*#コマキ手帖:「ハムとソーセージ専門店 TESIO 」part①*
2023-06-06

6月3日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回は沖縄のハムとソーセージの専門店「TESIO」の店主、峯井さんにお話しを伺いました!
先日行われた「森、道、市場」でインタビューしてきました!
●お店にコーヒースタンドがあって驚きました!
ハムとソーセージの専門店として2017年にopenしたんですけど、お金がなくて半分しか作れなくて。
そのスペースにいろんなご縁があってコーヒースタンドが出来たり、ドリンクのお店が出来たり、イタリア食材の専門店が出来たり。
そういう店づくりの真っただ中です!
もう一つ二つやりたいことがあるので、その準備をしているところです!
●なんであんなに美味しいんですか?
お肉がいいんでしょうね(笑)
沖縄は伝統的に豚肉を食べる文化があって。でも自家製のお店って意外と少なくて。
そんな中であるソーセージ屋さんに出会ったときに、沖縄にこれだけおいしい豚肉があって、カルチャーもあるから、自家製屋さんを始めることで喜んでくれる人がいるんじゃないかなと思って始めました。
僕らのお店の真裏に半世紀以上続く精肉店があるんですよ。
基本的なお肉の扱いは親父さんから学ぶことがとても多くて。
沖縄では昔から豚肉は「鳴き声以外は全部食べる」っていうんです。骨も皮もうまく加工する方法を沖縄では伝統的にやってきていて。
僕らもくまなく素材を使うという思いを、精肉店さんとのお付き合いの中で意識していて。
そういう意味では、精肉店さんが長く続けてきたことと通ずるところがあるかもしれませんね。
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230603230000
▼TESIO
https://tesio.okinawa/
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ