♪火曜ご褒美 「和かろん専門店 和果」の『和かろん』をご紹介!♪[11.10 tue]

火曜ご褒美
みなさんが週末までに頑張るための原動力になる、ご褒美情報をお届けしていくコーナーです!
今日ご紹介するご褒美スイーツは…
「和かろん専門店 和果」の『和かろん』
大阪・北堀江に今年9月にオープンした「和かろん専門店 和果」
「和かろん」はマカロンぐらい小さくて分厚いどら焼きです
定番「和かろん」6種類に加え、季節限定フレーバーも登場しています。今回は定番の「抹茶あんこ」「あんバター」「イチジクチーズクリーム」、季節限定の「さつまいもバター」をいただきました
写真でも分厚さがわかりますね!!
中身が溢れ出ています!!
そして皮は、もちもちした食感にするため白玉粉を使い、
あんこは明治60年創業の老舗和菓子屋「高山堂」のあんこを使用。
こちらは北海道十勝小豆の指定品種のみ、そして純度の高いサラメ糖を使ったあんこです。
抹茶やイチジクチーズクリームがムース状になっているのは、形を保つためで、あんこと潰しあわない固さに仕上げているんだそうです
この機会にご褒美として食べてみてください
そして今までのご褒美をinstagramにまとめてみました!
ぜひご覧ください
https://www.instagram.com/fm802upbeat/?hl=ja
▼「和かろん専門店 和果」
https://frummy.jp/
<<< 今週は「鰹BEAT!」12時台 さかいゆう(@Sakai_Official)から「鰹コメント到着」!!>>>[11.10 tue]

今週の通しBEAT企画は
「鰹BEAT!」
お魚の鰹好きですか〜?
出汁をとったり、鰹節にしたり、たたきにしたり、、、
色んな方法で楽しめるお魚、鰹の話で4日間お送りします
また、みなさんから、「おいしい鰹の話」も大募集!
昨日は、鰹のたたきのメッセージをたくさんご紹介したので、
今日は、ここの鰹節がおいしい!とか、鰹にこれを合わせるとおいしいです!などなど、鰹のたたき以外のおいしい鰹のお話を中心にお待ちしています
リクエスト・メッセージはこちらから
https://funky802.com/service/Request/index/member/1111
そして、 今日は12時台に、鰹の消費量 全国1位の高知県出身さかいゆうさんから鰹コメントが到着します!
さかいゆうさんは来年1/6に7枚目のオリジナルアルバム「thanks to」をCDでのリリースでなくアナログLPのみでリリース
新曲5曲、セルフカヴァー2曲、ライヴ音源1曲の全8曲が収録されます。
さらにライブも決定しています
大阪は2021/1/9(土) 大阪市中央公会堂 大集会室で行われます!
▼さかいゆう
https://www.office-augusta.com/sakaiyu/index.html
<<< 今週は「鰹BEAT!」初日は「鰹の豆知識」!!>>>[11.9 mon]

今週の4日間通しBEAT企画は、、、
『鰹BEAT!!』
出汁文化で暮らす私たちが一番お世話になっている魚とも言える鰹のお話を、毎日お届けしていきます♪
初日の今日は「鰹の豆知識」です!!
では、鰹の豆知識はコチラ
★かつおには、1年のうち旬が2回ある
春になると黒潮に乗って太平洋を北へと向かい、
その頃に獲れる鰹が「初鰹」と呼ばれます!
高知県では3〜5月頃で、1回目の旬を迎えます。
三陸沖で親潮とぶつかってUターンし、
そのUターンした鰹を「戻り鰹」と言って、2回目の旬を迎えます。
高知県では10〜11月にかけて水揚げされます!
★お店で切り身を買うときは、色が深く澄み切った赤色のものを
切り身の場合は、色が深く澄み切った赤色で、
血合いの部分が黒くなっていないものを選ぶといい!
また、パックに水分が出ているものも鮮度が落ちています。
丸のままのものを選ぶ場合は、背ビレがピンとしていてエラが鮮やかな赤色のものを!
そして、身が締まりよく太っているものが美味しい!
★鰹は栄養満点
かつおはビタミンやミネラルが豊富!
血液サラサラ効果があるといわれるEPAや脳の働きを活性化するDHA。
そして、肝機能の改善が期待できるタウリン!
高タンパク低カロリーで、タンパク質はマグロよりも多いという調査結果もあります。
★鰹は止まると死んでしまう
鰹は、他の魚のように自分でエラを動かすことができません。
泳いで口から新鮮な水を取り入れるしかありません!
なので泳ぐのをやめると呼吸ができなくなって死んじゃうんです…
網にかかった途端、死んでしまうので1匹ずつ釣り上げる「かつおの1本釣り」という漁法が生まれました!
★鰹のたたきは、本当にたたく
高知では、鰹のたたきを作るときまず表面を藁の火などで炙ります。
表面に焼き色がついた鰹を分厚く切り盛り付けます!
その分厚く切った鰹に、軽く塩をふって「チリ酢」と呼ばれるお酢をふります。
そこで!!ついに手で軽く鰹をポンポンと「たたく」んです!!
たたくことによって味が馴染んで美味しくなるそうですよ〜!!
鰹の豆知識を5つ紹介しましたが、どうでしたか?
これで、あなたもカツオマスターに近づきましたね!
明日は、「さかいゆうさんの鰹コメント」です!!
お楽しみに〜
◎GUEST ハンバートハンバート(@humbert_info) ◎[11.9 mon]

今日のUPBEAT!12時台には、
ハンバートハンバートをスタジオにお迎えしました
日々、愛を感じるささいなことは?とお二人に聞いてみたところ・・・
遊穂さんは、コーヒーを淹れてもらうこと
良成さんがいつも淹れてくれるんですって
良成さんいわく、コーヒーを淹れるのが楽しいそうです♪
良成さんは、この前誕生日を祝ってもらったそうで
家に帰ったら準備してくれてて嬉しかったとおっしゃっていました
しかも、好きな料理を覚えてて用意してくれてたんですって!!
2人でたまに山登りもしていると教えてくれましたよ
本当にとっても素敵なご夫婦ですよね
他にもたくさんお話をお聞きしました!
聴き逃してしまった方・もう一度聴きたい方はこちら
radiko.jp/share/?sid=802&t=20201109122140
radikoのタイムフリー機能で
オンエアから1週間以内であれば聴き返すことができます
10/21に10枚目のニューアルバム「愛のひみつ」がリリース
関西ライブ情報
『みんなのFOLK』
2021年2月19日(金)@なんばHatch
今年の7月に行われる予定だったライブの振替公演です!
詳しくはHPまで
▼ハンバートハンバート
http://www.humberthumbert.net
<<<12時台 ハンバートハンバート(@humbert_info)登場!>>>[11.9 mon]

今日のUPBEAT!は12時台に・・・
ハンバートハンバートが登場
10/21に10枚目となるオリジナル・ニュー・アルバム「愛のひみつ」がリリース
今日はどんな話が聞けるんでしょうか
おたのしみに〜!
▼ハンバートハンバート
http://www.humberthumbert.net