FM802 radiko

仁井聡子

エコのこと一緒に考えましょう
 エコに興味はあるけれど、なにからはじめていいのでしょう?
 日常にすぐにとりいれられて、おしゃれマインドを忘れずにエコに取り組みたいもの。
 そんなエコロジー、ロハスに関する情報を仁井聡子の視点でお届けします。
 みなさんが実践している、関心があるエコロジーやロハス情報もお待ちしてます!
 〈提供:象印マホービン〉


 
ソトコト オンラインショップ 2010-06-05

ロハスマガジン『ソトコト』が今日から立ち上げる『ソトコト オンラインショップ』

常に時代の先を読み、新しいライフスタイルを紹介している「ソトコト」は、
2007年秋に発行された創刊100号記念号から、CO2排出権付き定期購読サービスをスタート
「1人、1日、1kgのCO2削減にチャレンジしよう!」というテーマのもと、『ソトコト』が年間365kg分のCO2排出権を購入し、購読してくれた方に「CO2排出削減貢献証明書」を発行して届けるというシステムで世界初の「カーボンオフセットマガジン」になりました

そんな「ソトコト」による、『ソトコトオンラインショップ』のテーマは《green fashion evolution》
《ファッションからグリーンデビューしてもらう出会いの場》として、オープンしました

http://www.brshop.jp/sotokoto/
 

 
6月のマグはこちら! 2010-06-04

今月の象印ステンレスマグGREEN GARDENのアートシート
白ベースにカラフルなドットでさわやかな感じ〜
 


お出かけに、オフィスやお家でも使って下さい。
象印ステンレスマグ、プレゼントの受付は8:30まで!
あなたが実践しているエコなことも教えてね。


給茶スポット一覧↓

あなたのお家の近くにもありますか?
給茶スポット一覧です。
マイボトルライフにぜひ活用してください!
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/
 

 
LOVE&SENSE 2010-05-28

フェアトレードセレクトショップ「LOVE&SENSE」を紹介

「フェアトレード」は、途上国の人たちが、環境にやさしい方法で作ったアイテムを正しい価格で取引する、つくる人の暮らしもサポートする「人と地球にやさしい貿易」のこと

フェアトレードアイテムのセレクトショップ 「LOVE&SENCE」ではインド、タイ、バンクラディッシュ、ベトナム、インドネシア、ネパール、フィリピン、ラオス、メキシコ、ブラジル、ペルー、ケニアなどなど、様々な国で作られたアイテムが展開されています。

6/8(火)まで、難波高島屋3Fに「LOVE&SENSE」の期間限定ショップがオープンしています。
今回展開するアイテムの中から、高津さんに、オススメをいくつかPICK UPしていただきました。

☆缶ジュースに使われているプルタブでできたスタイリッシュなバッグ。
 ブラジルで作られたプルタブバッグは、アメリカのエスカマという会社が
 デザインなどトータルでプロデュースしています。
 NYのMOMAでも販売されていたこともあるほど、洗練されたデザインです。

☆水草で編まれた「かごバッグ」。
 タイのチャイナット州というところで作られたかごバッグは、
 農作業ができなくなった村の年配の人たちが、新たな仕事の機会を得て、
 タイ内陸部の水路をふさいでいたホテイアオイという水草で作っています。

写真は、「かごバッグ」
 

 
LOVE&SENSE 2010-05-28

東京の新宿伊勢丹での「LOVE&SENSE」で購入したアイテムはこちら!

タイの「INDIGENOUS(インディージャナス)」のワンピース

デザインに手刺繍、ビーズワーク、クロシェ(ニッティング)が施されていますこれも全て手作業で作られています!
 

 
LOVE&SENSE 2010-05-28

フェアトレードセレクトショップ 「LOVE&SENCE」は、現在 難波高島屋3Fに、期間限定で6/8(火)までオープンしていますので是非行ってみてください。
営業時間は、朝10時〜夜8時まで(最終日は夜7時まで)です。

http://www.love-sense.jp/