◎ GUEST:Chage (@chageshu) ◎[10.23 thu]

今日のUPBEAT!13時台は【 Chage 】さんをゲストにお迎えしました!
秋仕様のハットとジャケットがオシャレなChageさん。
ニューアルバム『Instinto』が10/8リリースに♪
Chageの本能の赴くままに完成させようと制作をスタートしたという今作。
ポルトガル語・スペイン語で“本能”という意味の“Instinto”をアルバムタイトルに決めたのだそう。
Instintoという曲も作りたいと、ポルトガルやスペインを連想させるような、
ラテンの音楽を聴きこんだのだとか!!
アコースティック系のラテンをやってみようと詞を書いていき、
一曲目の「真夏のInstinto -Acoustic Ver.-」ができたとのこと。
2022年から全国各地を巡るツアー「Chageの細道」を開催しているChageさん。
少数精鋭のメンバーで各地を飛び回れるとのことで、
ライフワークとしてライブが成立するまでやり続けたいのだそう。
お客さんとの距離が近く、ライブの原点をやっていると実感できて、
ライブハウスの魅力に取りつかれているのだとか(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アルバムのDisc 2には「Billboard Live 64 to 65」のライブ音源も収録!
全身の力を抜いて歌うことが少しずつ分かってきたのだそうで、
46年間ボーカリストとしてやってきた集大成を、今見せることができると考えているのだそう。
Chageさんの今を詰め込んだというアルバム、ぜひ聴いてみてくださいね(^^♪
そして、Chageさんにこの秋の楽しみを伺うと…
稲刈りの瞬間とのお答えが!!
ご自身のYouTube企画で稲作や農業の様子もアップされているChageさん。
今年はFM802料理部のメンバーが稲刈りの参加したというご縁がありました!
土に触る喜び!などたくさんお話いただきましたよ(*'▽')
今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251023132039
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆
Chageさんは関西でのライブも決まっています!
ぜひ足を運んでみてくださいね(*'▽')
▼リリース情報
『Instinto』
10/8 Release
▼ライブ情報(関西)
“ChageLiveTour2025 Mr.November”
- 11/2(日)Zepp Namba
▼Chage
https://chage.jp/
◎ GUEST:FOMARE (@_fomare_) ◎[10.22 wed]

今日のUPBEAT!12時台は【 FOMARE 】
アマダシンスケ(Vo./Ba)さん & カマタリョウガ(Gt/Cho)さんをゲストにお迎えしました!
9/24に、New EP『overturn』がリリースに!
そして日本武道館ライブも発表になりました(*'▽')
“overturn”というタイトルを決めたのはマスタリングをしているスタジオだったのだそう。
世間体的に心配されてしまうこともあるタイミングのなかで、
これから先の武道館に向けて二人でもバンドでやっていくという気持ちを乗せたというアマダさん。
ポップスをやる勇気がなかなか出なかったけれども、
今年29歳ということで挑戦のタイミングは今と感じたのだとか!!
愛が深くなったと感じとれるEPですが、
いままではバンドを追求していた、それをライブハウスで表現したい、
バンド10周年を控えて、幅広く色んな人に届けたい
という思いで制作したとのこと。
アマダさんからデモを受け取ったカマタさんは、
今までの活動の延長にありながらも、今までの曲じゃないところを見せたいと思ったのだそう。
番組でもお届けした「over」は自分の思いを率直につづった、
FOMAREの“現在の音”といえる一曲。
新しい一面を見せることに、照れもあれば、お客さんを突き放す感じにならないかという心配もあったのだそう。
ファンの皆さんからの良い曲との反応があり、さらに新しい広がりもあることを嬉しく思っているというお二人でした(^^♪
一方の「宝物」は、まっすぐにお客さんが見えるようなライブ映えのする一曲。
制作の時期がメンバー脱退と重なったそうですが、
FOMAREはこれからも大丈夫だと、安心感を届けたいという思いが込められています。
他にも、お二人の青春のサウンドトラックに入る曲は?
という質問にもお答えいただきました^^
今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251022121732
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆
FOMAREは関西でのライブも決まっています!
ぜひ足を運んでみてくださいね(*'▽')
▼リリース情報
『overturn』
9/24 Release
▼ライブ情報(関西)
“サバシスター JUST PUNK ROCK TOUR”
- 10/29(水), 大阪 GORILLA HALL
“small indies table asia tour 2025”
- 11/6(木), 大阪 Yogibo META VALLEY
“FOMARE LIVE at 日本武道館”
- 2026/5/22(金), 日本武道館
▼FOMARE
https://fomare.com/
◎ GUEST:にしな (@nishina1998) ◎[10.21 tue]

今日のUPBEAT!12時台は【 にしな 】さんをゲストにお迎えしました!
昨年の4月以来のご登場!
802に来るのもお久しぶりでした!
にしなさんは先日「パンダガール」を配信リリース!
アニメ「らんま1/2」第二期EDテーマ。
先々週の火曜日にUPBEAT!でラジオ初オンエアもさせていただきました♪
らんま1/2愛がたくさん詰まった楽曲ですが、最初は曲調を落ち着かせようという案もあったそう。
でも聞いてくれた人が、次が楽しみになったほうが良いと思って明るい曲調の方向で制作の方針が決まったんだとか!
人間の気持ちの裏表や人と人との関係だったりと、いろんな1/2を詰めて明るく制作された楽曲となっています♪
MVでは白と黒に扮したにしなさんがあれこれ繰り広げる映像になっていましたが、、、
なんと白のにしなさんは、「にしなさんに似た人」なんだとか!!!
監督のアシスタントの学生の方だそうです!
にしなさんが2人だと思っていた方、、思惑通り!とおっしゃっていました!(笑)
そこもぜひチェックしてくださいね♪
そして、にしなさんは年末にはRADIO CRAZY にも出演していただきます!
初日、12/26(金)の登場!
年の納めなので、パンダガールもやりたいしみんなで歌いたい!とにしなさん。
花火みたいにはっちゃけて終わりたい!とおっしゃっていました☆
さらにツアーもあります!
関西は来年、4/4(土) Zepp Nambaです♪
どちらもチェックしてくださいね◎
▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251021122020
▼にしな
https://nishina247.jp/
▼LIVE(関西)
● FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025
日程:12/26(金),27(土),28(日),29(月)
にしなさんの出演は12/26(金)
会場:インテックス大阪
●にしな ツアー2026(タイトル後日発表)
日程:2026年4⽉4⽇(⼟)
会場:Zepp Namba(OSAKA)
◎ゼロカーボンジュールIt's so yummy! PEOPLE 1 (@PPP_PEOPLE1)の思い出グルメモリー ◎[10.21 tue]

今月から火曜日1時台に始まった新コーナー、
「ゼロカーボンジュールIt’s so yammy!(毎週火曜日13:20-13:40)」
このコーナーでは、いろいろなアーティストから自身の「思い出グルメモリー」として、思い出に残っているグルメを聞いていきます!
今日は、PEOPLE 1 (Vo./Gt.)Itoさんに聞きました!
Itoさんの思い出グルメモリーは「鳥取県米子のさばしゃぶ」
アコースティック47都道府県弾き語りツアーを周っていたItoさん。
どこのご飯が美味しかったですか?と聞かれた時の1番に「米子のさばしゃぶ」と答えているそう♪
お肉よりお魚派のItoさんはハマったんだとか!
地球温暖化の影響でグルメの材料となる農産物や海産物などが脅かされ始めているのですが、、
その要因のひとつであるCO2の約4割は、電気をつくるときに生まれているそうです。
関西電力が進めているエネルギーや環境問題について考えるプロジェクト
「#ゼロカーボンジュール」。
これは「ゼロカーボン」と「ボンジュール(こんにちは)」をかけあわせた未来へのやさしいあいさつ、なんです。
発電時にCO2を出さない原子力や再生可能エネルギーなどの
ゼロカーボンエネルギーを届けている関西電力と一緒に、
地球の未来を身近な食を通じて考えましょう!
◎ GUEST:森山直太朗 (@naotaroofficial) ◎[10.16 thu]

今日のUPBEAT!13時台は【 森山直太朗 】さんをゲストにお迎えしました!
今年の3月ぶりの番組出演!
フジロックやモンバス出演など、今年の夏は大忙しだったという直太朗さん。
各地で色々な人と再会し、美味しい食事を堪能できたそうで、
フェスの楽しさを改めて実感したのだそう。
そんな直太朗さんは、キャリア初!
2枚のアルバム『弓弦葉』『Yeeeehaaaaw』を10/17に同時リリース♪
時期をずらしてリリースすることに価値を感じなかったのだそうで、
面白そう!という思いで決めたのだとか。
『弓弦葉』は内省的な、大きなインストゥルメンタルの世界を表現。
古道具屋でかかっていそうな静かな世界をコンセプトにした作品です。
一方の、『Yeeeehaaaaw』は“どうした情緒?!”というような打って変わった作品。
両極の表現方法から、直太朗さんが自問自答をしている様子が垣間見えるようで、
2枚両方を聴くことで見えてくるものがあります。
曲作りの初めのデッサンの段階が一番色んな可能性に満ちているという直太朗さん。
そこから整えることをあまりせず、リアルな行間を魅せたいという思いで制作した『弓弦葉』。
番組では収録曲「生きている」をオンエアしました!
そして、祝祭的なサウンドが魅力の『Yeeeehaaaaw』。
一つのライブのような展開で、バンドメンバーとの舞台の様子を体現したような一枚です。
「あの世でね」もオンエアしましたよ(^^♪
近々、オールモンゴルロケで収録したという「生きている」のMVの公開も待っているのだとか(*'▽')
楽しみです!
今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251016131816
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆
森山直太朗さんは関西でのライブも決まっています!
ぜひ足を運んでみてくださいね(*'▽')
▼リリース情報
「弓弦葉」「Yeeeehaaaaw」
2025.10.17 Release
▼ライブ情報(関西)
“森山直太朗 Two jobs tour 2025〜26『あの世でね』 〜「弓弦葉」と「Yeeeehaaaaw!」〜”
「弓弦葉」
- 2026年1月11日(日), 兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
「Yeeeehaaaaw!」
- 2026年1月12日(月祝), 滋賀・ひこね市文化プラザ グランドホール
- 2026年3月20日(金祝), 大阪・フェスティバルホール
- 2026年3月21日(土), 奈良・なら100年会館 大ホール
▼森山直太朗
https://naotaro.com/