on-air with TACTY IN THE MORNING

NOW ON AIR

06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
▽6時台・8時台春に聴きたいGENERATIONSの曲TOP3 ▽8時台10min MIX DISCO CLASSIC MIX「紀陽銀行MY HOME TOWN」yutoriが地元クイズを出題! ▽9時台Premium Theater「パリピ孔明 THE MOVIE」EIKO役 上白石萌歌からメッセージ!大阪ヘルスケアパビリオン TIME TO REBORN! ▽10時台「大阪ステーションシティ GO FUN」グルメ券プレゼント!
UPBEAT!

NEXT PROGRAM

11:00-14:00
on-air with TACTY IN THE MORNING

ノリノリになれる音楽と軽快なトークで元気をチャージしてもらう3時間プログラム

NOW PLAYING

07:46

人生はミックスナッツの組み合わせVaundy

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
on-air with TACTY IN THE MORNING
06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
UPBEAT!
11:00-14:00
UPBEAT!
NEXT

TIMETABLE

22:20-22:40
[SAT]ぴあ Roundtable HOTLINE

TODAY'S PROGRAM

行きたい、食べたい、一緒に暮らしたい。気になるオト・モノ・コトを持ち寄って話そうよ!大事な話も、どうでもいい話も、アジア話も待ってます。
REQUEST

BLOG ARTICLES

☆コメント到着 :粗大Band / Thick Big Band(@thickbigband)☆

5/25のRoundtable with Komaki

22時台は…

先日、大阪でライブでした!

台湾のポップロックバンド 粗大バンドからのコメントが到着!! 

メンバーそれぞれの口から

大阪のライブの印象もちろん

関西弁を勉強したい??

友達のハンバーガーを食べた??

などなど、お話くださいました!

そんな、粗大バンドは今年大阪にも来る

そして、来年には新しいアルバムとのこと!!

ぜひ、気になった方は公式SNSをチェックしてね!!!

▼タイムフリー
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240524223711

*#コマキ手帖:ツバメタオル

5月25日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

先週は、先週タオルとは??タオルについてたくさんお聞きしました!!

今夜は“ツバメタオル” とのインタビュー後編をお届け!

・今後の夢は??

ツバメ「我々の説明した、製法のことを有機精錬と名付けて

標準でやっているんですけど、我々は有機精錬をベースタオル作りをして、

海外のバイヤーさんにも日本の安心で安全なタオルをお届けしたいですね!」

・泉州タオルの現在は?

ツバメ「泉州には今、70社あって,1990年代には700社あったんですよ。

あとざらし製法でいいタオルを一生懸命作っています!」

ツバメ「タオルって長持ちするでしょ。」

コマキさん「そーなんですよ!!!」

ツバメ「いいタオル、新しいタオルおろしたら、いい気持ちしますし、啓蒙活動していけたらなーって」

・日本人のタオルの消費は??

ツバメ「日本の一人当たりの消費量って何枚かご存知ですか??

統計から言うと、一人当たり十枚

タオルってそれぐらい使うもの。

家で美容室でゴルフ場で使うものも含むんですけど、それがいいタオル、

気持ちのいいタオルになればいいなって思います!

ツバメタオルHPはこちら↓
https://tt-towel.shop/?gclid=CjwKCAjwo6GyBhBwEiwAzQTmc8Tz9OFCgJxYeXUixKE_jvrTMMjQL_ZolK8p8fmn4sMxQkRCY4O-qRoClZsQAvD_BwE


タイムフリーしてね!
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240525230411

*#コマキ手帖:ツバメタオル

5月18日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

コマキさんがヘアドネーションをきっかけに出会った

“ツバメタオル” を紹介

・泉州タオルとは??

もともと、国産タオル発祥の地ですね。

泉州の特徴的なのは、先に生地を織って外から垂らして染めていく、後晒し製法を使ってます。よく水を吸うタオルになってます。

実は、とれたばかりのコットン、綿花は全く水を吸いません。

晒しをして、脂分をとって、初めて水を吸います。

泉州タオルはしっかり綿脂を出してます。」

・ヘアドネーション用のタオルの特徴は???

原料の糸に特徴がありまして、糸って“より“がかかってるんですけど、それをより戻しているんですね!

“より“戻すと、切れてしまうんですけど、反対側に同じくらい”より”をかけるんですよ。

繊維についてる癖を和らげて、元々の癖のままの綿糸ができるんですよね。

綿糸の中に空気ができるんですよね。そこに水が入っていくというのが特徴ですね。

長めに作っているのは、頭に巻きやすいように作ってます

・ジャーダックとのコラボのきっかけは??

先代の課長さんですね。ツバメタオルもサステナブルで、環境に優しいタオルを

作っていたので、何かできないかなって。親和性もあり、訪問させていただいたところですね。

・環境にやさしいタオル作りを始めたきっかけは

先代の社長の子供が、肌の問題を抱えていて、そこから何かタオル屋としてできることはないかと思い始めたのがきっかけです。

そして、赤ちゃんがタオルを咥えて、その部分が白くなることから、何か体に悪いものを摂取しているのでは?と思い

体にやさしいタオルを作ろうと始めました。

来週も“ツバメタオル”のインタビューをお届け!!!


ツバメタオルHPはこちら↓
https://tt-towel.shop/?gclid=CjwKCAjwo6GyBhBwEiwAzQTmc8Tz9OFCgJxYeXUixKE_jvrTMMjQL_ZolK8p8fmn4sMxQkRCY4O-qRoClZsQAvD_BwE


タイムフリーしてね!
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240518230411
×
×