Dummy google ad

UPBEAT!

◎ GUEST:MONO NO AWARE(@mono_no_aware_) ◎[6.24 mon]

本日のUPBEAT!12時台は、、
【MONO NO AWARE】から(Vo/Gt)玉置周啓さんをゲストにお迎えしました!

番組出演前日は、梅田クラブクアトロでのライブでした!
ツアーの感想を伺うと、
たくさんのお客さんを前に緊張・感無量して、上手くおしゃべり出来なかったものの、
とても盛り上がっていてハッピーだったとのこと!(^^)!

今回のツアー「アラカルト」は、今月リリースされたNEW AL『ザ・ビュッフェ』を引っ提げたライブとなっています!
そして、6/28(金)には台北でのライブが控えています!

ランチタイムにピッタリなアルバムタイトル。
玉置さん、ビュッフェは楽しいものの
気まずいと思う瞬間(ラインナップや盛り付け方などなど)があるとのこと。

「幸福と気まずさが詰まっている」という意味で、アルバムタイトルを付けたそう!
アルバムの12曲は、カラフルでそれぞれに味わいがあります♪

今回“食”をテーマにした理由は、
“食”は生活と切り離せないものだから、
普段聞かない人にも聴いてもらいやすいのではないかと思ったからだそう!

他にも、コロナ禍の厳しい状況を乗り越えて、
晴れやかに音楽で食える喜びを表現したとのこと。

食にまつわる言葉や慣用句が沢山使われているアルバム、
バランスがとれた一枚となっています!

その他にも、アルバム収録曲『もうけもん』の冒頭の一言「もうけもん」についてや
『野菜もどうぞ』にちなんでビュッフェでの野菜エビソードについても
お話してくださいました~!(^^)!

ビュッフェでよくある9等分のお皿。
玉置さんは斬新な盛り方をされるとのこと・・・!?

詳しくは、radikoのタイムフリー機能からぜひお聞きください!◎
radiko.jp/share/?sid=802&t=20240624122215
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

そんなMONO NO AWAREは全国ツアー「アラカルト」が後半戦!
そして、8/9(金)にはMusic Club JANUSのハク。主催のライブにゲスト出演されます!

ぜひ足を運んでみてください~~♪

▼リリース情報
5th Album『ザ・ビュッフェ』6/5(水)リリース

▼ライブ(関西)
ハク。pre. 『ハク。の日』
日時: 8月9日(金) / 会場:OSAKA Music Club JANUS

▼MONO NO AWARE
https://mono-no-aware.jp/

◁週末かとりっぷ 〜京都・東山をぶらり巡り〜▷[6.20 thu]

木曜日のUPBEAT! 13時台は、
近くても旅気分♪「週末かとりっぷ」

今日は「京都・東山」をぶらり〜〜˚✧₊⁎


◎Three HORSES

スコーンを中心にスイーツとおいしいコーヒーのお店、のモーニングプレート!
たっぷりのサラダにソーセージ、グラノーラ、ヨーグルト、トーストまで。
組み合わせが完璧…!

◎ものがら monogara

洗練された、生活を少し上げてくれる質のいい雑貨が色々。
こちらで
以前「プチ贅沢マンデー」のコーナーで紹介した、素敵な竹のお箸に出会ったのでした。

◎祇園饅頭 工場

ちらり立ち寄りましたが、まあ美味しい。
口溶け最高の和菓子をいただきました。


京都・東山、のんびり朝の散歩とりっぷでした!
気になった方は是非チェックしてみてくださいね\( 'ω')/

* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …


そして、カトマキが旅の記録をまとめるインスタグラムはこちら!
ぜひのぞいてみてくださいね◎
▶︎https://instagram.com/makikokato_ktrip?igshid=YmMyMTA2M2Y=


* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …

◎ GUEST:Bye-Bye-Handの方程式(@ByeByeHand) ◎[6.20 thu]

本日のUPBEAT!12時台は、、
【Bye-Bye-Handの方程式】からVo.Gt 汐田泰輝さん & Gt. 岩橋茅津さんをゲストにお迎えしました!

今年2024年5月のヘビーローテーションは『ロックンロール・スーパーノヴァ(Album Ver.)』でした。
汐田さんが「家より帰ってたかも」とおっしゃるほど、5月は度々802に出演していただきました!(^^)!

今回は、素朴な疑問、
“歌詞では「ロックンローラー・スーパーノヴァ」と歌っている理由は?”
に答えていただきました!

こちら、特に意味はない…そうですが、
歌詞は響きの良さから、タイトルはキリッ!と締まるからとのこと!

この曲でBye-Bye-Handの方程式に出会った人に、もっと魅力を言葉で伝えるとするなら、、

★汐田さん
楽曲のバラエティーの豊かさ!
アルバムを通して聴くと驚くと思う。

☆岩橋さん
ライブハウスをたくさん経験してきたバンド。
現場に足を運んで知ってほしい!

だそう!

面白い言葉を思いつくことが音楽が始まるきっかけという汐田さん。
聞き間違いや、SNSからインスピレーションを受けているのだとか!

そんな汐田さんの作った歌の魅力を伺うと、
汐田さんの作るメロディーに惹かれるという岩橋さん。

“これからどんな音楽を届けていきたい?”という質問には、

★汐田さん
その時々でやりたいこと・目指したいものが変わるけれど、
アルバムをリリースしたことをきっかけに
そのままの自分達の姿で、親しみやすさを大切にしていきたいと思うようになった。
4人で鳴らすべき音楽を作っていきたい。

☆岩橋さん
色んなジャンルがあるという強みを活かしながら、
これからもっと新しいことにチャレンジ・取り入れて音楽を届けていきたい!

と話してくださいましたよ~!

その他にも“ロックンローラー、ロックンロールの神様とは?”という質問にも答えていただきました!!
お二人の「ロックの神様」のイメージは何でしょうか??

詳しくは、radikoのタイムフリー機能からぜひお聞きください!◎
radiko.jp/share/?sid=802&t=20240620122306
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

そんな、Bye-Bye-Handの方程式はまもなくツアーが始まります!
7/6(土)には横浜アリーナで開催される「Talking Rock! FES.2024」にも出演!(※こちらはSOLD OUT※)

是非足を運んでみてください~~♪

▼ライブ(関西)
「Bye-Bye-Handの方程式 pre. Soft Vinyl Human Tour」
日時: 7月12日(金) / 会場:神戸 太陽と虎
日時: 8月9日(金) / 会場:京都 GROWLY

「Bye-Bye-Handの方程式 pre. Soft Vinyl Human Tour – FINAL SERIES –」
日時: 9月14日(土) / 会場:梅田Shangri-La

▼Bye-Bye-Handの方程式
https://byebyehand.com/

◎ GUEST:Cody・Lee(李)(@C_D_Y_L) ◎[6.19 wed]

本日のUPBEAT!もダブルゲスト!
13時台は、、
【Cody・Lee(李)】から高橋響(Vo, G)さん&力毅(G, Cho)さんをゲストにお迎えしました!

出演当日は快晴の良いお天気☀
暑い日が近づいてきているということで、お二人に夏は得意かを伺うと、、
★高橋さん
 一番苦手…。常に冷えピタを貼ってしのいでいる。
☆力毅さん
 夏は好き。泳いだり、イベントを楽しんでいる。冬の方が苦手で、重ね着を楽しんで気分を高めている。
とのこと!

そんなCody・Lee(李)は、ニューアルバム『最後の初恋』を6/12(水)にリリース!
全12曲が収録された、メジャー2ndフルアルバムです。

そこで、このタイトルを付けられた思いを伺うと、
メンバーおのおのの正解はあるものの、聴く人にゆだねてみようと思っているとのこと!

ここまで生活をキーワードにしてきた中で、
今回のアルバムでも生活を表現されています!

「お二人にとっての生活とは?」という質問には、
★高橋さん
 有限性。全てのものに限りあるから、当たり前の景色は尊いものだと感じるとのこと。
☆力毅さん
 概念的。狭い世界を広く捉えていると思う。
 今回のアルバムで高橋さんが生活を表現してくれたことで、生活を実感できた。
 曲への愛着がリスナーの皆さんに伝わっていると思う。
と答えていただきました!

番組では、『DANCE扁桃体』と『烏托邦』をお届けしました♪

『DANCE扁桃体』は、Cody・Lee(李)といえば!というダンスナンバー。
今の時代にはあまりないギターリフで、Cody・Lee(李)らしさが表現できたとのこと!

『烏托邦』のMVは台湾を舞台に、オール海外スタッフによって制作されています!
昨年は台湾での音楽フェスでの初の海外公演、今年は中国でのライブも控えているCody・Lee(李)。

海外公演では、世田谷で営んでいる普段の生活をステージに持っていく感覚で挑んでいるという高橋さん。
現地の暮らしぶりを観察して曲にすることもあるのだとか!

力毅さんは、自分の生活のありがたみを実感し、自分の生活を豊かにできる機会と感じているとのこと!

その他にも、タイトルにちなんでお二人の初恋についてもお話していただきました!!
詳しくは、radikoのタイムフリー機能からぜひお聞きください!◎
radiko.jp/share/?sid=802&t=20240619131934
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

そして、お二人は今週末6/23(日)21:00-22:00に
『802 BINTANG GARDEN「Cody・Lee(李)のRADIO フロア!」』にも出演されます!
台湾でのワンマンライブや、ニューアルバム『最後の初恋』から、Cody・Lee(李)の“今”に迫るプログラム。

「これを聞けばCody・Lee(李)が分かる」とのこと!
是非お聴きください♪

さらに、Cody・Lee(李)はアルバムを掲げてのツアーが決まっています!
その前にはフェスにも出演!

是非足を運んでみてください~~♪

▼リリース情報
メジャー2ndアルバム『最後の初恋』
6月12日(水)リリース

▼ラジオ出演
『802 BINTANG GARDEN「Cody・Lee(李)のRADIO フロア!」』
6月23日(日) 21:00-22:00

▼ライブ(関西)
「GOOOOOON!」
日時: 7月7日(日) / 会場:大阪城音楽堂

「Cody・Lee(李)Major 2nd Album Release TOUR『I want to be a flower』」
日時: 10月20日(日) / 会場:京都 磔磔
日時: 10月27日(日) / 会場:心斎橋 BIG CAT

▼Cody・Lee(李)
https://codyleeofficial.com/

◎ GUEST:KOTORI(@KOTORI_band) ◎[6.19 wed]

本日のUPBEAT!も、、ダブルゲストでお届け!
12時台は、、
【KOTORI】から横山優也さんがスタジオに登場してくださいました〜!

番組には初めてのご出演!!(^^)!
ということで、KOTORIについてたくさんお話を聞かせていただきました〜!

まず、横山さんは最近料理にハマっているそう!
様々な料理を作っているそうで、お店を開いてみたいと思っているとか!
実際にメンバーが家に来て、ご飯を振る舞ったこともあるとおっしゃっていました〜!(^ ^)/

横山さんに音楽のルーツについてもお話を聞かせていただきました〜!
バンドの原点は9mm Parabellum Bulletなのだそう!
そこからandropやplentyなどの邦楽ロックのバンドをたくさん聴くようになったとおっしゃっていました!
いろいろなことを知りたいと思い、UKロックも同時に聴いていたというお話も◎

そんなKOTORIは、先月New Album『KOTORI』をリリースされました!
メジャー1stAlbumはセルフタイトルにすると決めていたそうで、メンバーにも事前に伝えていたそう!
アルバムの制作時には、結成10年を迎えて聴いて欲しい人がいるという想いのもとで制作をされていたというお話も!
曲順もセットリストを組むような感覚でされていたともおっしゃっていました〜!

その他にもアルバムに収録されている各楽曲に込めた想いや制作にまつわるお話もたくさん聞かせていただきましたよ〜!
詳しくはタイムフリーでお聞きくださいね(^^)!

▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20240619122045

最後には、この先に見ている景色についてお伺いしました!
どこかの会場でやりたい!みたいなものはないけれど、
いつかは武道館でライブをやってみたいと思っているとのこと!

また、KOTORIはアルバムを提げたツアーがスタートしています!
この夏、各地のフェスの出演も決まってます!
詳しくは、KOTORIのホームページをチェックしてみてください〜!

▼ライブ情報(関西)
『KOTORI pre. JAPANESE SUPER PERFECT Tour』
日時:7月5日(金)
会場:心斎橋BIGCAT

▼KOTORI
https://kotori-band.com/

Dummy google ad