GLICO LIVE NEXT/新しい音楽との出会いをお届けするライブイベント「GLICO LIVE NEXT」

『江崎グリコ』のサポート、関西のイベンターGREENS、清水音泉の協力のもと、FM802が“関西から新たな才能を応援!!”をイベントコンセプトに、ニューカマーをサポートし、関西から音楽シーンを盛り上げていきます!!

  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT
  • GLICO LIVE NEXT

『江崎グリコ』のサポート、関西のイベンターGREENS、清水音泉の協力のもと、FM802が“関西から新たな才能を応援!!”をイベントコンセプトに、ニューカマーをサポートし、関西から音楽シーンを盛り上げていきます!!

GLICO LIVE“NEXT”NEWS

2024-11-08

Glico Live Life 2024/11/7 Sano ibuki先輩 #RI802 #FM802

/ Glico Live Life /

今年は Glico が掲げている「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をテーマに

23歳の DJ ハタノが人生の先輩アーティストと

「ゆたかであるとはどういうことなんや ??」

というような対談を毎週していきます。

11月は・・・・
「ポッキー」と一緒にお届けしております!

そんな今月のマンスリー先輩ゲストは

Sano ibuki先輩!!

そんな、Sano先輩がゆたかであるために大切にしていること

1週目は・・・「寝ること」

ハタノ「たくさん寝てますか?」

Sanoさん「制作時期だと、うまくいかなかったりする時はあるんですけど、寝ることめちゃくちゃ。 きで、いろんなことにこだわっている中で、一番家の中でこだわってる部分かもしれないですね。」

ハタノ「こだわりって聞いていいですか?」

Sano先輩「個人的には枕、薄いのが好きで、自分でちゃんと触りに行って、いっぱい寝て。、試すっていうこと。
いろいろやって最近本当ここ一年ぐらいで、ようやく自分にとってベストな枕を見つけて、それもいろいろ買ってみて、試したとこも大きかったりするんですけど、人生を半分以上を過ごす場所がペットとかってよく言うじゃないですか。だから、こう一個一個が大事じゃないですけど、気に食わないなと思ったら、それを使い続けるんじゃなくて、いろいろ試していくってことを大事にしたいなと思っていますね。」

Sano先輩「僕は妄想して楽曲書いたりとか、制作するときも、結構頭の中の空想の何かみたいなことを結構大事にしたりするんですけど、言ってしまえば夢見てる状態って結構近いというか、なので、そういう意味でもその発想がちゃんと湧いてくるようにいっぱい寝てあげるって大事なのかな? て思ったりはすごくしたりしますね。」

ハタノ「寝具以外に気を配っていることとかはあるんですか?」

Sano先輩「遮光カーテンとかちゃんとしたり、加湿器置いたり、アロマ置いたり、安心して眠。
る環境づくりみたいなことは結構徹底して作ってるかもしれないです。

みんなわかってるじゃないですか。眠る上で真っ黒にした方がいいなとか。
わかってるけど、やってないこと全部やるとやっぱいいんですよね。

トライしてみることがやっぱ大事だなって思ってて。別に寝ること以外に関してもで、怖いけど、一歩踏み出す勇気みたいなことは寝ながら学習してるとかあるかもしれないですね(笑)」

そんなSano さんは先週New Album「BUBBLE side-DUSK」をリリース

そして、今月末27(水)に「BUBBLE side-DAWN」のリリースも決まっております!

今夜はBUBBLE side-DAWNから三千世界をお届け!!

Sanoさん「物語を今回のbubbleは書いてる。その中で空想みたいなものをアイディアとしてポンポンポンポン出していかないといけないみたいな時にまどろみながら半分という感じがしたというか、そういう意味では、ベッドの上で悩んでる時間も多かったですね。

なので、結果として、楽曲としても眠るじゃないけど、夢の中みたいなこと結構大事にして物語を書いてたかなとは思いますね。」

ハタノ「個人的に一番言いたいのが、この曲のレコーディング深夜に行われて完成したのは朝方だった。」

そうですね。自分が応援している推しが卒業してしまう日にレコーディングをしてて、

曲も作んなきゃいけないでいっぱいいっぱいなのに、推しまで消えていなくなってしまって・・・・何のために生きてるんだろうって思いながら、三千世界を作り、自分でも聞きながら、ああ、でもここに光があるんだって、自分の光を見つけようって。
レコーディングしながら思ってたので、自分でも光を見いだし、見出してくれた曲ですね」


聴く↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241108001951

2024-11-01

Glico Live Life 2024/10/31 Dios たなか 先輩 #RI802 #FM802

/ Glico Live Life /

今年は Glico が掲げている「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をテーマに

23歳の DJ ハタノが人生の先輩アーティストと

「ゆたかであるとはどういうことなんや ??」

というような対談を毎週していきます。

10月は・・・・
「SUNAO チョコチップ&発酵バター」と一緒にお届けしております!

そんな今月のマンスリー先輩ゲストは

Dios Voたなか 先輩!!

実はたなか先輩「SUNAO発酵バター」「SUNAO チョコチップ&発酵バター」とどちらも収録中にかなりいただいいたことが発覚?!

みなさんもぜひ、手に取ってみてくださいね!!

今夜が最終回!!!)

たなか先輩がゆたかであるために大切にしていること

4週目は・・・「掃除機かける」

たなか先輩「あの、結構妻に怒られるんですよ。

掃除機かけてよみたいな。ここにホコリがたまっているだろうって

はい(甲高い声)でいうんですけど、

すげえ楽しくなってきて。今から吸おうとするエリアがこう見えるみたいなやつ

今から吸いに行くエリアにどれだけ埃がたまってるかみたいな可視化されるんですけど、それ掃除するのが、気持ちよくて、全部吸ってやったぜ!!みたいな気持ちになりますね。

実際に部屋全部なんかかけ終わると、ちょっと気が良くなってるんですね。
空気がスッキリしてるっていうか。

だから、どうしてもテンションが良くない日とかに、一旦何も考えず。 掃除機をバーってかけると、意外といけるかもみたいな気になってくるというのがありますね。」

元々、外派で外にいる時間、例えば、仕事してる間とかご飯食べに行ってる間とか、そっちが本番で、家はそこに出て行く準備をするみたいなこうだから、休憩するのが場所みたいな感覚で。でだから中はそんなに綺麗にしなくてもよくないみたいな感じだったんですけど、妻は家の中をちゃんとしたいみたいなその時間を豊かにしたいみたいな感じの人で確かにそれやるとめっちゃ家の中にいる時点でなんかちょっと嬉しいみたいな。

おしゃれな家具があるみたいなことよりも、普通の家具しかないけれども、綺麗に掃除されているっていう方が、豊かだなっていうふうにすげー思います。 」

ハタノ「ハンディクリーナーとかで細かいところも??」

たなか先輩「バフバフしてます(笑)」

といった、たなか先輩の素敵な結婚生活のお話が聞けます!!

Diosは今月リリースになったDiosのNew EP「ガソリンEP」を提げての全っこくツアーが決定!!

大阪は11/12(火) GORILLA HALLです!

ハタノ「どんなツアーになりますか?」

たなか先輩「Diosって割とアッパーの曲あるっちゃあるんですけど、そんなに数多くなかったみたいなところがあって、盛り上がりを作るのに結構、苦労してたんですけど、それが今回のEPは割と上がれる曲がめちゃ多いんで。
本当に何も考えずに楽しく音楽をこう浴びれるような時間にしたいなと、思っております。

そして、本日は「ガソリンEP」から「愛がすべて」をお届け!

たなか先輩「結局のところ愛が全てだろうみたいなとこを最近すごい思うことが多くて、そういう意味で書きましたね。

家庭を持ったりとかして、いろんなことが自分の中で変わってきた数年だったんですけど、総合すると愛がすべてだよねっていう。」


1ヶ月間、素敵なお話しありがとうございました

聴く↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20241031002003

2024-10-25

Glico Live Life 2024/10/24 Dios たなか 先輩 #RI802 #FM802

/ Glico Live Life /

今年は Glico が掲げている「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をテーマに

23歳の DJ ハタノが人生の先輩アーティストと

「ゆたかであるとはどういうことなんや ??」

というような対談を毎週していきます。

10月は・・・・
「SUNAO チョコチップ&発酵バター」と一緒にお届けしております!

そんな今月のマンスリー先輩ゲストは

Dios Voたなか 先輩!!

たなか先輩がゆたかであるために大切にしていること

3週目は・・・「関係ない友達とめっちゃ遊ぶ。」

ハタノ「その心は??」

たなか先輩「普段の暮らしって関わる人間って限られてくるじゃないですか?」

仕事先の人とか家族とかこう決まった友人とか。
基本的にその一個の世界の中で生きていきがちだと思うんです。
けれど、別の世界、別ジャンルの人と過ごしていると別の自分が生まれてくる。

お母さんと話してる時の自分と、取引先と話している時の自分で全然違うじゃないですか。

そういう感じで、一人の人間の中に何人もの人格があるみたいな。
普段の暮らしと違う自分を一個持っておくと、嫌なことが一つの世界の中であっても、別の世界にちょっと逃げられるみたいな。 嫌なことがちっちゃく感じられるというか、前向きに対処できるようになっていくみたいな感じかなと思ってて。

自分の日常と関係ない人と遊ぶといいんじんないかっていうの、結構思ってますね。

俺は結構、壁(ボルダリング)好きで、その現地で同じ課題、ルートをしてる人と難しいねって、コミュニケーションとってそこから普通にめっちゃ友達として仲良くなったり。

音楽とか仕事とか何にも関係ないけど、壁という一点で友達になってるみたいな。だ

から、常識とか全然違うと思うんですけど、どうしても生きていると凝り固まってくる。
というかこう、これはしなきゃいけないみたいなことを無自覚にめっちゃ思いこんじゃうこと多いなと思ってて。俺がこうこれを頑張んなきゃいけないって思っていることが、別にその人たちにとって全くどうでもいいことで、全然大丈夫みたいな。

いい意味でその自分がやってることにこうのめり込みすぎないっていうか、引っ張られすぎないっていうのができてめっちゃいいなっていう。 」

ハタノ「壁で出会った人と、ご飯行ったりとかあるんですか?」

たなか先輩「はい。 割とほとんどそういう友達の方が多くて、一人その保育園の先生がいて、サンタ役をやりに保育園に行ったんですよ。」

クリスマス。ちっちゃい子供のパワーってやばくて、ライブしてる時より全然盛り上がってましたね、
俺もDiosのライブでこんぐらい盛り上げられるようにならないとみたいな。喝を園児に喝を入れてもらいましたね(笑)」

本日は今月リリースになったDiosのNew EP「ガソリンEP」より「サマーテープ」をお届け!

「Seihoさんというロデューサーさんと一緒に作った曲で、結構、主導権をSeihoさんに渡してやっててこれ、ええーみたいなこと思いながら、最初は作ってたんです。

けれど、出来上がったらめっちゃいいじゃんみたいな、めっちゃ面白い。
新しいことできたみたいな感じでやってる途中は、本当にいい曲になるのかみたいな思いながらだったんですけど、やっぱり、そういう意味でその偶然の出会いに身を委ねていくっていうのは、結構やっぱ大事なんだなっていう気持ちになった一曲でございます。」

素敵なお話しありがとうございました

早くも来週がラスト!!!聞き逃すな!!!

聴く↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20241024002003

Twitter / LATEST TWEETS

  • GLICO LIVE“NEXT”の前身「GSGP Project」
  • おいしさと健康 グリコ
  • FM802