FM802 radiko

仁井聡子

エコのこと一緒に考えましょう
 エコに興味はあるけれど、なにからはじめていいのでしょう?
 日常にすぐにとりいれられて、おしゃれマインドを忘れずにエコに取り組みたいもの。
 そんなエコロジー、ロハスに関する情報を仁井聡子の視点でお届けします。
 みなさんが実践している、関心があるエコロジーやロハス情報もお待ちしてます!
 〈提供:象印マホービン〉


 
梅小路フェス!Do You Kyoto? 2016-03-26

今日は、今日と明日の2日間、京都で行われるイベント
「梅小路フェス!Do You Kyoto?」をピックアップしました!

京都市では、京都から世界へ発進する「環境にいいコトしていますか?」
という合い言葉「DO YOU KYOTO?」をテーマに、
周辺の街と一緒に、エコへの関心、意識や知識を持ってもらい、
このメッセージを広く発進するために、
たくさんの人が参加できるイベントを開催しています。
今回は、昨年に引き続き2回目の開催となります♪

「梅小路フェス! Do You Kyoto」は、
 今日と明日の2日間、京都の梅小路公園で、
 午前10時から午後4時まで行われます。入場は無料です!
 

 
ツキヰチ豊崎じんじん 2016-03-19

今日は、大阪市北区にある豊崎神社で行われるイベント
「ツキヰチ豊崎じんじん」をピックアップ!

これは、毎月第3日曜日に、
大阪市北区にある豊崎神社で開催されているまちなかイベント。
今月は、明日3月20日日曜日に開催されますよ〜

「ツキヰチ豊崎じんじん」は、
 明日、午前10時から午後3時まで、豊崎神社の境内で行われます!
 

 
「足もとの自然とジョイントフェス!」 2016-03-05

今日は、羽曳野市で行われるエコなイベント
「足もとの自然とジョイントフェス!」をピックアップ。


<「足もとの自然とジョイントフェス!」とは??>
知っているようで知らない自然がたくさんある公園で、
子供たちと一緒に歩きながら、足もとに隠れている自然を発見しようというイベント。
羽曳野市にある石川河川公園で行われます。
プログラムとしては、
午後1時から午後5時まで、地元の子供達による発表会や
自然のものを活かしたワークショップ交流会、
中高生の科学部による研究発表などが行われます。

さらに番外編として、午後3時から午後5時までは、
慶応義塾大学名誉教授の岸さんとの座談会も行われるとのこと。

参加費は無料。
事前の申し込みもいらず、途中からの参加もOKです。
気軽に参加してみませんか??

ご紹介しましたイベント「足もとの自然とジョイントフェス!」は、
今日、午後1時から羽曳野市にある石川河川公園で行われます。
 

 
木育(もくいく)キャラバンin京都 2016-02-27

今日は、木とふれあうイベント
「木のおもちゃで遊ぼう!木育(もくいく)キャラバンin京都」をピックアップ!

<木のおもちゃで遊ぼう!木育キャラバンin京都とは??>
約300種類もの木のおもちゃで溢れるイベント。
木の手触りや香り、色の違いなどを感じながら自由に遊ぶことが出来ます。
木育(もくいく)とは、子どもから大人までが、
木とふれあい、そして木を使う事で、木や森、自然に親しみ、
環境に関する理解を育むという活動の事。
木のおもちゃに触れることは、五感を刺激するといわれているんですね。
そんな木のおもちゃを存分に楽しむことが出来るのがこのイベント。
京都にある「京(みやこ)エコロジーセンター」で今日と明日の2日間行われます。

ご紹介しましたイベント「木育キャラバンin京都」は、
今日と明日の2日間、京エコロジーセンターで、
午前10時から午後4時30分まで行われます!
 

 
エコフォームズ 2016-01-30

今日は、カリフォルニア発の環境にやさしいエコな植木鉢
「エコフォームズ」をピックアップしました。

エコフォームズとは、
アメリカ・カリフォルニア州北部で、
オーガニック野菜や植物の生産、卸業を営んでいるというファーマーが作った
エコな植木鉢ブランド。
なんと1977年に立ち上がったという老舗ブランドなんです。
おしゃれな形に豊富なカラーバリエーションが人気で、
植物に合わせたコーディネートが楽しめるという事から、
アメリカで人気に火が付きました。
この植木鉢の原材料は、なんとお米のもみ殻!
普段私達が手にしている植木鉢といえば、プラスチック製品が多いですよね。
要らなくなった後は捨てるしかないプラスチック製品とは違い、
この「エコフォームズ」は、細かく砕いて土に埋めると、
5年から10年で自然分解するという性質を持っているんです。

インターネットショップなどで買うことが出来ます。

「エコフォームズ」で検索してみてください!