origami PRODUCTIONS代表 対馬芳昭さんにロングインタビュー♪[7.6 tue]

今日は、origami PRODUCTIONS代表の対馬芳昭さんに、
ロングインタビュー!
「origami PRODUCTIONS」は、
Shingo Suzuki、mabanua、関口シンゴ、Kan Sano、
Michael Kaneko、Hiro-a-key、Ovallが所属する
レーベル/マネジメント「オリガミ・プロダクション」。
対馬さんは、もともと、レコード会社 洋楽宣伝をご担当。
そして会社を辞めて独立して、
「origami PRODUCTIONS」を設立。
来年で、15周年を迎えます!
折り紙は、一枚の紙があれば何でもできる...
海外でも通じる音楽レーベルを作りたい!という思いで設立!
はじめ、"SUSHI PRODUCTIONS"はどうか,,,など、
試行錯誤もあったそうです。
所属アーティスト、
mabanua、Kan Sano、Michael Kanekoから、
メッセージが到着!
mabanuaさんからは、
対馬さんと初めて会ったのは22、23歳くらいのとき。
まさか人生をこんなに長く一緒に歩むことになるとは
思ってもみなかったそうです。
Kan Sanoさんからは、
対馬さんのいつも話すときの熱量がすごい!とのこと。
Michael Kanekoさんからは、
対馬さんと言い争いになったら敵わない、
出会って人生が変わった...などなど、
コメントを聴いて対馬さんが、思わず涙腺がゆるむ、
という場面も...
さらに、MIchael Kanekoさんは、
今年、番組20周年ということで、
素敵なJINGLEもサプライズで作ってくださいました!
今後、番組でもたくさん流れる予定です☆
そんなorigami PRODUCTIONSが勢揃いするイベントが
開催されます!
「origami SAI 2021 OSAKA」
■ 日程:2021. 7. 18 (日)@大阪 服部緑地野外音楽堂
■ 時間:OPEN 12:30 / START 13:30
■ 出演:Ovall / Kan Sano / Michael Kaneko / mabanua /
Nenashi / 関口シンゴ / Hiro-a-key
詳しくは、オフィシャルホームページをご覧ください。
今日のインタビューはこちらから(7/12まで聴けます)
前半
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210706001505
後半
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210706010000
コメント部分♪
mabanua
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210706003735
Kan Sano
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210706005117
Michael Kaneko(JINGLEも聴けます)
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210706010512
ぜひ #あとガレ #シェアガレ してくださいね。
映画:フィッシュマンズ特集企画♪[6.29 tue]

映画:フィッシュマンズ、大阪では 7/9 に公開されます!
公開を前に、MIDNIGHT GARAGE では、
来週 7/5、そして映画の公開を挟んで、
再来週 7/12 の 2 週に渡って
映画:フィッシュマンズ特集企画やります!
FM802 RADIO CRAZY 2019 で実施した
『"I'M FISH"~フィッシュマンズトリビュート』のステージで
ボーカルを担当した、 福永浩平(雨のパレード)、
牧 達弥(go!go!vanillas)、三原健司(フレデリック)、
そしてホストバンドも担当してくれた蔡忠浩(bonobos)の 4 組が
「映画:フィッシュマンズ」を鑑賞したのちに
メッセージを収録して届けてくれます。
・7 月 5 日:三原健司(フレデリック)/蔡忠浩(bonobos)
・7 月 12 日:福永浩平(雨のパレード)/牧 達弥(go!go!vanillas)
来週からの映画:フィッシュマンズ特集、ぜひチェックしてください!
奇妙礼太郎さんとのリモートインタビューをお届けしました♪[6.29 tue]

奇妙礼太郎さんは、
6/9に、ミニアルバム「ハミングバード」をリリースしました!
ベベチオの早瀬直久をプロデューサーに迎えて制作されたもので、「humming bird」や「アスファルト」を含む6曲を収録。
今回のレコーディングについて、
"いい曲を歌うのは、楽しい、気持ちいい"、
そんなところがすべて詰まったアルバムです!
今作、「歌うこと以外は、全部捨てた。」という奇妙さん、
ちなみに、パーティーによく持っていくお菓子は、
極細ポッキーだそうです。
アルバムリリースツアーがあります。
6.29(tue) @ 梅田Shangri-La
7.12(mon) @ ムジカジャポニカ
(*チケットはソールドアウト)
オンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210629010335
NABOWAをお迎えしました♪[6.29 tue]

NABOWAから、
川上優さん(ドラム)、山本啓さん(ヴァイオリン)を、
お迎えしました♪
6/23に、ニューアルバム「Fantasia」をリリースしたばかり!
アルバムとしては、2年2ヶ月振り、7枚目のフルアルバム。
去年も、リモートで制作を続けられていたので、
お2人とも、ここ10年くらいで、
お家にいる時間が一番長かったので、
体にも気を遣うようになって、健康になったそうです。
アルバムには、「キラクに」では AAAMYYY、
「Passage of time」では、
韻シストのサッコン、NAGAN SERVER をフィーチャー。
サッコンさんは、一緒に話していたら元気になれる!
それぞれのアーティストは、
自分達とは全然違うタイプともおっしゃっていました!
また、フレーズを作る方法は、それぞれのパートで...ではなく、
みんなで考えて作ることもあるそうです。
とってもかっこいいアルバムです!
ぜひ聴いてみてくださいね〜。
アルバムのリリースツアー関西は、地元京都です!
☆8/14(土)@京都磔磔
今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210629002251
ドレスコーズの志磨遼平さんをお迎えしました♪[6.22 tue]

ドレスコーズの志磨遼平さんとのインタビューを、
たっぷりお送りしました〜!
志磨さんとの再会は、2年ぶり!
お互いの第一声は、「生きてるー!」でした。
4月7日に、ピアノインスト曲のみで構成された
『バイエル(I.)』がサブスク配信されたあと、
事前予告なしに変化を重ねて最終形態となった
最新アルバム『バイエル』が、6月16日にリリースされました!
去年、初めてピアノを始めた志磨さん。
ピアノを始めたばかりの人でもできるアルバムを作りたい!
という思いで、アルバムを制作。
そして、「ある日聴いたら、昨日までと違う!」
というアルバムがあったなら...という発想のもと、
どんどんアルバムが進化を遂げていったそうです。
はじめ、インストだったアルバムをリリースしたときは、
志磨さん曰く、ドレスコーズに対して
特殊な訓練に(?)耐えた方々には、
あたたかく迎えられた感じはした!とのこと。
アルバムレコーディングでは...
今は、面と向かって人と話をしていない、
アクリル板、マスクをへだてて人と話している、
ということで、レコーディングも、
カセットテープにダビングしたり、アイフォンで録ったり、
あえて、お家で狭いところで収録するというこだわりも。
特殊な訓練(?)に耐えた方々、
ぜひ志磨さんのライブのご感想もお待ちしています。
今日のオンエアは、
radikoのタイムフリーでもお聞きいただけます!
(2021/6/28まで)
前半
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210622002356
後半
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210622020217