Dummy google ad

Roundtable with Komaki

*#コマキ手帖:「V.O.S.メニュー」[11.20 thu]

11月15日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今週紹介するのは…

「V.O.S.メニュー」
みなさんは聞いたことありますか?

大阪府が、府民の健康寿命延伸をめざし普及を図っている、野菜・油・塩の量に配慮したヘルシーメニューのこと!

現在カフェ&レストラン「ロートレシピ」では、11月14日の「World Diabetes Day(世界糖尿病デー)」にあわせて、食事から健康を考える共同企画「おおさかEXPOヘルシーメニュー+糖質ケア」を実施中!

今回は大阪府×ロート製薬×ロートウェルコート×Glico共同企画となっています!

現在提供されているのは「秋鮭と大阪産ルッコラのSUNAOもっちりパスタ・季節のデリセット」


大阪産の食材を使いながら、大阪府が提唱する「V.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)」基準に加えて、「適正糖質」の基準である糖質20g~40gも満たした健康に嬉しいメニューです!

11月26日(水)までの期間、ロート製薬が展開するカフェ&レストラン「ロートレシピ梅田NU茶屋町プラス店」で食べることができます!


そして、この「おおさかEXPOヘルシーメニュー+糖質ケア」では、デリセットの提供だけではなく、食事から健康を考える体験ブースの設置や、健康に繋がる食品の展示なども行っています。

普段の食事で気を付けることは難しいですが、お店で食べてみて食欲の秋を健康に過ごすのはいかがでしょうか?


トークの詳細はぜひタイムフリーでお楽しみください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=202511152203000

*#コマキ手帖:「2025 浪人祭:東京公演 VAGABOND FESTIVAL IN TOKYO」[11.12 wed]

11月8日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今週紹介するのは…

台湾は台南で開催されている人気のロックフェス「浪人祭 / VAGABOND FESTIVAL」!

会場ではビーチクリーン活動や、リユースの食器の使用など環境に配慮したフェス。
日本のアーティストも出演していたりなど、番組でもお馴染みのフェスですよね〜!

そんな「浪人祭 / VAGABOND FESTIVAL」の日本開催が決定!


▶︎「2025 浪人祭:東京公演 VAGABOND FESTIVAL IN TOKYO」
 11/27(木)代官山UNIT 18:00〜スタート


日本からは2023年のVAGABONDに大トリで出演し会場を沸かせた「サニーデイ・サービス」、そして台湾でも圧倒的支持を得る「OGRE YOU ASSHOLE」の2組が出演!

そして台湾は大注目のアーティスト3組が来日!

台湾のアワード金曲賞で最優秀新人賞を獲得したラッパー「someshiit 山姆」、SXSWシドニーへの出演をはじめ海外のフェスシーンでも支持を集める「我是機車少女 I'mdifficult」、そしてVAGABONDセレクションの期待のホープ「銀河1966 Milkway 1966」が出演!

日本と台湾がこの「2025 浪人祭:東京公演 VAGABOND FESTIVAL IN TOKYO」で音楽を通じて新しい交流を届けてくれます!

台湾でのフェスに行ってみたいけど、勇気が出ない…!という方も日本にいながら楽しめるフェス!
行った方はぜひ番組Xやメッセージでライブレポをお送りください!

イベントの詳細はこちらから↓


トークの詳細はぜひタイムフリーでお楽しみください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251108220052

*#コマキ手帖:「KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN ASIA BOOK MARKET」&「めぐる つながる発酵フェス」[10.26 sun]

10月25日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今週紹介するのは…

「KITAKAGAYA FLEA」&「めぐる つながる発酵フェス」

まずは「KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN ASIA BOOK MARKET」からご紹介!

CCOクリエイティブセンター大阪にて、11/1(土)、2(日)、3(月・祝)の3日間で開催される、大阪を拠点にローカル・カルチャーマガジン「IN/SECTS」を発行するLLCインセクツ主催のマーケットイベントです!

毎年、雑貨やフードを楽しめますがRoundtable with Komaki的に注目するのは「ASIA BOOK MARKET」!

アジアの個人出版の出店など、日本ではなかなか手に入らない本に出会うことができます!
言語が読めなくても、いろんな刺激が受けられそうな本がたくさん!

そして、様々はブースの中には「森、道、市場」のブースが登場!
「森、道、市場」の雰囲気が味わえそうなラインナップとなっています。
コマキさんも体験した「ライブセーバー笑顔」も感じられるかも_

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか!

イベントの詳細はこちらから↓
https://kitakagayaflea.jp/


そして次にご紹介したのは岡山県蒜山で開催される「めぐる つながる発酵フェス」!

「発酵」をテーマに伝統的な発酵食品はもちろん、パンやスイーツなどの人気の約40店舗が出店!
マルシェでの物販・飲食を中心に、発酵にまつわるトークセッションやライブも実施されます。

以前、番組にも来てくれた料理家 榎本美沙さんと土井コマキ、そしてまにわ発酵’sでお送りするトークセッションもあります!

美味しく、楽しい!そしてちょっと勉強になる「めぐる つながる発酵フェス」

この発酵フェスは入場無料!
いろいろ欲しくなりそうな予感なので、みなさん袋持参をおすすめします…!

開催は11/3(月・祝)GREENable HIRUZENにて!

行った方はぜひメッセージやXのポストで教えてくださいね♪

イベントの詳細はこちらから↓
https://www.maniwa.or.jp/web/?c=event-2&pk=521


トークの詳細はぜひタイムフリーでお楽しみください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251025220227

*#コマキ手帖:ワークショップ「Wood Beat Craft ~ 作って鳴らそう、木の楽器 ~」[10.18 sat]

10月18日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今週紹介するのは…

来週末10/26(日)に開催の「FM802 FUNKY MARKET」開催のワークショップをご紹介!

今回コマキ手帖とコラボするのは…「graf」!

中之島に拠点を置く、大阪のクリエイティブ集団「graf」とともに、家具作りででた端材を使って楽器を作る「Wood Beat Craft ~ 作って鳴らそう、木の楽器 ~」を行います!

木の種類によって、同じ形の楽器でもおとが違う…?
オンエアではコマキさんがサンプルの楽器をちょこっと演奏!番組Xの動画からもぜひ聞いてみてください!

完成した楽器で、パーカッショニストのミズグチグッチさんと皆んなで一緒にステージで発表会も!
ぜひご参加ください!

対象は15歳以下となります。実施時間は全5回!
事前予約が必要となりますので、詳細はこちらからご確認ください!
>>https://funky802.com/funkymarket/


「FM802 FUNKY MARKET」は入場無料!
FM802おすすめアーティストによるスペシャルライブもあります!

来週末は万博記念公園 自然文化園 お祭り広場でお会いしましょう〜!

トークの詳細はぜひタイムフリーでお楽しみください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251018220035

☆GUEST :Easy Shen[10.15 wed]

10月11日のRoundtable with Komaki

21時台は…

ついに開幕した「MINAMI WHEEL 2025 」
ASIAN WAVES 台北から登場の「Easy Shen」が生出演!
通訳は木村さんでお届けしました。

ミナホTikTokの動画も日本語で撮ってくれていたEasy Shenさん。
とっても柔らかい綿菓子のような話し方でとても癒されました〜!

大阪に来るのは2回目!
ミナホのライブ終わりには「百舌鳥古墳群」にいきたい!?

コマキさん「渋いですね!古墳がお好きなんですか?」

Easyさん「好きです。大阪を調べたときに、古墳がかなりのパワースポットと出てきたので、行ってみたいです!」

Easy Shenさんの「Best Things Ever」は壮大な楽曲で古墳にも合いそうです…!

そんな話もしながら、以前コメントで送ってくれた「おすすめの居酒屋は?」というEasyさんの質問にはリスナーからたくさん回答が!

しっかり皆さんのおすすめ居酒屋をEasyさんにお伝えできましたよ〜!

この日は翌日にミナホでのライブを控えていました!
噂によると「ベース弾き語り」のライブ…?

Easyさん「One man,One Base!」と話してくれました!

元々はギターと一緒にしたかったですが、現在募集中のため今回はベース弾き語りという珍しいライブになりました!
好きな日本のアーティストは「くるり」!誰か一緒に演奏できる方がいたら連絡してみてくださいね!

そしてミナホでライブを見た方はぜひ、番組へメッセージ&Xポストはハッシュタグ「#Komaki802」をつけて感想を送ってくださいね!

トークの詳細はぜひタイムフリーでお聞きください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20251011221824

Dummy google ad