*#コマキ手帖:やさイイねフェスVol.3
2025-03-09

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今夜は・・・・
4/5(土) 茨木市にある おにクル芝生広場で開催のイベント!
「やさイイねフェスVol.3」 をご紹介!
主催の早瀬さんがスタジオ生出演!!!
・どんなイベント??
早瀬さん「肉、魚とか動物性食材を使用しないメニューが並ぶ音楽×野菜×美味しさみたいなところで、1日を彩るイベントですね。」
コマキさん「お野菜、美味しいもんね」
早瀬さん「おいしいの〜!
しかも、野菜が美味しい時のこう喜びってやっぱすごい。やっぱ僕自身もとてもある。
で、このやさイイねフェスは農家さんが来てくれたり、野菜を上手に調理してくれる。
の方々がいっぱい来てくれるので、この野菜って『こう食べたら一番旨味パンプアップされるんや!』というのを持って帰ってほしいです!
実は、キャベツの顔色見てこうすると、美味しい甘みが出るんだよ。みたいな話も直接、聞けたりもします。 」
コマキさん「農家さんのトークもあったり、出展者さんのトークもあったり。 」
早瀬さん「調理実演もあったり、シチニア食堂のシゲさんが来てくれます
で、その他出店もいっぱいあるんだけど、それぞれで、野菜の使い方とか、調理の仕方とか、旬の野菜をこうやって使うんだとかいう話はしてくれて、そこで食べれます。
直接、農家さんが持ってくる野菜をその場で、買えたり、しかも野菜のセレクトというか、そういうのを目利きも教えてもらったりとかできるので、僕も楽しみですし。野菜力あげて帰れます」
・どんなお店が??
早瀬さん「シチニア食堂、で、いたぎ家という三ノ宮にある野菜居酒屋。
豆腐百景という秋田のお店、豆腐の一番おいしくて濃いところを食べれます。最高です。
あとは、MANMA、スパイスカリー大陸、どじょう、宇など有名な、大事にしたいお店が
全国から集まってきてくれます」
コマキさん「その場で食べれ流ものも?」
早瀬さん「もちろんです。 その場でも食べれるし、扱い方も、教えてくれたり」
コマキさん「買って持って帰れるものも。お野菜とかも?」
早瀬さん「茨城で取れる茨城産の野菜のコーナーも。茨城やさイイ園ということで、あります!」
コマキさん「個性豊かなお野菜とか、獲れたてのものとか、持ってきてくれはるっていうことですね」
早瀬さん「そうですね。」
他にも、
そして、当日、コマキさんもMCとして参加が決定しております!
他にも、素敵なお店や、イベントそして、ライブもあります!

詳細はこちら↓
https://www.ibabun.jp/event/20250405/
入場は無料です!ぜひ、チェックしてみてください!
タイムフリーはこちら↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250308230305