今日のZOJIRUSHI GREEN GARDENでは
「七草粥」をピックアップしてご紹介しました
お正月、おいしいものいっぱい食べましたか?
ついつい食べすぎて胃が疲れ気味だな。。。
そんな時には七草粥がいいそうです
1月7日に七草粥を食べて
無病息災を祈るという習慣は江戸時代に始まったとされていますが
実際、体にもいいことがいっぱいあるそうです
セリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ、スズナ・スズシロ
ちなみにナズナは蕪でスズシロは大根
ナズナは「ぺんぺん草」とも言われています
それぞれ、胃の働きを良くしてくれたり、肝機能を整えてくれたり
風邪の予防になったり、カルシウムが豊富だったりと
いいことがいっぱいです
おかゆの作り方はとっても簡単
七草を食べやすい大きさに切って塩茹でします
そして、おかゆに混ぜるだけ
一緒に炊くより別々にしておいて
最後に混ぜ合わせるというのがポイント
1月7日は、優しい「七草粥」を食べて、健康な1年にしていきましょう |
|