Roundtable with Komaki

NOW ON AIR

21:00-23:00
Roundtable with Komaki
行きたい、食べたい、一緒に暮らしたい。気になるオト・モノ・コトを持ち寄って話そうよ!大事な話も、どうでもいい話も、アジア話も待ってます◎ 土曜夜9時になったらRoundtableにご着席ください ▼先月末、台湾高雄で開催されたフェス「Megaport Festival]での台湾のアーティスト「ENNO CHENG」のインタビューお届け ▼未来を耕す「コマキ手帖」エッセイ「カトマンズに飛ばされて―旅嫌いな僕のアジア10カ国激闘日記」著者・古舘祐太郎のインタビュー ▼Roundtable HOTLINE supported by ぴあ毎週アジアの音楽関係者から最新音楽ニュースが到着!Voice of Baceprotからのコメントをお届け!  Xの番組ハッシュタグは【#Komaki802】でご参加お待ちしています!
802 PSY TONE RADIO

NEXT PROGRAM

23:00-24:00
Roundtable with Komaki

音楽活動の話はもちろん、今注目しているもの・コト・音楽など、時にはゲストを交えてながら、リスナーとシェアする1時間プログラムです。リスナーからのメッセージや質問、相談ごとも受付中!

NOW PLAYING

22:30

Mighty IslandVoice of Baceprot

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
Roundtable with Komaki
21:00-23:00
Roundtable with Komaki
NEXT

TODAY'S PROGRAM

新感覚のHip Hop/R&Bとあなたを繋ぐGroovyな3時間。「LOUNGE」に集まる感覚でご参加ください!
REQUEST

INFORMATION

BLOG ARTICLES

7/25(火)今夜の"FLEEK"なゲスト:#小袋成彬

DJ板東さえかが火曜深夜にお届けする「FLEEKLOUNGE」
アーティストが持つ音楽「FREAK(=マニア)」な一面や
「FLEEK(=イケてる)選曲 & 曲の繋ぎで 新たな音の世界にコネクトしていく
新感覚の HIPHOP/R&Bプログラムです。

25時台課題曲:Lizzo「About Damn Time」から繋がる一曲を
アーティスト達が自身のセンス、音楽知識からセレクトする企画
「Ministry of Groove」に小袋成彬さんが登場

小袋さんがセレクトしてくれたのは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Sunday Service Choir「That's How The Good Lord Works」

★サンプリングの森★
森の妖精”フェアリー”が
サンプリング映えしている「サンプリンGOOD」な曲とその「元の曲」を紹介。

今夜紹介したのは、、
サンプリンGOODな曲:SALU「夜に失くす feat.ゆるふわギャング」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<元の曲>
MGMT「Kids」

↓今週のFLEEKLOUNGE はこちらから聴けます!(8/1まで)↓
FLEEKLOUNGE(24時台)
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230726000000

-------------------------------------------------------------

●ゲスト情報●

★小袋成彬★

Live
FUJI ROCK FESTIVAL'23
日程:7月28日(金),29日(土),30日(日)※小袋成彬の出演は29日(土)です
会場:新潟県湯沢町苗場スキー場

"ANTS HOUSE"
日時:8月10日(木)
OPEN,START 16:00
会場:GORILLA HALL OSAKA

詳しくはこちらから↓↓↓
https://twitter.com/nariaki0296?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

7/25(火)インタビューゲスト:向井太一 が出演しました!!!

今日は25時台に向井太一さんをお迎えしました。
ばんちゃんとは久しぶりの再会です。

どうやら向井さんは学生時代から”フリーク”という言葉にゆかりがあるようですが・・・
以前から向井さんに新しい音楽を教えてもらっていますが、最近は韓国の音楽をよく聴いているようです。
新たな音楽との出会い方を教えてもらいつつ、向井さんに1曲選曲してもらったStray Kids「Collision」をオンエアしました。

今回リリースされたミニアルバム「CANVAS」は原点回帰の作品ということですが、制作時のエピソードを教えていただきました。
今作はプロデューサーにNOIZEWAVE、T.Kura、michicoという3人を迎えています。
それぞれの楽曲の印象をお話していただきました。

向井さんはアジアの国々でもライブを行なっていますが、今後も世界を意識して活動を続けていくんでしょうか?
お話の最後にミニアルバム「CANVAS」から”繋ぎ”を意識した2曲「Shut It Down」、「TRUE YOU」をオンエアしました

↓インタビューの様子はこちらから聴けます!(8/1まで)↓
FLEEKLOUNGE(25時台)
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230726011528

Information

Release
Mini Album「CANVAS」NOW ON SALE

詳しくはこちらから↓↓↓
https://taichimukai.com

7/18(火)インタビューゲスト:imase が出演しました!!!

今日は25時台にimaseさんをお迎えしました
ばんちゃんとは約1年ぶりです。

この番組では”FREAK”な一面をお聴きしていますが、imaseさんのリスナーとしてのこだわりをお聴きしました。
最近は作りたい音楽があるときにそのジャンルの音楽を聴いているそうです。

海外のイベントにも参加されており、海外ミュージシャンとの交流をお聴きすると「NIGHT DANCER」でもコラボした韓国のBIG Naughtyとのお話に・・・

様々なジャンルの楽曲を制作しているimaseさんですが、小さい頃はお父さんの影響で歌謡曲を聴いて育ったようです。

お話の途中に最近、imaseさんがオススメしているCODY JON「STAGEFRIGHT」をオンエアしました。

先月の邦楽ヘビーローテーション「Nagisa」は80’のハウスミュージックを意識して制作した楽曲ということですが、今月7日にリリースされた新曲「ユートピア」はどんな意識で制作していったんでしょうか?
歌詞で注意したところ、プロデューサーのmabanuaさんとのやり取りなどのお話もあります。

Imaseさんは今後イベントやツアーで大阪にたくさんやってきてくれます。
ツアーで楽しみにしていることなどをお聴きしました。

お話の最後には「ユートピア」「Nagisa」をオンエアしました。

Release
Digital Single「ユートピア」NOW ON SALE

Live
「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-SPECIAL LIVE HIGH!HIGH!HIGH! supported by ナカバヤシ」
日時:8月9日(水)、10日(水)※imaseの出演は9日(水)です
OPEN 12:00 / START 13:00
会場:なんばHatch

「SUMMER SONIC 2023」
日時:8月19日(土)、20日(日)※imaseの出演は19日(土)です
OPEN 10:00 / START 11:30
会場:舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)

「imase 1st Live Tour 2023」
日時:10月25日(木)
OPEN 18:00 / START 19:00
会場:BIG CAT

詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.universal-music.co.jp/imase/
×
×