GLICO LIVE“NEXT”NEWS
2022-11-28

GLICO LIVE Life(@GlicoPRJP) 2022/11 マンスリーアーティスト オカモトコウキ from OKAMOTO’S (@Okamotokouki) ( @OKAMOTOS_INFO )】 #RI802 #FM802
\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、そして日々を
健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!
11月のマンスリーアーティストは
■ OKAMOTO'S オカモトコウキさんです!■
今週が1週目!!
ひ「コウキッズ誕生!忙しい中ですがどういう心境ですか?」
オ「まじかぁ…って感じです(笑)来年の初頭予定なんでツアーが終わるころには父親になってるかもしれないっていう思い出に残るツアーになりそうです(笑)」
ひ「全国ソロツアーが始まります!どんな感じになりそうですか?」
オ「もともと二年前にやろうとしていたことで、コロナで中止になってしまって。バンドでツアーもしたしアルバムも出したしたいていのことは取り返したけどソロツアーだけやれてないのが心残りで。なので入念に準備してるし気合入ってます!」
ひ「曲も熟成されてますか?」
オ「そうですね。ソロアルバム出してから弾き語りやってくれみたいなのが増えて。ギター一本で行けると相当広がるなと感じました。」
今夜の弾き語りは
『君は幻』
オ「ツアーの話もあったので今年出したアルバム"時の抜け殻"から一曲ひいてみようかなと思います!」
オカモトコウキさん流ココロとカラダの健康法①
『昼蓄えて、夜抑えるべし』
オ「ちょうど武道館ライブのときに人生最高体重を記録しまして(笑)何かしなきゃと試してみたらすごく良くて」
オ「朝空腹で起きたいんですよ。それでよる抑えたら朝すっきりしてます。」
2週目は・・・
ひ「オカモトズは今年駆け抜けてきたイメージがありますが」
オ「時間が長く感じるくらい濃かったです!まず3月にアコースティックツアーがあり、ソロアルバムがあり、アメリカに行って、NHKホールでライブがあって、対バンがあって、ソロツアーが始まってって感じで(笑)」
今夜の弾き語りは
『 いちょう並木のセレナーデ(小沢健二cover) 』
オ「前にカバーをするなら何やってほしいですか?ってお客さんにアンケートしたんですよ。そしたら小沢健二さんやってくれという声が多くて」
オ「二年前にできなかったツアーを踏まえての今回のツアーということなので、今回のツアーでも披露しようかなと」
オカモトコウキさん流ココロとカラダの健康法②
『 物事を大きく考える 』
オ「普段生活で悩むことはだいたいバンドのことで、そこで悩みがあったりすると生活に引きずるんですよ(笑)」
オ「でも自分は一人でもできるし、家庭もあるし、バンドは大事だけど、大きな生活の一部分だって考えて。そしたらこれこうすればよかったんだ、ていう解決法が見つかったり」
ひ「肩の力抜けてきたんですかね」
オ「そういうことだと思います。職場で人間関係だったりで悩んでても仕事が全てじゃないしな、みたいな。俯瞰して見れるようになってたのかな」
ひ「世の中のおおくの人って形ないもので悩んでたりすること多いのでね」
オ「そうなんですよ。そこから見方変えてみたり少し離れてみたり。それがある意味健康法かなと」
ひ「物事との距離感ですね」
そして、最終回の3週目!!
ひ「11/19にBOTAMBOURiNE CAFÉでソロライブです!」
オ「キャパ的にすごく距離の近いライブになりそうで楽しみです!」
ひ「そして、来年一月にコラボレーションアルバム?!をリリースすると」
オ「もともとはコラボレーションEPとして発表してたんですが、収録してみるとアルバムくらいの分数でもうアルバムでいいんじゃないか?となりまして(笑)いままで12年やってきた方法とは大きく変えたので聞いたことない感じになってるかなと。12年目の大革命です(笑)」
ひ「1/9から全国27本をまわるツアーも始まります!」
オ「こんなに本数が多いツアーは久しぶりで。久しぶりの土地を細かく細かく回る感じで楽しみです!」
今夜の弾き語りは
『 Flowers(OKAMOTO'S) 』
オ「さっきひぐちんさんになんの曲しましょう?って聞いたら"最新曲にしたらぁ?"って言われて(笑)」
オ「2018年に公開収録でまだ発表してない新曲を弾き語りして。新曲をやるハードルが低くなってるんでしょうね(笑)」
ひ「いや違うんですよ!弾き語りの時とリリースされたときの感じが全然違って!我々リスナーはこれがバンドだとどういう聞こえ方をするのかとめちゃめちゃ妄想するんですよね。」
オ「せっかくなので今回は初だし曲をやってみようかなと(笑)」
オカモトコウキさん流ココロとカラダの健康法③
『 自分のペースでジョギングを継続すべし 』
オ「最初は2.3km走るだけできつかったけど毎日続けてると楽しくなってきて」
オ「走る楽しみとして音楽を聴いてるんですよ。そのタイミングが一番集中できるというか」
ひ「動かさなくなっていくんですか?」
オ「もともと文科系で。体育の授業でハマオカモトとわざと喧嘩して退場になってさぼったりしてて(笑)けどこの年になって運動してみると夜もさわやかに眠れるしお勧めしたいっていう話(笑)」
オカモトコウキさん一か月ありがとうございました!!
2022-10-31

GLICO Live Life(@GlicoPRJP) 10月のマンスリーアーティスト 【帝国喫茶 杉浦祐輝( @kiss_teikoku )】
\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、
そして日々を健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!
10月のマンスリーアーティストは
■ 帝国喫茶 杉浦祐輝さんです!■
1週目 の弾き語りは
『 じゃなくて 』
ひ「帝国喫茶のこれからの代表曲だなという印象ですが」
杉浦「ベースの疋田が作ったんですが、最初にメロディーだけもらった時から興奮してて。そういう曲になってくだろうなと思いましたね」
帝国喫茶は今年、ミナホ初出演!
ひ「帝国喫茶は本格始動して約一年!このスピード感はすごいですね」
杉浦「会場もちょうど一年前くらいに今のメンバー4人で初めてライブしたところなんですよ」
ひ「感慨深いですね」
杉浦さん流ココロとカラダの健康法①
『 とにかく水を飲むべし 』
杉浦「何かで水を飲むといいというのを見て。ライブ中も結構飲みます」
ひ「あ、そっか!この前のライブ中もどのタイミングで水飲むねん!って自分に突っ込んでましたもんね(笑)」
杉浦「MC中って思ったよりやることいっぱいあるんですよね(笑)MCを用意していくタイプじゃないんで。だから変なタイミングで飲んじゃう(笑)」
2週目は・・・
帝国喫茶は9/21にアルバム「帝国喫茶」がリリースになりました!
杉「初めからアルバムのイメージがあったわけではなくて。まだライブを初めて一年で自分たちがどういうバンドなのかを考えながら作っていった感じですね」
ひ「伊豆のスタジオで合宿レコーディングしてた時喧嘩とかなかったんですか?」
杉「ありましたね(笑)ギターの音こうがいい、みたいな。普段は仲いいんですけど遅くまでやってたので。(笑)」
今夜の弾き語りは
『 星のマーチ 』
ひ「泣きながら自転車を走らせて書いた曲?どういう状況だったんですか?」
杉「よく夜に散歩するんですけど曲聞いてたらなんか泣いてるみたいなことあるじゃないですか。そういう時によく曲ができますね」
杉浦さん流ココロとカラダの健康法②
『 夜に散歩するべし 』
杉「歩いて頭を回す、みたいな感じですね。歩くときは1.2時間くらい」
ひ「だいたい夜?」
杉「そうですね。昼は暑いんで」
ひ「あ、そういう理由?(笑)」
3週目の弾き語りはカバーです。
『 エンジェルベイビー(銀杏BOYZ cover) 』
ひ「銀杏BOYZとの出会いはいつですか?」
杉「大学一年の時にサークルの同い年の…」
ひ「お?ちょっと甘酸っぱい系?」
杉「そうですね(笑)激しいんですけどちゃんと寄り添ってくれるところが良くて。自分は音楽聞いて楽しい!ってだけじゃないからそういう人に向けて歌ってるというか」
ひ「POPなメロディの中にも悲しさとか苦しさがあったり、それを聞くことで前に進めたりね」
杉浦さん流ココロとカラダの健康法③
『 寝るべし 』
杉「中学生の時とかは10時間くらい寝てましたね。夜九時くらいには寝て」
ひ「中学生の九時なんて今から楽しいときやん!」
杉「でも6時間とかをきってくると頭も回らなくなって。もう人間じゃなくなります(笑)」
そして、最終回の4週目!!
初のワンマンライブ2・25土 心斎橋JANUS
杉「JANUSは思い入れが強いですね。初めて自分でチケット買って遊びに行ったのがJANUSでした。」
ひ「なにを見に行ったんですか?」
杉「その時はマカロニえんぴつですね。まだ高校生のバンド聞き始めたとき、クラスの女の子が当時まだ誰も聞いてなかったマカロニえんぴつ好きで。珍しいし、オタクの人ってなんかかっこいいなって思って。一緒に見に行きました。」
杉「大学も一緒でサークルもその子の誘いではいったんで。メンバーと出会うきっかけにも」
ひ「その後もライブ見に行ったり出演したり。めちゃくちゃ感慨深いじゃないですか!」
杉「何回も出てるんで薄れてきてるんですけど(笑)」
ひ「いや薄れさせるな!(笑)」
今夜の弾き語りは
『夜に叶えて』
杉「バンド組んだ時に最初にやった曲ですね。」
当時のこと覚えてますか
杉「結成した日に居酒屋で疋田が作ってきた曲をイヤホンで順番に聞いてく、みたいなのをやってて。あの時の興奮は今でもすぐ思い出せますね」
ひ「この曲が帝国喫茶のスタートですね」
杉浦さん流ココロとカラダの健康法④
『ストレッチをする』
杉「サッカー部だったので」
ひ「ストレッチはいつやるんですか?」
杉「寝る前にやっとくと朝目覚めがいいですね」
ひ「ライブ前とかもするんですか?」
杉「結構がっつり。喉だけで歌ってないので。ほぐしとくと楽です。体で鳴ってるんで(笑)」
ひ「帝国喫茶の音楽は体で鳴ってるんですね(笑)」
杉浦さん一か月ありがとうございました!!
2022-09-30

GLICO Live Life(@GlicoPRJP)2022/09マンスリーアーティスト TOMOO @Tomoo_628 )#FM802
\ GLICO Live Life /
このコーナーでは、毎月一組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、
そして日々を健康に過ごすための健康トークをしてもらいます!
■ TOMOO さんです!■
1週目は!!
『オセロ』
ひ「人にはオセロのように白と黒の二面性があるという曲だと」
T「人だけじゃなくいろんな出来事でネガティブとポジティブな面がセットであるんだなって感じです。」
ひ「大胆さがいい場合もあれば人によっては雑ってなる場合もあるみたいなことですよね」
T「そうですね。対局にあってどっちかネガティブだから排除するんじゃなくて、両方補い合って存在してる、みたいなものの捉え方が好きで」
ひ「なるほど。そのバランスね。両極あって成立するみたいな」
TOMOOさん流ココロとカラダの健康法①
『 とりあえずつま先立ち、30回! 』
T「ひょこってつま先立ちして戻す。これを30回します」
T「ふくらはぎは第二の心臓って聞くじゃないですか。ずっと座ってたりあんまり動けない日にすると、手っ取り早く血行の良さを取り戻せるんじゃないかと思ってやってます」
ひ「え、五回目くらいから結構きついよ?」
T「無理しない程度にしてください!(笑)」
2週目の弾き語りは
『 ロマンスをこえよう 』
ひ「すごく情景が思い浮かぶ曲だなと思うんですが、どういうところから歌詞作っていったんですか?」
T「ちょっと待ってくださいね(笑)歌詞を書くときに全く見てないものは書かないんですよ。でも100%そのままでもないんですよ。歌詞にある通りちょいお酒のんで映画を見ていたことがあって」
T「あ!そうだ!」
ひ「え!なに!?」
T「クラシックの別れの曲の最後のワンフレーズが頭に浮かんで、悲しいような嬉しいような感情が浮かんでそれがきっかけで作り始めた気がします」
ひ「それじゃないですか!(笑)」
TOMOOさん流ココロとカラダの健康法②
『 ⼿があったかければ、⼼もあったかい説 』
T「メンタル≠結構の良さだと思ってて。体が冷えるとメンタルも影響されるみたいな」
ひ「これから寒い季節ですけど体をあっためるためになにかしてることはありますか?」
T「ショウガ紅茶を一日4杯くらい飲みます(笑)」
3週目の弾き語りは
『 化粧(中島みゆきcover) 』
ひ「出会いはいつなんですか?」
T「17歳くらいで出会って。その時はいい曲だなあくらいだったんですけど、何年かたって実際に化粧をするようになってから聞いて、あっ、ってなりました」
T「中島みゆきさんは影響されたっていうより、歌い上げるとかじゃなくしゃべるように歌うのもありなんだなって思わせてくれたというか」
T「自分はもともと部活で演劇をやってたので歌う時にセリフ勘があるんですよね」
ひ「共通点を見つけたっていう感じだ!」
TOMOOさん流ココロとカラダの健康法③
『 とりあえずバナナを食べれば間違いない! 』
T「ライブで緊張とかで普通のごはんを受け付けなくなっちゃって。でもバナナだけは何も起こらないんですよね」
T「バナナには強い信頼を置いています(笑)」
そして、最終回!!!
TOMOOさんは来月開催のFM802 MINAMI WHEELに出演してくれます!
ひ「過去にミナホは?」
T「何度もあります!初めては2017年で今回は三回目四回目くらい」
ひ「どんなイメージですか?」
T「めっちゃこわくて!大阪でのライブのイベントって元気なんですよ!弾き語りしかやってないときに出演したんで、なんか強い!みたいな(笑)」
T「今年はもう、大阪でも何度かイベントしてきたので純粋に楽しみです!」
今夜の弾き語りは
『 What's Up? 』
T「ちょっと古い曲ですね。2017年くらい」
ひ「まさに一回目のミナホのときだ!」
T「ちょっと疎遠になっちゃった友達に向けてつくった曲なんです。人や関係が年を重ねて変わっていっても、その人自身のことを肯定したい、っていう思いがこもってます。その友達にはまだ聞かせてないし、会えてもいないんですけどね(笑)」
ひ「でもそれはこの曲がお守りになってますね」
TOMOOさん流ココロとカラダの健康法④
『 人は人とてを取り合って生きていくものですね 』
T「胸がきゅってなって心の血行が悪くなった時に、薬とかよりも一回の会話、一回の笑顔みたいな。人と触れ合わなきゃだめなんだなって。」
ひ「私もしゃべりに行けないタイプなんですね。でも昔知人に、それは自意識だから!他人はそんなこと気にしてないから!といわれて自分の内側に向きすぎてると気づいて。吹っ切れましたね」
T「あ~矢印ですね。人が人と手を取るっていうのは矢印がその人に向いてるってことですもんね」
TOMOOさん、一か月間ありがとうございました!