UPBEAT!

diary

◎ GUEST:FOMARE(@_fomare_)◎

2023-08-24


今日のUPBEAT!12時台は
【FOMARE】をゲストにお迎えしました!


番組初登場٩(ˊᗜˋ*)و
群馬県で結成された3人!!
ドラムがうまいオグラさんを誘ったのが3人の始まりなんだとか♪

1番お兄ちゃんぽいのは、カマタさん!(しっかりしてて包容力がある)
親戚のおじいちゃんは、オグラさん!(先輩感がある問題児)
兄弟ではなく一人っ子、アマダさん!(天才的で独特だからとのこと)

みんな仲良くてとってもワイワイしていました(∩´ω`∩)

FOMAREは先月『花火散って、君がちょっと遠くなる』をデジタルリリース◎

曲作りは、20代前半の頃の恋愛を思い出しながら書いているそうです!
嘘をつきたくないので、自分の実体験を歌いたいという思いがあると。
歳をとってもクサイ歌詞を歌ってたい!とお話ししてくれました˚✧₊⁎

ぜひ皆さんもFOMAREのラブソングを体験してみてくださいね♪

今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230824121905

1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆


▼Live情報
≪HEY-SMITH Presents OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2023 ≫
9月9日 (土) 泉大津フェニックス

詳しくはHPをチェック!
▼FOMARE
https://fomare.com

◎ GUEST:帝国喫茶(@kiss_teikoku)◎

2023-08-23


今日のUPBEAT!13時台は
【帝国喫茶】メンバー全員揃ってゲストにお迎えしました!

帝国喫茶は大学の学園祭に出るために、
軽音学部で一緒だった杉浦さん、疋田さん、杉崎さんを中心に結成されたバンド。
そして、その後バンドのデザインを担当されていたアクリさんが加入したそうです!

そんな帝国喫茶ですが、
先月「夏の夢は」が配信リリースされました!
この曲は今月のヘビィローテーション曲です。

帝国喫茶の夏の曲を作りたい!
夏の暑さを楽しむような曲!ということを意識して作られたそうですよ♪

また、「夏の夢は」も収録のニューアルバム
『帝国喫茶II 季節と君のレコード』が10/4にリリースされます!
"季節の変わり目"には感情的などになって、
曲作りに気が入るようなことがあるそうです!

そして、初のワンマンツアー「世界中の街にロマンスを」、
KANSAI LOVERS 2023、
Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2023などなど、
関西でのライブも沢山決まっています!


今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230823132000

1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

▼Live情報(関西)
≪ mol-74「きおくのすみか」release tour ≫
-9/16(土) 大阪:梅田 TRAD

≪ KANSAI LOVERS 2023 ≫
-9/24(日) 大阪:大阪城音楽堂

≪ Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2023 ≫
-10/8(日) 大阪:大阪市内21会場

≪ 帝国喫茶 初ワンマンツアー「世界中の街にロマンスを」 ≫
-11/18(土) 大阪:心斎橋BIGCAT

▼帝国喫茶
https://teikokukissa.com/ 

◎ GUEST:Lauv(@lauvsongs)◎

2023-08-23


今日のUPBEAT!12時台は

8月19日(土)・20日(日)の2日間 開催されたSUMMER SONIC 2023の会場で収録した

【Lauv】さんのインタビューをお届けしました!

今、絶賛夏!ですが、日本の驚異的な暑さにびっくりしていたそうです!

今年は休みがない夏だそうですが、
普段の夏の過ごし方というと、
大体は家で曲作りしているそうですよ~!

コロナ渦を経ての1年間では
自分のライフスタイルを見つめなおして、
自分自身の心・体に気を付けて過ごすようになったそうです♪

また、Lauvさんの楽曲を聞いてると、
自分を向き合うことが感じられることが多いですが、、
とにかくハッピーな方向へ自分を向けていきたいということを意識されているそうです!
しかし、自分自身も曲を作る秘密を知りたいくらいだそうで、
自分の中でもよくわかっていないそうです(^^♪

曲を作るうえで大事にしているバランスは、
悲しい歌だった場合でも、
聴いている人の気分が落ち込むだけでなく、
気分が上がるような曲調に。
ハッピーな曲だと、ハッピーだけを歌うのではなく、
人の痛みなども込めて歌いたいということだそうです♪


ここからのLauvさんの音楽は、
楽しくてエモーショナル、そしてパーソナルな曲を
これから作っていくとのこと!


今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230823122000

1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆


▼Lauv
https://www.lauvsongs.com/