#RK802 GUEST: SATOH[9.30 tue]

DJ 落合健太郎が
大阪・南森町の FM802 から生放送!!!
「 ROCK KIDS 802
-OCHIKEN Goes ON!!-✨ 」
今夜は
9月の邦楽ヘビーローテーションアーティスト
〈 SATOH 〉
kyazmとLinna Figgが
2人そろって来てくれました!
出会いは、お互いが別のバンドで活動していた頃。
対バンイベントで顔を合わせたのがきっかけだったそうですが、
当時は特に仲良くなるような感じではなかったそう…。
その後、海外での生活を経て、
ふとしたタイミングで連絡を取り合うようになり、SATOHを結成!
そんな二人が作った今回のヘビロ「supersonic」は、
「オアシス、日本に来るらしいぞ」って噂を聞いて、
「じゃあ俺も曲作ろう」と思って作ったという1曲。
という曲ができたきっかけも語ってくれました☺️
そんなヘビロをお届けした後は、
お互いの他己紹介も!
kyazmさんは…
「めっちゃAB型。ギークっていうか、ハマったらとことん。
とにかく感覚が全然違う。“違う人”ってレベルじゃない(笑)
ミックスもキャズムがやることが多くて、センスの良さにはほんと助けられてます。
……けど、やっぱりめっちゃAB型!」
そしてLinna Figgさんは…
「ゲームで例えると、パラメーターの五角形がガタガタに尖ってる感じ(笑)」
radikoタイムフリーはこちらです↓
→https://radiko.jp/#!/ts/802/20250929220000
最新情報は公式HPをチェック!
→https://www.toysfactory.co.jp/artist/satoh
= = = = = = = = =
《 Official Twitter / X 》
番組情報やオフショットなど を、生放送中も随時、更新中!
アカウント✏️⏩@RK802STAFF
ハッシュタグ⏩#RK802
コチラ→ https://twitter.com/RK802STAFF
#RK802 GUEST: RADWIMPS[9.29 mon]

DJ 落合健太郎が
大阪・南森町の FM802 から生放送!!!
「 ROCK KIDS 802
-OCHIKEN Goes ON!!-✨ 」
今夜は
〈 RADWIMPS 〉 スタジオ生出演!
スタジオでのトークは、実に7年ぶり!
まずは夏フェスのお話から。
おちけんさんも現地で観ていたWILD BUNCH FEST.のステージ。
およそ4万人(ワイバン史上最多レベル!)が集まり、
今年の夏のハイライトになるような圧巻のライブだったと振り返ってくれました。
そんなワイバンのケータリング会場で偶然遭遇したというおちけんさんと洋次郎さん。
そこで話題になったのが、新しいギタリストのこと。
なんと、加入後初ステージがフジロックだったという驚きのエピソードも!
去年の年末にライブハウスで見つけて、何度もスタジオに入り、レコーディングにも参加。
回を重ねるごとに、どんどんバンドにフィットしてきているそうです。
そしてニューアルバム「あにゅー」の話題へ。
今回、「人間ごっこ」「カナシバリ」「大団円」などの楽曲を
あえて収録しなかった理由については、
「新体制で作った曲だけで固めたかったから」。
初オンエアがROCK KIDS 802だった
「賜物」については、
武田さんが「ベースラインは試行錯誤の積み重ねだった」と語ってくれました。
そして!
番組にはリスナーからのメッセージもたくさん!
✉️「大阪の思い出はありますか?」
MINAMI WHEELに出演していた頃の話や、
ライブハウスDROPの近くのコンビニでビラをたくさんコピーして配っていた思い出も!
✉️「部活の思い出は?」
洋次郎さんは高校時代バスケ部。
バンドと部活の両立で、ライブの夜に徹夜→翌朝から合宿へ直行!なんてこともあったそう。
“スキー場逆ダッシュ”など、ハードな練習エピソードも飛び出しました!
一方、武田さんは吹奏楽部(コントラバス)。
「夏休みは外周から始まる、わりと体育会系の吹部だった」とのこと。
(「一緒にしないで!」by 洋次郎さん)
毎年夏は全国大会を目指していたそうで、地方大会の常連校だったというガチ勢な一面も。
✉️「小学校の卒業式で『正解』を歌いました!」というメッセージには…
洋次郎さん「なんか簡易的な卒業式だったから、あんまり思い出ないかも」
武田さん「そこまで記憶ないけど、何かしら歌ってた気がする…“旅立ちの日に”かな?」
そして気になるアルバムの収録曲数について。
「いつも欲張って16曲くらいになっちゃうんだけど、
X(旧Twitter)でアンケートを見たら“12曲くらいがちょうどいい”って声が多くて」
その声も参考にしつつ、
当初9曲の予定だったアルバムは最終的にぴったり12曲に!
さらに、スタジオでは超サプライズ!
ニューアルバム「あにゅー」から、
3曲目「ワールドエンドガールフレンド」を
宇宙初オンエア!
radikoタイムフリーはこちらです↓
→https://radiko.jp/#!/ts/802/20250929220000
最新情報は公式HPをチェック!
→https://radwimps.jp/
= = = = = = = = =
《 Official Twitter / X 》
番組情報やオフショットなど を、生放送中も随時、更新中!
アカウント✏️⏩@RK802STAFF
ハッシュタグ⏩#RK802
コチラ→ https://twitter.com/RK802STAFF
#RK802 GUEST 【 藤井 風 】 @fujiikazestaff[9.25 thu]

DJ 落合健太郎が
大阪・南森町の FM802 から生放送!!!
「 ROCK KIDS 802
-OCHIKEN Goes ON!!-✨ 」
9月25日は
〈 藤井 風 〉が スタジオ生出演でした!
デビュー以来、リモート出演・収録など たくさん
この番組にはご出演いただいていますが
FM802のスタジオ生出演は 3度目!久しぶりの登場でした。
この日はなんと、LAから関空に到着して、802に直行!
さきほど帰国したばかり! というタイム感で
スタジオにINしてくれました。
そんな 風さんの ファッションはメッシュのトップス!
"まだまだPrema Summerだから” と 夏のムードの模様。
DJ オチケンとの恒例・英語のやりとり♪も 交えつつ、
ゲストコーナーがスタート!!
日本での活動も目まぐるしい中、実は現在は海外ツアー中。
人生初のヨーロッパではあたたかい 経験をさせてもらったことや、
音楽を作ってない時は、ショッピング、スーパーマーケット、
ベジタリアンレストランに行ったり・・・
”やっぱり風ということで” 海外に行ってもすぐに 馴染めるというお話も。
最新アルバム「Prema」リリース後の ツアー再開も、
楽しみにしている様子でした。
そんなアルバム「Prema」は 全編英語詞!
いつかやってみたかったという この全編英語詞アルバムは
ある種やりたいことをつめこんだワガママなアルバム。
LAの天候や空気感にインスパイアされ
忘れかけていた何かを思い出させてくれた、そんな感覚にもなったよう。
ここでオンエアしたのは、
アルバム2曲目に収録されている「I Need U Back」
曲の 最後の笑い声〜スタジオ生・笑い声!?
そんな"最後の笑い声" の理由も明かされました!
そして、お次のパートは 10代、20代からのラジ友から募った
質問 メッセージをご紹介!
● 合唱曲の伴奏をやることになりました。
伴奏をするときに風さんが気をつけていることは?
→ 僕が伴奏を始めたのは高校生の頃。できるだけ客観的になること!
みんなの歌とピアノが一つの音楽になるようなイメージで
自分自分ってなるんじゃなくて ちょっと外側から聞くイメージ!
● 修学旅行でカナダのバンクーバーへ!海外の 食べ物が不安…
野菜が苦手で、残したりしたら失礼にならないかな?
→ 愛嬌でどうにかなる。素直に言えば許してくれるはず!
海外で苦手だったのは、実は、、、マッシュルーム・・・!
(僕が)ベジタリアンだから入れとければ喜ぶだろうって
入れてくれることがあるんだけど、本当は苦手です、、、
● スマホを使いすぎないためにアドバイスください…!
→ それ、ワシが知りたいよ・・・!一生の課題。。。
待受を変えるとか? もうWi-Fi切るとか?!
"Wi-Fiが人をダメにしてる気がする" by 藤井 風
● 17歳の受験生。
自分の気持ちが乱れた時、どのように対処してますか?
→浮き沈みはありますよね。でも寝て起きて、
新しい朝が来たら生まれ変わったと思って・新しい自分になる。
毎日が生まれ変わり、毎日が誕生日!
そんな お話から 流れたリクエストは、
毎日が君の誕生日というキーワードも
歌詞に出てくる「Forever Young」!!
お次のパートは 裏方目線の質問もしてみたい!という思いから
番組ディレクター:ボスもジョインして 3人でトーク!
Q.ピアノ弾きのイメージがある風さんですが、バンドを組んだのはいつ?
→ 高校2年生!
自分がピアノを弾き、サックス、ベースのインストトリオ。
高校卒業して だんだん自分で曲を作るようになったりもした!
Q.バンドのプレイヤーが変わると、自分の歌が変わると感じる?
→あると思います。 より自由にさせてくれると思うし
バンドメンバーにすごく恵まれてると思う!
Q.今作でもフォーカスされてる "洋楽"はリズムやグルーブが大事。
風さんは、リズム系の楽器はしたことある?
→ 机の上を叩くぐらい、、、! (っとここで、レア!?な
風さん 太もも叩き で リズムを刻んだり♪)
Q.今回のアルバム、ベースラインが本当にかっこいいと思うが、
自分の中にベースラインはあるの?
→コードはあるけど、ベースラインとかはおまかせって感じですかね。
Q.コードを含んだメロディが風さんの魅力。曲作りの際は、
メロディーにコード感がついてる状態で浮かぶの?
→まさに そう! 80年代・90年代のソウルミュージックは、
コード感が豊かな曲が多くて、好き。
Q.そんなコード。レコーディングでコードが変わることもあるの?
→あります! プロデューサーなどに 意見をもらって、
より魅力的な方を選ぶようにしてる。
例えば・・・今作だと「You」は サビ終わりのコード進行が
デモとは変わってたりするんです!
次はステージのことを聞いてみよう!
Q.音楽をやる時の満足感ってどこにある?
→元々 YouTubeっ子だし 届き方はなんでもいいと思っています。
でも、ライブで 生で実際に楽しんでくれている人が見えるのは嬉しい。
色んな人のドラマを感じたいし、
その一人一人にフォーカスしたいです。
ここでお届けしたのは、 「It Ain't Over」
まだまだゲストコーナーも終わりません…♪
最終パートは、 FM802 DJ’sからの質問にお答えいただきました。
● 大抜卓人からの質問!
「モーニングルーティンは?」
→歯を磨いて、水を飲んで、、、
時間に余裕がある時は瞑想したいなと思ってます。
※ ちなみに、寝起きは良くない風さん。
● 加藤真樹子 からの質問!
「海外でこの場所は肌に合うなと思うところは?」
→ LAはとっても合うなと思う!
あとは… スイス がとっても良かった!
インドは馴染みすぎて、一周回って普通って感じ。
タイも みんな穏やかで素敵!
● 中島ヒロト からの質問!
「自然体でいるコツってある?」
→人を好きになること ですかねぇ。
人を愛せると自然体になれるんじゃないでしょうか?
好きじゃない人の前で 自然体でいることは難しいから、
できるだけ人の良いところを見て・人を好きになれる範囲で好きになって
自分のことを何より好きになって、、、
そうしたらきっと自然体でいられると思います。
そして、さらにサプライズ!
● FM802 の隣の放送局:FM COCOLO の DJ であり
シンガーソングライターの 槇原敬之・マッキーからの質問!
「英語詞と日本語詞で歌う時の感情の込め方の違いはある?」
※ っとここまで、マッキーじゃなくて DJマーキーだと
勘違いしてしまっていた 風さん!!!
「っ ちょっと待ってくださいよっ!!!」 と あわあわ・・・(笑)
※ 確かに、DJ マーキーさんはこんな穏やかな話し方だっけ?
と 疑問に思っていた模様・・・!(笑)
そして、質問に関しては、
違和感のあることは歌わないようにしてる という回答。
英語にしたからって自分のキャラが変わらないように気をつけていた。
今までの ワシの歌詞を知ってくれてる人が見ても
その延長にあること・繋がりを感じてもらえるように 意識した!
ここまで、4人の DJ'Sからの質問にも答えてもらいつつ
ゲストコーナーは 終盤へ。
改めて 久々に大阪に 来てくださった風さん!
"人のノリのよさ・フレンドリーさは 大阪とLAも変わらないね!"
と 語ってくださいました☺️
そして、最後に ラジ友・リスナーの皆さんへのメッセージとして
"みんな日々人生を頑張って生きてますね。僕もその一人です!
毎日新しい気分で、
何度でも生まれ変われますから、大丈夫ですよ☺️" と
風さんらしい 言葉を残してスタジオを去って行かれました。
ゲスト タイム後には、
DJオチケンさんへ プレゼントも・・・!
https://x.com/dj_OchiKen/status/1972869806820077967
また スタジオでお待ちしております^^
▶︎ radikoタイムフリーはこちらから
21時台
→https://radiko.jp/#!/ts/802/20250925214000
22時台
→https://radiko.jp/#!/ts/802/20250925220000
最新情報は公式HPをチェック!
→https://fujiikaze.com/
= = = = = = = = =
《 Official Twitter / X 》
番組情報やオフショットなど を、生放送中も随時、更新中!
アカウント✏️⏩@RK802STAFF
ハッシュタグ⏩#RK802
コチラ→ https://twitter.com/RK802STAFF
#RK802 GUEST 【 Wash My Friday 】 @washmyfriday)[9.25 thu]

いよいよ来月 10/11、12、13 の 3日間、大阪・ミナミで開催される
FM802の秋のサーキットイベント「FM802 MINAMI WHEEL 2025」
そんなミナホに出演する400組以上のアーティストの中から、
ROCK KIDS チームが特に注目する 3組をご紹介していくコーナー「MINAHO Groovin’」
最終週は、この番組でも何度も楽曲をオンエアしたことがある
Wash My Friday が登場。
ミナホには、 10/11(土)の20:00〜 Pangea に出演が決まっています。
▶︎バンドのセールスポイントは?
馴染みやすいサビのメロディ、カントリーライクなギターリフ、そして
メンバー4人のキャラクターバランス!!
▶︎他のバンドとは「ここがちょっと違うぜ!」というところは?
メンバー全員が好きなジャンルでもある ファンクやR&Bの要素を含みつつ
セッションライクなシーンがライブの見所です!
▶︎ミナホへの意気込み
メンバーが、ライブハウスを好きになったきっかけのハコ:心斎橋 Pangea でのライブ!
とても思い入れもある会場なので そこも含めて
しっかり初日のトリを務められるようにがんばります!
▶︎他のミナホ出演者でおすすめのアーティストは?
Ivy to Fraudulent Game
S.A.R.
Jessica
MINAMI WHEEL は 現在チケット販売中!
今回 ゲストに登場してくれた Wash My Friday は、
10/11(土)の20:00〜 Pangea に 出演!
詳しくはHPをチェック!
https://minamiwheel.jp/
GUEST: 藤井 風[9.25 thu]

┏━━━━━━┓
RK802 GUEST
藤井 風
┗━━━━━━┛
▶︎FujiiKaze 3年半ぶり3度目の生出演!
▶︎LA→FM802に直行
▶︎学生ラジ友からの質問にお答え
▶︎○○が人をダメにする…⁉️
▶︎802DJ'Sからの質問
ある方からサプライズも…
放送から1週間以内であれば
radiko で FM802を聴くことができます
↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250925214049