on-air with TACTY IN THE MORNING

NOW ON AIR

06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
☆6時台・8時台夏に聞きたい Mr.Children リクエストTOP3! ☆8時台サマーパーティー10minMIXPositive Monday Project ☆10時台Road To BANPAKU
UPBEAT!

NEXT PROGRAM

11:00-14:00
on-air with TACTY IN THE MORNING

ノリノリになれる音楽と軽快なトークで元気をチャージしてもらう3時間プログラム

NOW PLAYING

09:27

ライラックMrs. GREEN APPLE

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
on-air with TACTY IN THE MORNING
06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
UPBEAT!
11:00-14:00
UPBEAT!
NEXT

TIMETABLE

8:00-8:30
[SUN]HORIBA GLOBAL TIMES【HORIBA】
9:41-9:48
[SUN]UMEKITA GET THE CHANCE【グランフロント大阪】

[SUN]【グラングリーン大阪】
10:00-10:20
[SUN]NISSAN OSAKA MUSIC PARTY【日産大阪】

TODAY'S PROGRAM

心地よい音楽と休日を楽しめる情報をたっぷりOA。とっておきの日曜日を過ごすための「SUPERFINE」な朝を。
REQUEST

INFORMATION

BLOG ARTICLES

◇MORNING STORY◇

今日ご紹介したのは、
いぬじゅん「旅の終わりに君がいた」


あなたが最期に食べるのは――
忘れられない「あの日」の思い出ごはん。

婚約破棄され職も失った季俣埜乃が立ち寄ったのは、
キッチンカー「FINE(フィーネ)」。
イタリア語で「終わり」を意味する店名には、
「人生という旅の最後に、思い出の料理を出す」
という、店主・神代悠翔の思いが込められている。
彼が提供する懐かしい味は、傷心の埜乃を癒やすが……。

訪れる客に最後の晩餐を提供する不思議なキッチンカー。
そこは、人生という長い旅を終えようとする人たちとの
切ない別れを優しく包み込む場所。
でも、なぜ人は、不思議とそこに導かれてしまうのか――
五年前のある悲しい事故が、人を繫ぎ奇跡を起こす……心揺さぶる愛と再生の物語!!

感涙必至のヒューマンファンタジー!


++++++++++++++

OAでの紹介を聴き逃した方は
タイムフリーでチェック↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240505104400

☆ ニチレイ SAVORY BRUNCH ☆

今週はみなさんから頂いた、
“ライスペーパー”のオススメレシピをご紹介しました

たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
【 ラジオネーム:RMK 】さん から頂いた
【 ライスペーパーのポテチ風 】

ライスペーパーはサッと水にくぐらせてレンジで
600w2分チンするだけ!
おやつにもおつまみにもなるライスペーパーチップスが完成◎

青のりをふりかけてチンしたらのり塩味!
バターやペッパーなど!いろんな味を楽しめます♪
簡単にできるのでぜひ試してみてください〜◎

ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週募集するレシピのテーマは、“ズッキーニ”
メッセージを添えて、ご応募ください
※商品発送に必要ですので、ご応募には、
電話番号の記載もお忘れなくお願いします♪

今日のコーナーの様子はタイムフリーでチェック!
お料理の参考にしてみてくださいね
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240428110000

◇MORNING STORY◇

今日ご紹介したのは、
寺地 はるな「こまどりたちが歌うなら」

前職の人間関係や職場環境に疲れ果て退職した茉子は、
親戚の伸吾が社長を務める小さな製菓会社「吉成製菓」に転職する。
父の跡を継いで社長に就任した頼りない伸吾、
誰よりも業務を知っているのに訳あってパートとして働く亀田さん。
やたらと声が大きく態度も大きい江島さん、
その部下でいつも怒られてばかりの正置さん、
畑違いの有名企業から転職してきた千葉さん……。
それぞれの人生を歩んできた面々と働き始めた茉子は、
サービス残業や女性スタッフによるお茶くみなど、
会社の中の「見えないルール」が見過ごせず、声をあげていくが――。
一人一人違う”私たち”が関わり合い、働いて、
生きていくことのかけがえのなさが胸に響く感動長編!


++++++++++++++

OAでの紹介を聴き逃した方は
タイムフリーでチェック↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=2024042810430
×
×