on-air with TACTY IN THE MORNING

NOW ON AIR

06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
●6時台:「MORNING BUZZ」 ●6時30分頃・8時台:夏に聴きたい GLAY の曲 TOP3カウントダウン! ●7時20分頃:ECC presents MY DREAM 英語クイズに参加、正解した方のなかから抽選で1名の方に “ECC presents MY DREAM”ロゴ入りスマートスピーカーをプレゼント! ●8時台:10minutesMIX 実家のCD棚MIX Part4 TOYO TIRES Good To Go! ●9時台:井上苑子インタビュー!     学生リクエスト! 
UPBEAT!

NEXT PROGRAM

11:00-14:00
on-air with TACTY IN THE MORNING

ノリノリになれる音楽と軽快なトークで元気をチャージしてもらう3時間プログラム

NOW PLAYING

06:40

ノンフィクションズDa-iCE

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
on-air with TACTY IN THE MORNING
06:00-11:00
on-air with TACTY IN THE MORNING
UPBEAT!
11:00-14:00
UPBEAT!
NEXT

TIMETABLE

15:20-15:40
[SUN]グラングリーン大阪 Walk in The PARK【グラングリーン大阪】
16:48-16:55
[SUN]京都銀行 JAZZIN’PARK【京都銀行】
17:20-17:40
[SUN]サラヤ Feel The Ocean【サラヤ】

TODAY'S PROGRAM

休日が終わる手前の日曜の午後、落合健太郎がクールかつ刺激的にお届けする3時間プログラム!
REQUEST

BLOG ARTICLES

GUEST: #オメでたい頭でなにより(@omedeta_japan)

本日のChillin' Sunday、久しぶりにちりんファミリーの開運男!
オメでたい頭でなによりの赤飯さんがリモート生出演!

オメでたい頭でなにより、現在「全国ワンマンツアー 〜今 いくね くるね 3〜」の真っ最中!大阪公演は来週11/19(土)なんばHatchで行われます!小学6年生までのお子様連れ専用シート“大五郎シート”と呼ばれる親子席や声出し可能になった公演ですが声出しが不安な方も楽しめる声出し不可の"デリケートゾーン"も用意されています。

全国津々浦々のサウナを巡っている赤飯さんですが、最近ハマっているのは「ツアー先のノスタルジーを感じる場所」を検索する事。その町に脈々と続いている風景を目にする事でその土地を好きになるそうです!


Radikoのタイムフリー機能でCheck!
[radiko.jp/share/?sid=802&t=20221113172302]

■Information■
▽ ネクライトーキー presents「オーキートーキー vol.5」
11/17(木)梅田バナナホール

▽ 全国ワンマンツアー 〜今 いくね くるね 3〜
11/19(土)なんばHatch


■Website■
▼ Official Site:https://www.omedeta.band
▽ Official Twitter:https://twitter.com/omedeta_japan

東京くるーじん[11/13]

チーム「Chillin’Sunday」の東京クルーの大学生スタッフおかだかおちゃんに
毎週東京の気になるスポットや話題のモノコトヒトをレポートしてもらうこのコーナー!

今日は【鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)】

・ 東京都渋谷区千駄ヶ谷にある神社。諸願成就、縁結び、子宝、安産などのご利益があり
将棋を志す人の守り神にもなっているので勝負運をアップさせたい人にもおすすめ!

・鳩みくじは、手のひらサイズの可愛らしいハトに折られています。
専用の紐に結ぶとまるで木の枝に止まる鳩のようで可愛いと話題に。
ちなみに絵馬、御朱印もハトで彩られて人気です。

気になった方はRadikoタイムフリー機能でもう一度!
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20221113170420

京都銀行 JAZZIN' PARK

今週はコンピレーションアルバム、『COFFEE BREAK JAZZ (EVENING BLEND)』をご紹介しました♪

シリーズ開始から10年!累計20万枚のセールスを誇る大人気コンピシリーズの最新版。最新ストリーミングヒットからジャズスタンダードナンバーまで秋の夜長が華やかになる一枚です。
×
×