さて今週は、新しいスポーツの形!?「スポーツGOMI拾い」をピックアップ!
<“スポーツGOMI拾い”とは??>
これは、「スポーツで街をキレイにする!」をモットーに、
企業や団体が取り組む、今までの「ゴミ拾い」というアクションに、
「スポーツ」のエッセンスを加えた、日本発祥の新しいスポーツ。
あらかじめ決められたエリアでチームに分かれ、制限時間内にゴミを拾い、
そのゴミの量と質でポイントを競い合う・・というものなんです。
同じ目標へ立ち向かう、チームで力を合わせる、達成感、爽快感、
負けた時の悔しさ、次は勝ちたいという、スポーツが持つマインドと、
ゴミ拾いが持つ「社会奉仕活動」というキーワードが
競技に参加する人のゴミ拾いへの価値観を一新させる・・という事で、
2008年から全国各地でイベントが行われています。通称「スポゴミ」。
(当初は、ゴミ拾いをやったことがない、という人がたくさん参加したんだとか。)
ルールは簡単!
スポーツGOMI拾いはチーム対抗戦です。
家族や友達、職場の仲間などでチームを組んで、チーム名をつけてエントリーしてください。
ゴミ袋、トング、軍手などは自分たちで用意します。
運動しやすい服装、靴、そして「勝つぞ」という強い気持ちで参加しましょう。
あとはスポーツマンシップにのっとって、正々堂々とゴミを拾う!それだけです!
ちなみに今日は、静岡の沼津で行われるようです!
イベントの開催日などは、スポゴミのホームページ内で発表されています。
ぜひご覧ください。
|
|