|
8時台、キマグレンのイセキくん、クレイくんからメッセージが届きます
昨日から、2人が逗子の海岸に立ち上げた「音魂OTODAMA SEA STUDIO」がオープン。
遊びながらエコ、をコンセプトに活動している「NPO法人GOODDAY」とコラボレーションして、夏のオープン期間中以外にも1年を通して逗子ビーチクリーンを行っています。
キマグレンHP→http://www.kimaguren.com/index.html |
|
|
|
湘南生まれの地球に優しい洗剤「がんこ本舗」
合言葉は「エコよりもニコッ!」ということで、「人も自然も関わった全員がhappyになる」ことをテーマに、「環境負荷の少ないもの、機能性にすぐれたもの、長持ちするもの、そして、美しいものをつくろう!」というモットーで環境に優しい様々なアイテムを取り扱っています。
「がんこ本舗」のアイテムの中でも1番人気は、洗濯用洗剤「海へ…」。
*洗剤の成分が1日で97%、7日間で100%、生分解されます。
これは、微生物が食べることによって、自然界に還る「生分解」、このスピードが速いほど環境にかける負担は少なくなります。
「海へ…」は、1日でほぼ生分解されるということで、環境にやさしいということになります。
*「少しの量で汚れが落ちること。」
ティースプーン1杯、約5mlで洗濯できます。
泡立ちが少なく、すすぎも1回で済むので、余分な水を使うことがありません。
洗濯用洗剤「海へ…」は、ポンプ付き200mlで¥1,312-
「がんこ本舗」の商品、関西では、大丸心斎橋店、京都店、神戸店、ナチュラルハウスギャレ大阪店、なんばパークス店、神戸店ほかで購入できます。
→http://www.gankohompo.com/ |
|
|
|
世界最高峰のドキュメンタリー制作チーム、BBCがドキュメンタリー史上、破格の83億円を投じたネイチャードキュメンタリー「BBC EARTH」。
全編HDカメラで撮影された映像は、息をのむほど美しい自然の壮大さと、息づかいまで聞こえてきそうな生き物達が見事に映しだされています。
6/4に第1弾「グレイトネイチャー」のDVD、ブルーレイが発売になり、このあと、「サウスパシフィック」「ガンジス」「イエローストーン」「ワイルドチャイナ」「ライフ」という全6シリーズ、34のエピソードが、続々と発売になります。
→http://www.bbc.co.uk/nature/animals/planetearth/ |
|
|
|
 |
GREENSTYLE MARKET |
2010-06-18 |
|
 |
食べる、買い物をする、家事をする、自然と触れ合う…そんな日々の生活の中での小さなチョイスに、ほんの少し地球環境に思いを巡らせませんか?
というのが、「GREEN STYLE MARKET」のコンセプト。
「GREEN STYLE MARKET」のこだわりは、「安全・安心であり、きちんとおいしいこと。」国産やフェアトレード、オーガニックなど素材を厳選したこだわりのアイテムをラインナップ
原材料やアレルギー情報といった、商品に関する情報が細かく公開されていることで、買う人が商品の安全性を確認できます
中でもおすすめの商品は…
《日本のお米をもっと食べよう!》という思いをスイーツに変えたオリジナルのドーナツとロールケーキ。
ロールケーキは、栄養価が高い玄米粉を使った「玄米粉のロールケーキ」(1本、¥1,785)。
味は、ほうじ茶クリームと、玄米茶クリームの2種類。
ドーナツは揚げずに焼いたヘルシーな「米粉の和風焼きドーナツ」 (5個入り、¥1,312)。
生地には、国産の100%米粉を使い、しっとりもっちりした食感。
抹茶大納言、黒豆きな粉、和三盆、ほうじ茶、黒ごまの5種類のフレーバーは、
GREEN STYLE MARKETの売り上げの一部は、環境保全活動のために寄付され、役立てられています
リスナーのみなさんも、是非GREEN STYLE MARKETでのショッピングを通して、日常に「エコ&ロハス」を取り入れてみませんか?
■GREENSTYLE on the web
http://greenstyle.jp
■GREENSTYLE MARKET リニューアルオープン!
http://www.greenstyle-market.jp
■GREENSTYLE Kids Program
〜親子で歌って踊ってエコアクション!〜
http://greenstyle-kidspr.com |
|
|
|
 |
ライトダウンキャンペーン2010 |
2010-06-18 |
|
 |
6月21日(月)は夏至
この日から、日本全国で「ライトダウンキャンペーン2010」が行われます。
「ライトダウンキャンペーン」とは、
施設や家庭で電気を消すことで、いかに日頃電気を使っているかを実感し、
地球温暖化問題について考えてもらおうと、2003年から環境省が始めたキャンペーン。
今年は、6月21日(月)から、7月7日(水)まで行われ、キャンペーン初日の6月21日(月)には「夏至ライトダウン」、最終日の7月7日(水)には「七夕ライトダウン」として、夜8時から10時までの2時間、全国のライトアップ施設を一斉に消灯します。
現在、両日とも1600以上の施設、企業、団体が参加する予定です。
大阪は、大阪工業大学、大阪市中央公会堂、堺市役所本館などが参加しています
みなさんもぜひ、参加してみてくださいネ
→http://coolearthday.jp/ |
|
|
|
|