FM802 radiko

仁井聡子

エコのこと一緒に考えましょう
 エコに興味はあるけれど、なにからはじめていいのでしょう?
 日常にすぐにとりいれられて、おしゃれマインドを忘れずにエコに取り組みたいもの。
 そんなエコロジー、ロハスに関する情報を仁井聡子の視点でお届けします。
 みなさんが実践している、関心があるエコロジーやロハス情報もお待ちしてます!
 〈提供:象印マホービン〉


 
福島レポートパート1 2013-03-08

ふくしまFMのDJ三吉梨香さんとパチリ〜。
今回の福島の旅は、三吉さんにお世話になりました!

三吉さんのブログはこちら〜
http://www.fmf.co.jp/blog/rika-diary/
 

 
移動図書館プロジェクト 2013-03-01

今週から3週に渡って、東北の支援となる情報をお届けしていきます

今日は「立ち読み、お茶のみ、おたのしみ」が活動のキャッチフレーズ、
東北の被災地で行われている「移動図書館プロジェクト」をご紹介。
社団法人シャンティ国際ボランティア会山元事務所プロジェクトマネージャー、
熊島さんと電話をつないでお話をうかがっていきます

利用されている方からは、
*山元には本屋さんがないから、本当に楽しみ。カレンダーに○つけて、図書館車が来る日は出かけないようにしてるの」と運行日を待ってくれていたり、
*隣町の図書館だと予約待ちで、何週間も先だけど、ここだとすぐに借りれる、という声も寄せられています。

<関西からできる支援>
ホームページに「緊急救援」というところがあります。
そこから募金先が表示されます!

「移動図書館プロジェクト」
http://sva.or.jp/tohoku/
 

 
8時台! 2013-02-22

フランスの国民的バンド、環境保護へのメッセージを歌で伝えるTRYOへのインタビューをお届けします

http://hsmaker.com/harlemshake.asp?url=http://www.tryo.com/site/
 

 
HELLY HANSEN 2013-02-15

アウトドアブランド「HELLY HANSEN」が取り組む環境保護活動

1877年に設立した防水衣料メーカー。
2005年に、水辺の環境保全活動を支援するHelly Hansen Ocean Project=H2O Projectをスタート。

水辺の環境保護活動の支援、そして環境に配慮したECO商品を提案、多くの人に環境保全の重要性を認識してもらうこと。
全国各地の海岸を清掃するビーチクリーンイベントや、海の環境問題に関するワークショップも開催しています。

また、環境への影響を最小限に抑える原料を商品となるウェアの製造に採用
原料メーカーとともに完全循環型のリサイクルシステムをつくりあげ、
行っているのが「GREEN IS GOOD」というキャンペーンも展開しています。

http://www.goldwin.co.jp/hellyhansen/
 

 
ゲスト;GONTITI 2013-02-09

ゴンザレス三上さん、チチ松村さんのお二人をお迎えしました

朝にゆる〜いトークとステキなスタジオライブも聴かせれくれました〜

ライブ情報*
関西では3/2(土)いずみホールでゴンチチ 春の生音三昧
マイクを使わずに耳をすましてギターの音、息づかいを楽しめるライブです

http://www.gontiti.jp/