FM802 radiko

仁井聡子

エコのこと一緒に考えましょう
 エコに興味はあるけれど、なにからはじめていいのでしょう?
 日常にすぐにとりいれられて、おしゃれマインドを忘れずにエコに取り組みたいもの。
 そんなエコロジー、ロハスに関する情報を仁井聡子の視点でお届けします。
 みなさんが実践している、関心があるエコロジーやロハス情報もお待ちしてます!
 〈提供:象印マホービン〉


 
食に関する映画 2011-02-25

今週と来週からは、食に関する2つの作品が公開になりますので、
そちらをご紹介します

まずは、昨年、第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にもノミネートされた、
「FOOD INC」
農業の工業化に伴う、現代社会と消費者の実態や、
昔ながらの農場の経営者へのインタビューを取り入れ、
危機感だけではなく、食への希望があることも伝えている作品です

そしてもう1作品は「ありあまるごちそう」
ヨーロッパを中心にした世界各国の食料事情を追いかけ、
食の溢れる先進国と栄養失調や飢餓に苦しむ貧しい国の間にある、
「食糧供給の偏りと矛盾」を描き出すドキュメンタリーです

「FOOD INC」は、2/26から十三第7芸術劇場で公開、
「ありあまるごちそう」は、来週3/5から十三第7芸術劇場、京都みなみ会館で公開です

「FOOD INC」についてはコチラをチェック
http://www.cinemacafe.net/official/foodinc/

「ありあまるごちそう」についてはコチラを
http://www.cinemacafe.net/official/gochisou/
 

 
ワコールのブラ・リサイクル 2011-02-25

今週は、ワコールが取り組んでいるエコ活動「ブラ・リサイクル」についてご紹介
インナーウェアブランド「ワコール」が環境活動の一環として、2008年からスタートさせたのが「ワコール ブラ・リサイクル」
これは、不要になったブラジャーを回収し、リサイクルするキャンペーンなんです!

ワコールの店舗で配られている専用の回収袋「ブラ・リサイクルバッグ」をもらい、
不要になった、ワコール製品のブラジャーや
ワコールグループの店舗で購入されたブラジャーブラを入れ、
しっかり封をして、ワコールの店舗へ持っていきます

そして、店舗から、処理工場に運ばれ「RPF」という産業用の固形燃料に生まれ変わります

また、この回収袋は、リサイクルされた「RPF」を燃料とした製紙会社で作られる紙を
使用して作られているので、「ブラから生まれたリサイクルバッグ」ということになります

4年目の今年は、2/12ブラジャーの日からスタート、4/22アースデイまで実施しています
国内のワコール直営店をはじめ、ワコール製品を取り扱っている約800店舗、そして今回は、台湾のワコール直営店、取扱店約500店舗の合計、約1,300店舗で回収が行われています

「ワコール ブラ・リサイクル」について、
詳しくはこちらチェックしてみてください
http://www.wacoal.jp/braeco/
ブラのリメイク作品も紹介されていますよ
 

 
象印のCM 2011-02-19

これまでの放送でも何度か話題に出ていた、
シャーリーさんが出演している
象印のCMが
http://www.zojirushi.co.jp/cm/
で見ることができます

さらに、
「ZOJIRUSHI My Planet My Bottle Project FM802 SPECIAL LIVE〜Music Bottle Vol.3」に出演してくれた
磯貝サイモンさんやSANISAI、ひいらぎバージョンも見ることができますので、
チェックしてみて下さい
 

 
GREENER PLANET WINE 2011-02-18

今週は、エコなワイン「グリーナープラネットワイン」をご紹介
「グリーナープラネット」とは、世界中で活躍するワインコンサルタント、ヒュー・ライマンと、ワイン評論家のロバート・ジョセフが共同で設立したワイナリーのこと

そんなグリーナープラネットのワインは、地球にも飲む人にも優しいワイン
化学肥料や農薬を使用しない「ビオロジック農法」でつくられた「ビオワイン」です

容器は専用のペットボトルを開発して使用していて、
ペットボトルということで、リサイクル可能で軽量なので、輸送時のコストやCO2排出量もおさえることができます

「グリーナープラネット」のワインは赤と白の2種類

赤ワインは「カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー」
詳しくはコチラ
http://www.nichifutsu.co.jp/vin/509171.html 

また、白ワインは、「ヴィオニエ/ソーヴィニヨンブラン」
詳しくはコチラ
http://www.nichifutsu.co.jp/vin/509175.html 

お値段はオープン価格です。
750mlは1500円前後、375mlは900円前後ですよ

マイカル全店、梅田阪神百貨店、西宮阪急百貨店をはじめ有名百貨店、阪急オアシスの一部店舗でも取り扱いがありますよ

さらに、今日は、「グリーナープラネットワイン」の
赤ワイン「カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー」と
白ワイン「ヴィオニエ/ソーヴィニヨンブラン」の750mlをセットにして、
3名の方にプレゼントします!
受付は11:40までです
 

 
映画「180°SOUTH」 2011-02-11

今週は、自然を愛するスペシャリストたちの旅を描くドキュメンタリームービー、
「180°south」をご紹介します

「180°south」は、アウトドアブランド「パタゴニア社」創業者の、
環境保護運動家イヴォン・シュイナードと、
その親友、アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス社」創業者の、
ディープエコロジスト、ダグ・トンプキンスが、
1968年、南米にあるパタゴニアに登山した旅と、
その旅の映像をみた「パタゴニア」の専属フォトグラファー、
ジェフ・ジョンソンが、2008年に行った、
パタゴニアへの旅を描いたドキュメンタリーです

さらに、映画の中では、
イースター島での人々の暮らしや、
チリの地元の住民、漁師が直面している工場廃液による、海の汚染問題も描かれています

「180°SOUTH」を見て、パタゴニアの美しい大自然の映像とともに、
この美しい自然を残すために、自分の身のまわりにある環境破壊について、
意識してみてください

映画「180°south」は、
来週2/19(土)からシネ・リーブル梅田で公開されます!
そのあと、シネプレックス枚方、京都シネマでも順次公開となりますよ
詳しくは http://www.180south.jp/ でチェックできます