FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE

NOW ON AIR

11:00-17:51
FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE
●ライブゲスト12時台…汐れいらが登場♪14時台…HARUNA(SCANDAL)が登場♪16時台…渋谷すばるが登場♪ ●プレゼント☆「和歌山マリーナシティ豪遊ツアー」→ ぺア 3 組 6 名の方に!※和歌山マリーナシティホテル宿泊券、黒潮温泉入浴券、黒潮市場プリペイドカード“手札”1万円分、 ポルトヨーロッパのスタンダードパスの豪華セットです◎ ☆タイムリクエストにリクエストしてくれた方の中から黒潮市場のオススメお土産をプレゼント!13時台⇒「秋ソング リクエスト♪」15時台⇒「空ソング リクエスト♪」 ●特集・企画『FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE』 和歌山マリーナシティの特設ステージから、DJ中島ヒロト と DJ 加藤真樹子が、FM802のスタジオから、DJ 田中乃絵が7時間にわたって生放送でお届け!!美しい和歌山の風景とともに、夏を楽しく過ごす心地良い音楽と情報をたっぷりお送りします!和歌山市の耳寄り情報も詳しくご紹介◎ そして、ライブゲストに「汐れいら」「HARUNA(SCANDAL)」「渋谷すばる」の 3 組が登場! 番組ホームページはこちら→ https://funky802.com/seaside/ ------------------------------◆スマホ・PCでラジオが聴ける『radiko』なら、全国でFM802が聴けます!→http://funky802.com/i/radiko◆「タイムフリー」機能を使えば、放送後1週間、いつでも好きな時間に聴くことができます♪◆エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国どこからでも聴けます♪------------------------------ 
アコム Somethin'New

NEXT PROGRAM

17:51-18:00
FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE

ネクストブレイクアーティストを毎月1組ピックアップしてお届け!

NOW PLAYING

17:40

Man I NeedOlivia Dean

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE
11:00-17:51
FM802 HOLIDAY SPECIAL 和歌山マリーナシティ presents SEASIDE PLEASURE
アコム Somethin'New
17:51-18:00
アコム Somethin'New
NEXT

HEAVY ROTATION

1999.03

FM802がその月毎に自信を持ってリスナーのあなたに届けたい 「アーティスト・楽曲=FM802 ヘビーローテーション(ヘビロ)」今月はこちら!

 PROMISES

ヴォーカルのドロレスを中心とするアイルランド出身の4人組ロック・バンド、クランベリーズ。最大の魅力は、紅一点のドロレスの存在だ。時に力強く、時に優しく包容力あふれる個性的なヴォーカル。常に世界中のマスコミの注目の的となる過激な発言や行動。まさにカリスマである。『ドリームス』('93)、『ノー・ニード・トゥ・アーギュ』('94)、『追憶と旅立ち』('96)と、過去3アルバムの売り上げが全世界で2,800万枚を超え、人気・実力ともにスーパーグループとなったクランベリーズ。そんな彼らの3年ぶり4作目となる『ベリー・ザ・ハチェット』からのファーストシングルが、この「プロミセズ」だ。クランベリーズらしい超アイリッシュ・サウンド。感動的に美しいメロディー、スピード感あふれる力強いロック・サウンド、そしてやはり、迫力と繊細さが同居したドロレスのヴォーカルに、耳を傾けてほしい。

Let yourself go, Let myself go

Dragon Ashは、若干20歳のG&Vo.、降谷建志(フルヤケンジ)を中心とした4人組。3ピースバンドとしてスタートした'97年2月のデビュー以来、パンク、ヒップ・ホップ、オルタナティヴ、フォーク・・・とあらゆるジャンルを消化しつつ、自分達の個性、特殊性を究めることによって、独自のジャンルを切り拓いてきた。セカンドアルバム『Buzz Songs』の成功でその地位を確立。そんな彼らの新曲「Let yourself go, Let myself go」は、限りなくアッパーでポジティブなナンバー。今年正式加入したBOTSのターンテーブルにはじまり、ブレイクビーツと桜井誠によるヘビーなリアル・ドラムが交錯する彼らならではのリズム・トラック、上昇していくループ、馬場育三のグルーヴィーなベース、そして降谷のアコースティック・ギターにのせて、響いてくるリアルなメッセージ。全国ツアーも全会場即日完売と絶好調だ。

×
×