 |
“東京国際映画祭”エコへの取り組み |
2011-10-28 |
|
 |
「エコロジー」をテーマに、環境への様々な取り組みを行っている映画祭「東京国際映画祭」
開催期間中の映画の全上映、記者会見や関連イベントなど、全てグリーン電力が使われていますが、昨年から、環境、エコを意識したグリーン活動に賛同する東京国際映画祭に関わる映画関係者と、映画を愛する人々の支援のもと、「グリーンカーペットクラブ」が創設
《グリーン電力を使って、Co2の削減を実施する》《ペットボトルなどをリサイクルして作られたグリーンカーペットで、リサイクルの促進を率先する》《募金活動で、植林など環境保護事業に寄付する》という活動を行っています。
また、ゲストとして招かれた国内外からの俳優、監督が歩くグリーンカーペットは今年も500mlのペットボトル約23,000本をリサイクルして作られたもの!
さらに関係者が会場で身につける「グリーンタイ」「グリーンチーフ」「グリーンリボン」「スタッフジャンパー」は、使用済みのポリエステル製品を再生したケミカル・リサイクル・ポリエステル繊維「エコペットプラス」から作られています
詳しくは“東京国際映画祭” 明日10/30(日)まで開催
→http://2011.tiff-jp.net/ja/
|
|