2011-04-06 ECC予備校Let's take a recess! 「I'm free to be whatever I Whatever I choose And I'll sing the blues if I want」 なんだろうと自分が選んだものに おれは思いのままになれるんだ その気になればブルースだって歌ってやる 『OASIS』「Whatever」より 新しい季節の始まり まずは何をしたいかをしっかり考えて 今年度、歩みだしてみるのが いいんじゃないでしょうか(^ω^) そうすれば自ずと道は 開かれていくものですよ(^O^)/ ツイート
2011-04-05 ECC予備校Let's take a recess!! ECC予備校Let's take a recess 火曜日のLet's take a recess!は、 「西田新の心理テスト"西田心理テスト!"」 『あなたの結婚願望』が分かるというもの 今ある紙の上に、ペンで自由に木・家・人を書き込んで下さい。 あなたが書いた絵の構図によって心理テストの結果がわかります。というもの 新さんは、木を一番大きく書いたそうで 結婚願望はあまり無さげ!?だそうですよ〜 みなさんはいかがでしたか? 来週も‘西田心理テスト’は火曜日です ホッと一息ついて、 Let's take a recess ツイート
2011-04-05 ☆ラジ友文庫☆ 「ミッキーマウスの憂鬱」松岡圭祐(2005)(新潮社) 夢の国「東京ディズニーランド」でバイトをすることになった後藤。 意気揚々と初日を迎えたが、 彼の仕事はバックヤードの地味な仕事。 空気の読めない後藤は、上層部に口を出したり、自分の関係のない仕事にクビを突っ込んだりして怒られてばかりだった。 そんなとき、夢の国が根底から突き動かされるような大事件が! ミッキーの着ぐるみが、1着なくなってしまったのだ。 着ぐるみは特注品で替えもきかない。 なにより、「実在している」はずのミッキーが、抜け殻の状態で誰かに発見でもされたら…。 騒然とするバックヤードで、疑いの目を向けられたのは、後藤と同じバイトの女の子だった。 彼女の疑いを晴らすべく、後藤はクビ覚悟でミッキーの着ぐるみを探しに走った! 果たして、後藤は無事着ぐるみを見つけて夢の国の危機を救うことができるのか!? この物語はもちろんフィクション。 後藤が配属される部署は、本当のディズニーランドにはありません。 だけど、裏でたくさんの人がいて、必死で働いているからこそ、 夢の国「ディズニーランド」は成り立っている。 それだけは、やはり事実なんです。 夢の国の裏方で頑張っている人達の情熱に、心が熱くなる本ですよ。 ツイート
2011-04-05 今夜のゲスト♪♪ NICO Touches the Wallsのボーカル光村さんとベースの坂倉さんでした カラオケでの流血エピソードなど、かなり爆笑トークでした ちなみに光村さんがカラオケでよく歌うのは、 CHAGE and ASKAさんの「SAY YES」だそうです ツイート