*#コマキ手帖:「TAIWAN PLUS 2025」[8.9 sat]

8月9日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今週は8/9、10、16、17の土日の4日間に大阪・中之島で開催される台湾カルチャーの祭典「TAIWAN PLUS 2025」をご紹介!
2018年から台湾の民間と政府機関が連携して開催してきたイベントで、これまでに6回開催されました!
今年は関西万博に合わせて、ついに大阪で開催!
今年は過去最高の100以上のマーケットが出店!
雑貨やローカルグルメはもちろん、台湾カルチャーに触れられる体験イベントもあります!
今年のテーマは「台日新風」
台湾の新しい姿を発信し、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に呼応した、台湾と日本の伝統と現代を融合させた企画を展開します!
そして期間限定でDJブース「台湾音箱」も登場!
ジャンルやルーツも様々なDJが、それぞれの感性で「台湾らしさ」を音楽で伝えていきます!
コマキさんは、17日(日)の17時から登場!
台湾の楽曲はもちろん、オールアジアな選曲でお届けする予定です!
中之島でゆったり、台湾の美味しいものを片手に、DJブースで一緒に音楽を楽しみましょう!
イベントの詳細はこちらから↓
https://tw-plus.jp/ja/exhibition/2025
トークの詳細はタイムフリーでお楽しみください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250809220200
☆GUEST :Silica Gel[8.4 mon]

8月2日のRoundtable with Komaki
21時台は…
先週に引き続きFUJI ROCK FESTIVAL 2025の苗場会場で収録!
フジロック最終日のWHITE STAGEを盛り上げてくれた、韓国のバンド「Silica Gel」のインタビューをお届けしました!
Silica Gel はハンジュさん(キーボード、ボーカル)、ゴンジェさん(ドラム)、チュンチュさん(ギター、ボーカル)、ウンヒさん(ベース)の4人で構成されたバンドです!
ステージを終えて、インタビューへ
土井さん「ボーカルが2人いるというので、幅が出てかっこいいステージでした!2人の雰囲気が違ったボーカルが魅力ですが、メンバー同士で何か思うことがありますか?」
チュンチュさん「メインボーカルのハンジュの声がバンドのイメージではあるんですが、その中で僕の声が入ることでサウンドのスペクトラムが広がると思っています。」
ハンジュさん「僕も同じ考えなんですが。自分の声は軽やかな質感ではないので、ずっと自身のボーカルだけだと負担に感じるのかな?と思うことがあります。なので、チュンチュのボーカルが入ることで、サウンドに新しい雰囲気が入って良いと思っています。」
2人の声の質感が違うことで、サウンドに幅が出て見応えのあるライブになったとより感じます…!
そしてハンジュさんは、前日のBalming Tigerのステージにも出ていました!
土井さん「昨日のBalming Tigerのステージの感想もお聞かせいただけますか?」
ハンジュさん「昨日のBalming Tigerと一緒に出たステージでは、今まで感じたことのない感覚を感じました。実は、今日のSilica Gel のステージに向けて、リハーサルのように準備できて他のメンバーと共有できたこともありました笑
あとは、フジロックのお客さんはクレイジーで最高でした!」
土井さん「リハーサルも兼ねていたんですね笑
今回一緒のステージに立ちましたが、例えばBalming Tigerからメンバーを1人もらえるなら誰がいいですか?」
ソグムさんです!という声もありながら…
チュンチュさん「Omega Sapienです!彼のステージでの、変えが効かない存在感に魅力を感じています。
僕たちとBalming Tigerは同じマネジメント所属で近い存在です。コラボの話はすることがあって、いずれ日本でもできたらいいなと考えています。」
Silica GelとBalming Tigerのコラボが日本で見られることもあるかも!と嬉しい言葉も聞くことができました!
チュンチュさん「フジロックに出演する前から、もっと日本で公演したいと考えていました。ありがたいことに、日本での公演もすることができてきたので、今後は大阪だけでなく、いろんな地方でお会いできたらと考えています!」
Silica Gelの今後の来日情報にも期待です!
大阪で見れる機会が楽しみですね!
ぜひタイムフリーでお聞きください!↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250802213604
☆GUEST :Balming Tiger[8.2 sat]

7月26日のRoundtable with Komaki
22時台は…
/////// Balming Tiger /////////
今週はFUJI ROCK FESTIVAL 2025の苗場会場からオンエア!
お昼のWHITE STAGEを盛り上げてくれたBalming Tigerのお届けしました!
賑やかな挨拶からスタート!
2年前のフジロックの時にもインタビューした記憶が蘇ります…!
土井さん「今回のステージは富士の神様が微笑んだように思います!ステージも最高でした!ライブを終えて、どんな気持ちですか?」
Omega Sapienさん「2年前のフジロックはとても特別でした。今日までの間とても準備してステージに挑みましたが、Wash Awayを演奏するタイミングで雨が降ったので、土井さんの言うとおり「富士の神様が微笑んだ」と思いました!」
Muddさん「これまで自分のライブで泣いたことはないのですが、今回のステージは雨なのか涙なのかわからないくらいの感情になりました。フジマジック!!」
そんな今回のステージは新しい学校のリーダーズと一緒にリリースした新曲「Narani Narani」も披露!
土井さん「とても楽しいステージでしたが、「Narani Narani」はどういう意味ですか?」
Omega Sapienさん「「Narani Narani」は小学校の時にみんなで列に並ぶときに使うフレーズで、子供の頃を覆い出しながら作曲しているところに、ちょうど新しい学校のリーダーズも「並んで並んで〜」のようなイメージで曲を作っていたため、コラボすることになりました!どこか言葉も似ている感じがしているところも面白いです。」
懐かしく感じるのは言葉と使う場面が似ているのもあるのかも…?
そんな話もしながら…
今回は生のバンドセットでステージを披露してくれました!
バンドセットで演奏し始めたのは1年前ほどからで、海外のツアーできるようになりパワーアップしたと教えてくれました!
土井さん「割と最近だ!バンドセットでライブがしたかったんですか?」
Omega Sapienさん「DJセットもいいんですが、バンドで人間が演奏することで出るその時の楽しさが出ると思います。ライブセットでしたいとみんなで話していたことを叶えることができました!」
そんなBalming Tigerは11/27(金)に大阪Yogibo META VALLEYで初ライブが決定!
「大阪の皆さんこんにちは!今年11月に大阪で初のライブをします!会いたいです!See you soon!」と6ヶ月間勉強した日本語で伝えてくれました!
FM802にも絶対来てくれると言ってくれたので、期待です…!
ぜひタイムフリーでお聞きください!
こちらから↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20250726224000
☆GUEST :Night Tempo[8.2 sat]

7月26日のRoundtable with Komaki
21時台は…
/////// Night Tempo /////////
今週はFUJI ROCK FESTIVAL 2025の苗場会場から生出演!
去年の10月ぶりに遊びにきてくれました!
最近は少しおじさんになって体力が落ちた…?と話してくれましたが、24日の夜を盛り上げてくれました!
今回のフジロックではCITY POPのレジェンド山下達郎さんのステージが!
山下達郎さんのステージを見て微笑む竹内まりあさんの姿をみて感動したと伝えてくれました。
そんなCITY POPのレジェンドの後にステージを披露!
盛り上げる準備は万端で、「次の日起きれなくなるくらい盛り上がるステージを準備した」とお話してくれました!
「自分のオタク生活のかたまりを持ってきました!」と話してくれた当日のステージを見た方は、ぜひメッセージで教えてくださいね!!
土井さん「3回目のフジロックということで、今回楽しみにしていることは?」
Night Tempoさん「アーティスト同士での交流もたのしみですが、実は食堂を楽しみにしています!ステージの裏に食堂があるんですが、それが楽しみで。来る前にも新幹線でお弁当も食べたけど、到着してすぐ食べに行ってしまってお腹がパンパンです笑」
カツカレーが好きすぎて、週に何回も食べてしまうけど、最近は頑張って我慢しているというひとネタも!
パワーチャージでフジロックの会場を盛り上げるステージを見せてくれたNight TempoさんはDJツアーが秋からスタート!
大阪は9/5(金)jouleです!
ライブの詳細はInstagramでチェック!
https://www.instagram.com/nighttempo/
ぜひタイムフリーでお聞きください!
こちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250726211935
☆GUEST :Whyte[7.23 wed]

7月19日のRoundtable with Komaki
22時台は…
/////// Whyte /////////
今週は、来日大阪公演を終えた台湾のシンガーソングライターWhyteさんがライブ直後にスタジオに遊びに来てくれました〜!
昨年のミナホに出演後にスタジオにお迎えしたぶりの再会!
土井さん「お久しぶりです!いろんな国で演奏しているイメージですが、いかがお過ごしでしたか?」
Whyteさん「ミナホ出演後は、いろんな国に行きました!中でもエジプトやインドへ行ったことは人生の中でも貴重な経験になっていて、その経験からインスパイアされて、現在新しい曲を制作中です。」
いろんな場所に訪れ、たくさんの刺激を受けたWhyteさん。
久しぶりの大阪に感じることと、先ほど終了したライブの感想もお聞きしました!
Whyteさん「毎日ライブや撮影で忙しく過ごしていますが、新しい人との出会いがあったりなど、とても楽しいツアーになっています!」
そんなWhyteさんは、今日インタビューをお届けした「babychair」とは一緒に撮影したり、ご飯をたべたりする仲だそうで、彼らの印象についても教えてくれました!
Whyteさん「babychairはフェスのタイミングで台湾に来ていて、MVを一緒に撮ったりしました。台湾に来てくれたので、その時はテーブルを囲んでみんなで一緒に台湾料理を楽しみました!コラボ自体も楽しく、仕事というだけでなくアーティスト同士で仲良くなれて、やり取りをしたり近況を報告し合う仲になりました。」
ライブや制作についてもやり取りしているそうで、新たなコラボにも期待できそうです!
いつもコラボする際にはどんどん新しいアーティストと交流するようにしていると教えてくれました。
babychairとのコラボ後には、イタリアのアーティスト「Anthony Lazaro」と楽曲をリリース。
そして今週お届けした「Dating Me Ain't Hard」はアメリカのプロデューサーとタッグを組んで制作したりなど…
今後もどんどん新しいコラボをしていきたいと嬉しい言葉も聞けました!
現在行っている来日ツアーは東京、大阪、神戸と続いていきますが、今回は「1人での弾き語り」をテーマにWhyteさんとギターのみで魅せる演出となっています。
今までのライブは基本歌うことがメインのものばかりでしたが、今は必ず何かの楽器を演奏することにしているそうで、昨年のミナホとは違ったライブを体験できそうです!
5月にはオランダのプロデューサーと共作した新曲をリリース!
この曲は母からみた子供への愛情をイメージした心温まる楽曲です。
現在もご自身で新しいアルバムを制作中だそうで、これからは家族や社会問題、女性としてのテーマなど、さまざまな視点から書いていきたいとお話してくれました。
どんなアルバムができるのかが楽しみですね!
現在、興味があるのは「絵」や「陶芸」を習ってみたりしているそうで、「法律」や「歴史」も学びたい!と音楽活動以外にも忙しいWhyteさん!
日本語も勉強中で、以前「新東京」にあった際には日本語を教えてもらったりなど、プライベートなお話も伺えました!
曲のオンエア中はコマキさんにいたずらしたり…?笑
楽しくお茶目なWhyteさんが知れるインタビューとなりました!
ぜひタイムフリーでお聞きください!
こちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250719222000