今日のZOJIRUSHI GREEN GARDENでは
「森林浴」をピックアップしてご紹介しました
森林浴をするとなぜ気持ちがリフレッシュするのか
それは、樹木が出す化学物質「フィトンチッド」によるものだと言われています
フィトンチッドは何かと言うと、
樹木が自らを守るために、葉っぱや木の幹から発生させているもので、
有害な微生物や、木の幹の中に入ってくる昆虫などをやっつける役割があります
森の中にいつも浄化されているのは、このフィトンチッドのおかげなんです
身近なところでいうと、ヒノキのまな板がカビにくかったり、
柿の葉寿司などのように食べ物を葉っぱでくるむと日持ちするのは、
フィトンチッドの働きのおかげなんです
この微生物をやっつけるこのフィトンチッドですが、
森林浴で人間が浴びると
自律神経を安定させてくれたり、新陳代謝が活発になったり、ストレスを緩和してくれたり、
良いことがたくさんあると言われています
では森林浴をするのにオススメの森はどこなのか?
いいのがあります
「森林浴の森 日本100選」
北海道から沖縄まで、オススメの森がリストアップされているんですが
関西は、、、
兵庫県神戸市「布引と再度山」
兵庫県養父市「天滝渓谷」
滋賀県湖南市「臥龍の森」
滋賀県栗東市「金勝山」
この4つの森です
新緑の季節、フィトンチッドを浴びにお出かけしてみてはいかがですか?
|
|