今日のZOJIRUSHI GREENでは
「切り花のお手入れのお話」をピックアップしました!
あなたのお部屋に、お花はありますか?
部屋に花があると季節を感じたり、落ち着いたりしますよね。
最近は、切り花を定期的に自宅に届けてくれるお花のサブスクリプションサービスも人気のようです!
では、お花屋さんで買ってきたり、サブスクで届いたお花、
どうしたら長持ちさせることができるのでしょうか?
切り花を長持ちさせるコツをいくつかご紹介します!!◎
●花びんに生ける前に、茎を水の中で切る「水切り」をする。
茎を水に浸した状態で、よく切れるハサミで下から2センチぐらいのところを斜めに切ります。
斜めに切ることで、花が水を吸い上げる面積が大きくなります。
●花びんに水を入れて生けるときに、葉っぱが水につからないようにする。
余分な葉っぱは取ってしまいましょう。
●飾る場所は、直射日光の当たらない、風通しの良いところ。
●花びんの水は毎日替えましょう。
そのときに、花びんや茎のヌメリも落とし、水切りをしてあげるといいでしょう。
この基本を押さえれば、バラなどは1週間、カーネーションやマムなどは2週間、
楽しむことができるかもしれません!
お買い物のついでに近所のお花屋さんをのぞいてみてはいかがですか〜
お花と一緒に素敵なおうち時間、お過ごしくださいね♪ |
|