FM802 radiko

仁井聡子

エコのこと一緒に考えましょう
 エコに興味はあるけれど、なにからはじめていいのでしょう?
 日常にすぐにとりいれられて、おしゃれマインドを忘れずにエコに取り組みたいもの。
 そんなエコロジー、ロハスに関する情報を仁井聡子の視点でお届けします。
 みなさんが実践している、関心があるエコロジーやロハス情報もお待ちしてます!
 〈提供:象印マホービン〉


 
people tree 2010-01-29

フェアトレード&エコロジーがコンセプトのファッションブランド「People Tree」
フェアトレードとは、途上国の人々が、環境にやさしい方法で作ったアイテムを正しい価格で取引することで、つくる人の暮らしをサポートする「人と地球にやさしい貿易」のこと。
そんな「フェアトレード」をファッションで実現したのはPeople treeが初めて。

そんな「People Tree」
来週、2/6(土)にフェアトレードについてわかりやすく教えてくれるイベント「アンフェアな真実〜フェアトレード&地球ステージ」が阪南大学で行われます。
学生さんと一緒に行われるイベント!バレンタイン直前ということで、入場券はフェアトレードのチョコレート付き!
このチョコレート、ペルーやフィリピンで収穫された素材をチョコレートの本場「スイス」の伝統のネリで仕上げたもの。
ちなみにこのチャリティチケットの収益は国際医療支援にも寄付されます

詳しくはこちら!→http://www.peopletree.co.jp/choco/index.html
 

 
aloha aina eco-tours 2010-01-23

アロハアイナ(大地を愛する)エコツアーズ
詳しくはコチラ

http://www.alohaainaecotours.com/
 

 
「FASION STYLOOP PARTY」 2010-01-22

自分のクローゼットにねむっているお洋服を持ち寄って交換し、「おしゃれを楽しみながらサステイナブルな生活を送ろう」というファッションとエコとコミュニケーションを合わせたエコ活動の一環「ファッションスワップ」

もともとはロンドンでスタートしたファッションスワップのパーティが今度初めて!関西でも行われます
来週、1/30(土)に南船場の「アンヅシーン」で行われるファッションスワップ「ファッションスタイループパーティー」
お昼3時から夜9時まで行われます。

ねむっている自分の洋服のかわりに、大活躍しそうな洋服をゲットできる!楽しく再利用できるというのは、とってもいいアイディアですよね〜

http://macspur.jp/
 

 
オーシャンズ 2010-01-16

今日は、海の神秘に迫ったドキュメンタリー映画「オーシャンズ」を紹介。

チケプレの受付は11:40まで!

http://oceans.gaga.ne.jp/ 
 

 
サステイナブルコーヒー 2010-01-08

未来のことを考え、自然環境に配慮した農園で栽培されたコーヒーが『サステイナブルコーヒー』
最近、徐々に日本にも広がりをみせています


この「サステイナブルコーヒー」を作れる農園というのは限られていて、水、肥料、どんな人が作っているか、これらのコーヒーを作っている人達が、しっかりとした労働条件でコーヒー生産が行われているか、など、生産過程がはっきりしている農園だけがつくることができるんだそうです。

「サステイナブルコーヒー」関西で一番取り扱いが多いのが、大阪/吹田で生まれた「HIROコーヒー」
熱帯雨林の保護を目的とし、厳しい基準をもうけている「レインフォレストアライアンス」という資格を得た農園、エルサルバトルの「モンテシオン農園」で作られたコーヒーはとってもフローラルな香りでしっかりとした味わいのあるコーヒーとなっています。
さらに、こちらの売り上げは現地の地域住民の生活環境を改善したり、環境改善の援助のために10%が寄付されます。

生産過程がオープンになっているコーヒー「グッドインサイド コーヒー」
タンザニア産のキリマンジャロもさわやかな酸味があるとっても飲みやすい味わいとなっています。

様々な規定をクリアした農園で作られている「サステイナブルコーヒー」ならば、
飲むときにどこか安心感がありますよね。


「HIROコーヒー」→
http://www.hirocoffee.co.jp/hiro/sustainable.html