*#コマキ手帖:「#ファンキーマーケット コマキ手帖ブース紹介」part①*[10.28 sat]

*#コマキ手帖:「#ファンキーマーケット コマキ手帖ブース紹介」part①*
10月21日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回は、FM802 FUNKYMARKET コマキ手帖ブースを紹介!
●FUNKYMARKETといえば
フリーマーケットを中心に、FM802イチオシアーティストのライブがあったり、
FM802 DJが出演するお祭りレディオがあったり、
飲食エリアがあったり、
穏やかな気候の秋の万博で楽しめる毎年恒例のイベントです!
10/29(日)朝9時半から!入場無料!
コマキさんは12:20と15:40にお祭りレディオに出演します!
●そして!
今年はなんとコマキ手帖のブースが登場します!!!!
出店してくれるのは、
「スターバックス × 大阪府森林組合」
「NPO法人 JHD&C(ジャーダック)」
「yoccatta TOKYO」
「大阪ええYOKAN」
この4組!
●「スターバックス × 大阪府森林組合」
スターバックス河内長野高向店は、大阪府森林組合と協力して
廃棄のコーヒー豆を使ったたい肥を使って山を作る活動をしています!
今回は、オリジナルの木のコースターを作るワークショップを出店してくれます!
●「NPO法人 JHD&C(ジャーダック)」
ヘアドネーションで、病気などで髪の毛を失って人のためにウィッグを無償提供する活動をしています!
今回はウィッグの無償提供に関する展示やチャリティーグッズの販売します!
今回はこの2つを紹介!
後半は来週に特集します!
▼FUNKYMARKET
https://funky802.com/funkymarket/
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20231021230000
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ
☆GUEST: #クボタカイ (@_kubotakai_)☆[10.22 sun]

☆GUEST: #クボタカイ (@_kubotakai_)☆
10月21日のRoundtable with Komaki
23時台は…
クボタカイ さんのリリースイベントの様子をお届け!
セカンドアルバム「返事はいらない」10/18発売!
リリースを記念して、東京でリリースイベントが行われました。
コマキさんもMCとしてイベントに参加しました。
●アルバムリリースおめでとうございます!
二年半ぶりとなるアルバムリリースで、このアルバムに向けて曲を作ってきたというよりは一曲ずつ今までの自分じゃない曲を模索しながら集まった曲をアルバムにしたという感じです。
僕の中で歌詞はお手紙だと思っていて…表現でもあるんですけど、誰かに向けて書いたり誰かに届けと思って歌ったり、手紙のように個人的な気持ちを書いた曲が多いので「返事はいらない」というタイトルにしました。
●ズバリこのアルバムを作って良かったことは!?
やっと明るい曲を書けるようになったな…と思っていて、一人間として一歩踏み出せたのかなと感じてます。ふたりぼっちという曲はサウンド面でも新しくて、バンドでの演奏になるのでライブでやるのが楽しみです!
当日はファンの方との交流もあり、最後にイベントライブの一部をお見せいただきました!
▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20231021230000
▼クボタカイ
https://www.kubotakai.com/
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ
カルチャーのためのゴガク教室[10.15 sun]

*#コマキ手帖:「カルチャーのためのゴガク教室」
10月14日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回は「カルチャーのためのゴガク教室」
生活藝人の田中佑典さんに生出演していただきました!
▼カルチャーゴガクという書籍を出版されました!
自分は13年くらい台湾と日本をつなぐ活動をしていたのですが、実は台湾華語を真面目に勉強したことがなくて…台湾の人が話す言葉を真似して覚えたんです。(笑)
カルチャーとゴガクを融合させた田中式の語学で、ポケットにいくつか台湾の言葉を忍ばせて旅を楽しんでもらいたいです。
▼「にゃーお」「電車」「賛(ざん)」!?
台湾華語でこんにちは、ちょっと待って、いいね、と言いたいときにこのような空耳で通じちゃうんです!(笑)
台湾ではFacebookのいいねのところが賛と表示されるんですよ!(笑)
他にもたくさん台湾華語の面白さがカルチャーゴガクには詰まってますよ!
▼今気になっているのは生活!
お笑い芸人さんはお笑いをネタにしていますが僕は生活をネタにして活動しているので生活藝人と名乗っています。
最近また新しい職業の「縁ジニア」を始めまして…台湾を歩き回って新しい台湾を発掘していこうと微遍路(びへんろ)を続けています(笑)
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20231014230000
▼田中佑典さんのインスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/tanaka_asia/?hl=ja
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ
☆GUEST: #Billyrrom (@billyrrom)☆[10.8 sun]

☆GUEST: #Billyrrom (@billyrrom)☆
10月7日のRoundtable with Komaki
23時台ゲストは…
billyrromさんが生出演!
●9月20日発売のEPのタイトルについて
タイトルのNoidleapは造語で、妄想という意味のNoid、タイムリープのleapを組み合わせて、妄想を飛躍させていくという意味を表しています
自分達のやりたい音楽をやるだけでなく、バンドで考えている世界を実現させていきたいという今後の活動の指針になっているような思いを込めて作りました
●新しいEPについて
曲を作る時はテーマを重要視したりサウンドにこだわったりとさまざまですが、今回のEPは自分達のバンドにとって意味合いの大きいものとなるため、とても長い時間をかけて制作しました
曲順にもこだわり、新しいことにもチャレンジしているので、いろんな人に寄り添える音楽になっていたら嬉しいし、今度もそういう意味で発展していきたいですね
●影響を受けた音楽は?
メンバーの音楽の好みはバラバラです
TaiseiWatabiki「父親の影響で山下達郎さんを昔から聞いていました。この間初めてライブに参戦して泣きましたよ(笑)」
Molさん「僕も父親からの影響が大きく、先日昔から好きだったIncogniteのライブに参加して泣きましたよ(笑)」
▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=2023100722https://radiko.jp/share/?sid=802&t=202310072200000000
▼Billyrrom
https://billyrrom.com/
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ
*#コマキ手帖:「蜜香屋とはちみつ」*[10.8 sun]

*#コマキ手帖:「蜜香屋とはちみつ」*
10月7日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回は「蜜香屋とはちみつ」
石山さんにお話を伺います!
●いつオープンしたんですか?
2009年から、と言ってます
中崎町の路地裏で冬限定で焼き芋屋さんをしてました
今ではお店も増えて新大阪でお土産も買えるようになりました!
●新商品は芋けんぴ?
「心斎橋はちみつ味」が新しく追加されました
以前コマキ手帖が心斎橋のはちみつを取材していたとき、その場にいたんです
その前に担当者さんと話していて、蜜香屋の話できたのにはちみつ熱がすごくて
その時かるく提案したのがきっかけです
味ははちみつのコクがあるし、上品さもあって
お酒にもあう感じになってます!
●石山さんが今気になることは?
自社農園が和歌山県にあって
そこの農家兼焙煎師の作るコーヒーが変なんですよ(笑)
龍神温泉という日本三美人の湯の一つがあって
そのお湯で雑味を落として深入りですっきりな味わいができるんです
蜜香屋でも買えるし新大阪の売店でも買えます
このコーヒーの行く末にずっともんもんとしてます(笑)
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20231007230000
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ