります(笑)」


そんなyutoriは、8/26(金)@心斎橋 ANIMAで「SOUTH SIDE PLAY MINAMI WHEEL EDITION」が開催されます!!



佐藤古都子さん流ココロとカラダの健康法④


『 アロマを日常に、潜めておくべし 』

さ「アロマを焚く、というかマスクに数滴たらす、みたいにしてますね」

ひ「それが日常に潜めるってことなんだ!」

さ「ライブ前とかも、私すごく緊張しいなのでハンカチに垂らしたアロマをかいで落ち着いています」

古都子さん、郁也さん、太一さん、連さん4週ありがとうございました!!


====【yutori INFO】======



10/8(土)~10/10(月)@心斎橋界隈20会場 「FM802 MINAMI WHEEL 2022」
https://minamiwheel.jp/

Twitter / LATEST TWEETS

  • GLICO LIVE“NEXT”の前身「GSGP Project」
  • おいしさと健康 グリコ
  • FM802