|
 |
「京都サイクリングツアープロジェクトKCTP」 |
2010-04-16 |
|
 |
京都の町を自転車でぶらりとまわれるレンタサイクル「京都サイクリングツアープロジェクトKCTP」
京都駅、金閣寺、錦市場北、伏見の4箇所のレンタサイクルターミナルから貸出場所・返却場所を自由に選べます。
ホームページや電話で予約可能、もちろん当日借りることもできます。
「KCTP」の自転車は、レンタルでも、デザインがカッコいいのもうれしい
ブルー、グリーン、イエローなど、カラフルな自転車が揃っています。
子供用自転車、子供用の補助椅子付きもあるので、お子さんを連れて行きたい!という方にもバッチリ
京都では初という道案内人付きのサイクリングツアーもあり
スタンダードクラスの一般自転車で1日利用1,000円から。
本格的なマウンテンバイクもありますよ〜
「京都サイクリングツアープロジェクトKCTP」
レンタサイクルの予約のTEL:075-354-3636
営業時間9:00〜19:00
→http://www.kctp.net/ |
|
|
|
 |
J-POSHスマイルアップキャンペーン |
2010-04-16 |
|
 |
昨年もご紹介しました、日本乳がんピンクリボン運動“J-POSH”が行っている高校生向けの母の日キャンペーン『母の日乳がん検査J.POSHスマイルアップキャンペーン』
J-POSHのホームページから、「母の日グリーティングカード」への応募用紙をダウンロードして、J-POSH事務局まで、郵送かFAXで応募します。
応募された全国の高校生から抽選で1,000人に「母の日グリーティングカード」が送られます。
そのグリーティングカードを母の日に、みなさんのお母さんにメッセージを書いて渡してください。
そのグリーティングカードには、お母さんが乳がん検診を受けるための参加証になっています。
参加証があれば、J-POSHが乳がん検診のための検診料を最大で3,000円補助してもらうことができます。
母の日グリーティングカードへの応募の締め切りは、4/30(金)まで
<日本乳がんピンクリボン運動“J-POSH”>ホームページ→http://www.j-posh.com/
乳がん検診を受けることができる病院の一覧もありますので、見てみて下さい
<財団法人日本対がん協会>ホームページ→http://www.jcancer.jp/
財団法人日本対がん協会のホットライン
03-5218-4776(受付時間:月曜〜金曜 10:00〜16:00) |
|
|
|
以前、このGREEN GARDENでもご紹介した、「アロマテラピー」や「ハーブ」のアイテムを展開しているブランド『生活の木』、今週は、その『生活の木』が取り組んでいるエコ活動をご紹介
商品を作る上で使う自然の恵の代償として、より自然を増殖させるための植林プロジェクトを行っていること、日常の業務に使われる年間30万キロワットもの電力を「グリーン電力」によってまかなっていること、メディカルハーブガーデン薬香草園では、生ゴミを肥料に生まれ変わらせる処理機コンポストを導入し、生ゴミをリサイクルすること、古紙や雑紙を再生紙にして、製品を届ける段ボールとしてリサイクルすることなど、様々なエコ活動、エコチャレンジを行っています。
→http://www.treeoflife.co.jp/ |
|
|
|
「精油ボトルリサイクル」
エッセンシャルオイルというのは、通常小さなボトルをリサイクル
生活の木で購入した使用済みの精油ボトルを、全国にある「生活の木」直営店に持っていくだけ。
その精油ボトルは、北海道、富良野にあるガラス工房でアロマスポットグラスや、カードスタンド、キャンドルシェードグラスといったガラス小物、また、美しい音色を奏でるガラス琴に生まれ変わります。 |
|
|
|
精油ボトルリサイクルには、お店に精油ボトルを持っていった時に、持っていった本数に応じてガラス小物と交換してくれる「プレゼントコース」、または、アフリカの小学校へ通う子供たちにリサイクルして作られた「ガラス琴」を贈る「フレンドシップコース」の2つのコースがあります。
富良野の自然をイメージして作られているというガラス小物は、リサイクルのものとは思えないぐらい、かわいいデザイン。 |
|
|
|
|