 |
<紅茶にちょっとエコな一工夫> |
2018-12-01 |
|
 |
今日のZOJIRUSHI GREEN GARDENでは
「紅茶にちょっとエコな一工夫」をご紹介しました
今、旬を迎えているりんご
剥いた皮を使うと、アップルフレイバーの紅茶を簡単に作ることができるんです
ティーポットに紅茶の葉っぱとりんごの皮を入れて、
いつものようにお湯を注ぐだけで、アップルティーができます
お好みでシナモンや生姜を加えてみてもいいそうです
また、みかんの皮も紅茶に使えます
みかんの皮を小さくちぎって1日天日干しにしたものを
紅茶の葉っぱに混ぜて紅茶を入れると
ほんのり柑橘系の香りがする紅茶になります
捨ててしまう果物の皮を使って美味しくあったかく
紅茶の種類を変えたり
りんごの種類を変えたり、、、いろいろ試してみるのもいいのでは?
ちなみに、みかんの皮は大掃除にも役立ちます
みかんの皮を電子レンジに入れてチン。500Wで2分ほど加熱した後
レンジの中を拭き掃除すると、汚れと臭いが落ちますよ
また、フローリングの拭き掃除にも使えます
沸騰したお湯2カップの中に
みかん4個分の皮を入れて20分ほど煮詰めて
冷ましたものをスプレーに入れて床にシュッとふりかけ拭き掃除
汚れが落ちてツヤが出るんです
果物の皮を捨てずに有効活用してみませんか? |
|