UPBEAT!

diary

◎ GUEST: Hana Hope (@hanahope_2022) ◎

2025-03-24


今日のUPBEAT!はダブルゲスト☆

12時台中盤は、今月の邦楽ヘビーローテーションアーティスト
【 Hana Hope】さんをスタジオ生ゲストにお迎えしました♪

大阪のラジオ生出演は初めて!とHanaさん。
大阪には何回か来ているそうで、去年はUSJに行ったんだとか☆
Hanaさんは2006年生まれの19歳。
去年の春に高校を卒業し、今年の8月にはアメリカの大学へ行くそうです!

そんなHanaさんは3/19(水)にニューアルバム『Between The Stars』をリリース!
今回のアルバムのテーマは「成長と旅」
このアルバムを通していろんなジャンルにトライし、アーティストとしての成長を感じたそう!
いろんな歌声を堪能できるアルバムとなっています♪

ヘビーローテーションナンバーの「フリーバード」はjo0jiさんとのコラボレーション楽曲。
jo0jiさんとの出会いはSpotify Early Noiseだったそう!
自分らしさ溢れるパフォーマンスに圧倒され、一緒に制作をしたいと思ったんだとか。
可能性をたくさん持つ中で、それを形にできるかを不安に思いながらも、一生懸命今の自分の好きなことに向かって走る、ということをテーマに制作されたこの楽曲。
jo0jiさんは頭の回転が速い!とHanaさん。
常に次のことを考えているみたいにコードやメロディの案が出てきていたそうで、会話のキャッチボールがとても速かったんだとか!

他にも、たくさんお話を伺いました!
詳しくはタイムフリーでお聞きくださいね♪
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250324121825

▼Hana Hope
https://lit.link/hanahope

▼リリース
3/19(水)リリース
メジャー1stアルバム『Between The Stars』

◎ GUEST: Bialystocks (@bialymusic) 甫木元空 (@toratorasora) ◎

2025-03-24


今日のUPBEAT!はダブルゲスト☆

11時台中盤は、
【 Bialystocks 】から甫木元空さんをスタジオ生ゲストにお迎えしました♪

昨日は、甫木元さん監督の映画『BAUS 映画から船出した映画館』の舞台挨拶で関西入り!
今回は映画館が舞台で、撮影の時も客席でお昼を食べたりと映画館を家のように感じていたので不思議な気分になった、と甫木元さん。

青山真治監督と出会ったのは大学時代だったそうで、定期的にお互いの企画を報告しあっていたそう。
今作は2022年に逝去した青山真治監督があたためていた脚本をの甫木元さんが引き継ぐ形で完成した作品です。
青山監督の脚本を読んだとき、「明日」という言葉に引っかかったという甫木元さん。
1927年からバウスシアターが閉館する2014年までの90年間を描いた物語。
当時は最先端だった映画。この映画では「いろんな明日」が込められていて、
なかなか「明日」を見ることが難しい2025年の今、夢に向かって1つのものに憧れを抱く純粋さも含めて「明日」という言葉に余白を作って色をつけるのがこの脚本の面白いと感じたところだそう!

映画館は座って画面を見ているだけだけど、頭の中ではいろんなことが起きていて、どこか旅をしているような感覚にもなる場所、と甫木元さん。
1つのことに集中するのが難しい世の中で、その贅沢な時間が体験できる映画館は貴重だと思う、とおっしゃっていました。
ぜひ、劇場でご覧ください☆

他にもたくさん映画についてのお話を伺いました!
詳しくはタイムフリーでお聞きくださいね♪
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250324112453

そして、Bialystocksは4月に東京・大阪で単独公演があります!
さらに、心斎橋PARCO presents FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON-の出演も決定!
大阪でたくさんBialystocksのライブを見るチャンスです☆
ぜひチェックしてくださいね◎


▼Bialystocks
https://bialystocks.com

▼映画『BAUS 映画から船出した映画館』
https://bausmovie.com

▼LIVE(関西)
●Bialystocks 単独公演 2025
日程:2025.04.29(火)
会場:大阪/フェスティバルホール

●心斎橋PARCO presents FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON-
日程:2025.06.28(土)
会場:大阪/大阪城音楽堂

●OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025
日程:2025.07.19(土)
会場:大阪/万博記念公園

◎ GUEST: TenTwenty (@TenTwentyinfo) ◎

2025-03-19


今日のUPBEAT!はダブルゲスト☆
13時台は【 TenTwenty 】Gt.Vo.斎藤宏介さん & Ba.須藤優さんをゲストにお迎えしました!

およそ一年半ぶりのご登場!
まもなく春ということで、何かやってみたいことを伺うと…散歩と斎藤さん。
暖かくなってきた最近では、2時間散歩したのだそう!!

動き出したくなる季節。
この度、バンド名が「XIIX」から「TenTwenty」へと英語表記に変更されました!!
新たに始動したということで、まさに“第二期”といえるタイミング。
目標通り、これまでに3枚のアルバムを出してきたのが、今度はぶっ壊す番と斎藤さん。
遊んだりふざけたりすることを躊躇なくやっていける時期になったことで、
決意表明ともいえる改名です。

須藤さん曰く、色々食べて進化していくTenTwentyを例えるなら“雑食アメーバ”とのこと!
今後は、二人で“楽しい”と思えるものだけを作っていきたいという斎藤さん。

そんなTenTwentyの1st EP『Border=Border』が番組出演当日の3/19(水)にリリース♪
色々な表情がうかがえる、充実の5曲のラインナップ。
初めにできたという「Border=Border」は“破壊”をイメージした一曲。
個性を持つことが大事と思っているという斎藤さん。
皆がそれぞれの形を持ちながら、それぞれの境界線同士の重なる場所(Border)を
大切にしていきたいというメッセージが5曲通して込められています。

かっこいいEPのアートワークは、
これまでずっとお願いしているというアーティストの方の作品。
今回のEPは、新聞や雑誌など実際にあるものをコラージュしているのだそう。
新しい攻めの姿勢を見せたいから背中を押してほしいというお願いをしたところ、
“ズタズタ”という言葉がぴったりな斬新なアートワークに仕上がったのだとか!!
ぜひ手に取って見てみてくださいね(^^♪

他にも、
・アルバム収録曲「それがいいな」の音作りについて
・須藤さんから見た作詞家:斎藤さんの印象
・リスナーさんからの「煌めき」への素敵なリクエストをご紹介
などお話しました!

今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250319132016
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

TenTwentyは関西でのライブも決まっています!
ぜひ足を運んでみてくださいね~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

▼リリース情報
TenTwenty 1st EP『Border=Border』
- 3/19(水)リリース

▼Live(関西)情報
≪ TenTwenty LIVE TOUR 2025「It’s Magic!!」 ≫
- 7/3(木), 大阪・なんばHatch

▼TenTwenty
https://tentwenty-web.com/