BUGGY CRASH NIGHT

NOW ON AIR

24:00-01:00
BUGGY CRASH NIGHT
今夜のバギクラは みなさんからのGLAYリクエストにおこたえします。最近のニュースやトレンドから、気になるワードをピックアップする“Catch the One!”のコーナーも。
802 Palette

NEXT PROGRAM

01:00-05:00
BUGGY CRASH NIGHT

アニメ、ゲーム、ネットアーティストなどJ-POP/J-ROCKの枠を超えた音楽との出会いを描く4時間

NOW PLAYING

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
BUGGY CRASH NIGHT
24:00-01:00
BUGGY CRASH NIGHT
802 Palette
01:00-05:00
802 Palette
NEXT

TIMETABLE

8:00-8:20
[SUN]HORIBA GLOBAL TIMES【HORIBA】
9:41-9:48
[SUN]UMEKITA GET THE CHANCE【グランフロント大阪】

[SUN]【グラングリーン大阪】
10:00-10:20
[SUN]NISSAN OSAKA MUSIC PARTY【日産大阪】

TODAY'S PROGRAM

心地よい音楽と休日を楽しめる情報をたっぷりOA。とっておきの日曜日を過ごすための「SUPERFINE」な朝を。
REQUEST

INFORMATION

BLOG ARTICLES

◇BUSKER +開催決定!◇

うめきたを中心にストリートミュージシャンを応援するプロジェクト
「MUSIC BUSKER in UMEKITA」がグランフロント大阪で
動き出して早4年。
今年も、服部緑地公園野外音楽堂でのイベントが今年も開催決定

「BUSKER+」の「+(プラス)」は
レベルアップ、連結、足す、ポジティブ、前に向かうという意味が込められています
グランフロント大阪で活躍しているミュージックバスカー達は、
『“+(プラス)何か”を求めて、
うめきた広場・関西から日本全国へ、そして世界へ羽ばたくという夢を叶えることが出来る』との想いが込められています。

ゴールデンウィークの最終日!
ぜひ、遊びに来てくださいね
■ BUSKER+@服部緑地公園野外音楽堂
日程:2018年5月6日(日)
イベント名:BUSKER+
会場:服部緑地公園野外音楽堂
出演:GRAND STAGE(メインステージ)
   アダチケンゴ/オカダユータ/櫻井ゆか/山本義則
   ゲスト:NakamuraEmi
   FRONT STAGE(サブステージ)
   馬道まさたか/大橋タカシ/北原ゆか/contEEgo calm/ソウルズ/竹内アンナ/tyotti/藤田悠也

Live Paint:NiJi$uKe/and more
MC:浅井博章 / 豊田穂乃花

時間:open 12:30/start 13:00(18:00頃終了予定/荒天中止)
料金:無料

☆ニチレイ SAVORY BRUNCH☆

今週はみなさんから頂いた、
“豚汁レシピ”をご紹介しました

たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
【 ラジオネーム:ほーりー 】さんから頂いたレシピ
【 韓国風豚汁 】

普通に豚汁を作り、火を止める前に、
キムチとコチュジャンとすりおろした生姜を味見しながらお好みで入れます。
豆腐を大きめにして、お肉をひき肉にし、卵を入れても美味しい!
具だくさんスンドゥブっぽくなるとのこと

ほーりーさん!
ありがとうございましたーーー

ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週は、“ ベーコン ” を使ったオススメレシピを大募集
メッセージを添えて、ご応募ください
※商品発送に必要ですので、ご応募には、
電話番号の記載もお忘れなくお願いします♪

◇MORNING STORY◇

今日ご紹介したのは、、、
池上正樹 加藤順子/著
「 あのとき、大川小学校で何が起きたのか 」という本

どんな話かといいますと・・・

++++++++++++++

3.11の大津波で、全校生徒108人のうち、
実に74人の死亡・行方不明者を生む大惨事の舞台となった
宮城県石巻市立大川小学校。

これまで、ひた隠しにされてきた
「空白の51分」の悲劇が明らかになった。

なぜ、「山さ逃げるべ」という児童の懇願も受け入れず避難が遅れたのか?

なぜ、石巻市教育委員会は児童の聞き取り調査メモを廃棄したのか?

なぜ、真相解明を求める遺族の声は聞き入れられないのか?

膨大な資料開示請求から得た新事実と、
行政・遺族双方への緻密な取材によって再検証する、
渾身のノンフィクション。
×
×