802 Palette

NOW ON AIR

01:00-05:00
802 Palette
●特集・企画豊田穂乃花の「802 Palette」J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ、ゲーム、ネットアーティスト!カラフルな音楽との出会いを描く4時間プログラム♪ 【番組X(Twitter)】アカウント: @802Paletteハッシュタグ: #ハチパレ ▼1時台 (25時台)☆【Joshin Treasure Park】番組チームがJoshinのお店でセレクトしたアイテムをご紹介!この週末が楽しく過ごせるナンバーと共にお届けします♪ ▼2時台 (26時台)☆ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会から、大西亜玖璃、林 鼓子へのインタビューをお届けします! ☆【Buzz Selection】この1週間、どんなことがバズった?ハチパレ目線でトレンドをチェック♪ ▼3時台 (27時台)☆期間限定コーナー【802 Palette『BanG Dream! 10th Dreamer's!』】10周年を迎える「BanG Dream!」プロジェクトのキャストへ5週連続インタビュー!1週目は、Ave Mujicaの佐々木李子、米澤茜をお迎えします♪ ▼4時台 (28時台)☆新コーナー【28時の名曲】ハチパレが色褪せない名曲との出会いを描きます◎ ☆【Colorful Connect】劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」をご紹介! ◆スマホ・PCでラジオが聴ける『radiko』なら、全国でFM802が聴ける!→ http://funky802.com/i/radiko◆「タイムフリー」機能を使えば、放送後1週間、好きな時間に聴くことができます♪◆エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国どこからでも聴けます♪
WEEKEND PLUS

NEXT PROGRAM

05:00-07:00
802 Palette

アナタの週末を“プラス”するグッドミュージックをDJ田中 麻希がお届けする2時間の生放送!

NOW PLAYING

04:29

MAISIE feat. HYDECo shu Nie

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
802 Palette
01:00-05:00
802 Palette
WEEKEND PLUS
05:00-07:00
WEEKEND PLUS
NEXT

TIMETABLE

22:20-22:40
[SAT]ぴあ Roundtable HOTLINE

TODAY'S PROGRAM

行きたい、食べたい、一緒に暮らしたい。気になるオト・モノ・コトを持ち寄って話そうよ!大事な話も、どうでもいい話も、アジア話も待ってます。
REQUEST

BLOG ARTICLES

☆GUEST :Flower.far

12/28のRoundtable with Komaki

22時台は…

タイの音楽フェスMaho Rasopで収録しました!!

/////// Flower.far /////////

インタビューお届けしました!!!

いろいろコマキさんが気になることを質問!

答えてくれてます!

Q1「本日の Maho Rason の感想は?」

今日はとても素晴らしいライブでした。
ファンのみんなも楽しんでくれて、エネルギーがすごくて暑かったです。完璧でした!!

Q2「farさんの歌声とメンバーの楽器がセッションするような、メンバー紹介がユニークでした。いつもやってるんですか?」

実は、セッションのようなメンバー紹介をするのは初めてです。
素敵なミュージシャン達をサポートしたいと思って、こんな方法で紹介しました!
またやりたいと思ってます。

ミュージシャンたち自身も素敵でインプロビゼーションも得意で、
いつか、みんなにも見て欲しいし、何回もやっていくうちに、
もっと上手になると思うので、それも楽しみにしていてください!

Q3「butajiさんと3Houseさん、日本のアーティストとのコラボもありますが、以前から日本の音楽に興味を持ってたんですか?

日本の音楽は好きですし。大学でも学んでいました。
タイでは、日本のミュージシャンはクールで 真面目なイメージがあって、特にジャズではテクニックなど、リスペクトされていると思います。

私は、初音ミクが好きです。12歳の頃から聞いてます!あとは、RADWIMPSや
Creepy Nutsが好きで、タイに来たらライブに行きたいです!

このあと、コマキさんが「Creepy Nutsはコラボしてほしい」といったことをお伝えすると
驚いた様子で、どうやったらできるの!機会が欲しい!との言ってくれてました!

Q4 「Flower.farさんが入っている女性グループDREAM GALSについて、3人のキャラクターは??」

DREAMGALSはMILLIさんが、私とGALCHANIE をTIK TOKで見つけてくれて、誘ってくれたんです。

三人が歩いてるとするなら、MILLIさんは自信を持っていて、歩き方とかも堂々とした感じ。
GALCHANIEは携帯とか見ながらゆっくり歩いていて、
私は、空とか見たり、
花とかに挨拶をしたりしながら歩いてく感じです。なので、遅くなったりしちゃいます!

Q5 「3人の中で流行っていることは??」

三人とも音楽やファションの好みが一緒で、色々教えあったりしています、        
肌の色が似ているのもあって、顔が似ているとも言われていたりします。

Q6 「おすすめのお土産は??」

・スナックなどの腐らないもの

・Flower.farさんの地元パッタルンの伝統工芸品
⇨石や貝からできている、最近はモダンなデザインのものもあり、ユニークで綺麗!

・地元のお祭りで鍵になるキャンディー

この時、Flower.farさんは、一生懸命、検索して画像見せてくれながらホームタウンのお土産の話をしてくださってました!

Q7 「リスナーへのメッセージ」
日本に行きたいと思ってます。よかったら、自分の音楽を聴いたり、SPOTIFYなどで
フォローしてくれてら嬉しいです!応援しててください!

タイムフリーはこちら↓
https://radiko.jp/share/?t=20241228224549&sid=802

*#コマキ手帖:NOTEL

12月21日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、

いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今夜は・・・・

小豆島 の肥土山にあるゲストハウス 「NOTEL」をご紹介!!
スタッフの三村さんとのインタビューをお届けしました!

・NOTELのあれこれ

三村さん「元々、10年前に小豆島に移住してきて、農業を始めて、カフェを開いたり、野菜を販売したりっていうのをやってきて。で、近くに廃校になった小学校があったので、改装して。 ホテルにするっていうので、オープンしてカフェも移転してきて、今、大忙して感じですね。」

コマキさん「必要じゃないものをちゃんと分けて、必要なものだけを残したらこうなった結果、オシャレになりますみたいなおしゃれで、快適でした」

三村さん「ありがとうございます」

コマキさん「なぜ、宿を?」

三村さん「小豆島で自分たちが暮らすようになって、ありがたいことに友達だったりとか。
家族だったり、知り合いとかが遊びによく来てくれるんですよ。
いつも自分の家に、泊めたりとかすることもあったのですが、毎回、準備することの大変で、距離感がいいところにそういう滞在できる施設があったらいいなってずっと思ってて。
それが自分たちが暮らしてるすぐそばで、その自分たちと暮らしと、すごく近いような滞在の仕方をしてもらえたらいいかなっていう、思いはあって、廃校になった小学校がいい場所にあって、そういうところでやれたらいいなって、もうここ泊まれる場所にしちゃおうかみたいなので始まったっていう感じかなですね!
宿業宿泊業したいっていうよりも、知ってる人とか、友人たちに来てもらった時に滞在してもらいなって思いから私はやりたいなと思って作りました!」

「もちろん、友人だけ泊まってもらいたいと思ってるわけではなくて、暮らしに興味がある人だったりとか。小豆島に移住したいと思っている人だったりとか、そういう人たちが来てくれた時に、こんな風にして島で暮らして、こういう仕事をしてるんですよということとかも含めて、話せる、接点になれたらいいなと思ってます。
なので、いろんな人たちがあの来てくれたらいいなと思ってて、単純に小豆島に遊びに。 る人でも全然もう使っていただけたらありがたいし、普通のホテルに泊まった時には味わえないような、感覚、 コミュニケーションを絶対取れるだろうなと思ってます! 」

・NOTELでの楽しみ、ここで楽しんでほしいこと

三村さん「本当でもそうやって予定は何も決めてなくて、来て、お勧めして、本当言ってくれて楽しんでくれる人もいてくれたりもしてて、NOTELは楽しんでほしいことの一つに山を歩くっていうことが一つあって、農村にあって、本当に周りが山に囲まれたような場所にあって、歩いて、2時間とか4時間とかそれぐらいの時間で行って帰ってこれるような面白いルートがいくつかあるんですよ。

私たち自身も歩いて、いくつか作ってて、それを紹介してます。
で、そういう時におにぎり持っていけるような道具を用意しておくとか

あとは、飲み物のボトルとかコーヒー入れ。持っていけるようなものも用意しようと思ってます!」

コマキさん「ゲストハウスなんで、そのご飯はついてないじゃないですか?ただ、すごい調理道具が充実してて、電子レンジはないけど、せいろがあったり、土鍋でご飯がたけたり、一つ一つの作業を楽しむためのものがいっぱい揃っているなって」

三村さん「実はせいろで蒸すとこんな風に温めることができて、さらに美味しかったりするんだよね。今日はパン蒸しました? 」

コマキさん「パンとさつまいも蒸しました、とても甘かったです
で、そのさつまいもは昨日、下で昨日に買ったもので」

三村さん「下でほんめかずで野菜を売ってるので、そこですごいお話をするんですよ。
今こんな野菜があるよとか、調理器具だとこれを使って蒸せばこうなるし、フライパンで本当に炒めたらこういう風に使えるし、茹でるだけでも美味しいしとかっていうのを伝えてで、
実際に料理してくださって。この流れはすごくうれしくて、本当に理想で、私たちにとっては野菜を育てて、直接渡してで滞在中に料理して食べてくれて美味しかったって喜んでもらえるのはすごくいいと思ってて、そういうのを増やしていきたいなって思ってますね。」

NOTELの詳細↓
https://instagram.com/notel_hitoyama/


タイムフリーはこちら↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241221230045

☆GUEST :REIKO

12/21のRoundtable with Komaki

23時台は…

気になるBMSG所属のシンガー

/////// REIKO /////////

インタビューをお届けしました!!

まずは、いきなりREIKOさんからクリスマスプレゼント!

アカペラを披露!!

コマキさん&番組スタッフ大興奮!!!

こちら、必聴です・・・

なので、聞き逃した方はぜひ、タイムフリーで!!

REIKOさんは今月1st EP "Debut"をリリース!!

REIKOさん「順番は 徐々に盛り上げようみたいなのをイメージして組んでいて、七曲目の最後は本当にこうボーナスみたいな気持ちで、プレゼントのラッピングのリボンみたいな気持ちです」

7曲目のHanggang Kailan pa。2曲目のいたずらをフィリピンの公用語のタガログ語バージョンです」

コマキさん「Hanggang Kailan paはいたずらって意味じゃないですよね?」

REIKOさん「そうですね。その、プライドを持って発信していきたいみたいな思いを込めて、書いたバラードなんですけど、訳がうまくやっぱ全然違う言語なのもあって、直訳ができなくて、いたずらっていうこう日本語の特有のあの意味合いをタガログ語でも使えなかったんですけど、ストーリーは一緒なんで、Hanggang Kailan paは日本語ていつまでって意味で、サビの歌詞をそのまま変換しました」

コマキさん「タガログ語の他にも英語はもちろんとしてスペイン語とポルトガル語も」

REIKOさん「そうです。 今、アイディアの段階ですけど、5曲目に来るNeverlandなんかは、結構ラテン調の情熱的な楽曲なんですけど、これもスペイン語にしたら面白いよねっていう話も出ていて、いつかそういうスペイン語バージョンも変えてもいいかなと思いました。 」

コマキさん「すごいみんなでいろんな言語分かるようになれるかもしれないですね私たち。 」

REIKOさん「僕は目標として世界で活躍するみたいなのは本当に強く思っているんですけど、いろんな言語が話せるからこそ、僕だけじゃなく、一緒にこう音楽を楽しんでるみんなと一緒に。言語学みたいに楽しんでもらえるのもいいなーって思ってます!」

コマキさん「清水翔太さんと一緒に作ったFirst Christmasはどんな流れで?」

REIKOさん「僕、リスペクト寄せてきて、オーディションの審査の課題曲に選んだり、出演した番組で、カバーをしたりとかやってきたんですけど、アピールをしていたら快くよく受け入れてくださって本当すごかったです。」

「初めてデモを聞いた時は、清水翔太さんの声でも入ってたんですけど、

自分の声で入れるときはしっかりやろうみたいな、この曲の魅力をしっかり伝えようっていう胸を張って、受け入れました」

そんな、本日の黒板トークは「マイブームは?」と言うことで・・・

REIKOさん「サイクリングです!」

REIKOさん「自分の自転車も持ってるんですけど、レンタル自転車なんかも借りて、友達と待ち合わせの場所まで行ったり、めちゃくちゃ楽しんです!」

コマキさん「きっかけは??」

REIKOさん「友達に一緒に乗ろうよって誘われて乗ってみたらすごく楽しくて、最近、やっぱ寒くなってきたんで、手袋と首を温めるっていう防寒だけはしていたら、ご褒美があるなって思って、街並みがイルミネーションが出てきて、それがすごい綺麗で、確かに僕の息抜きタイムです!」

コマキさん「体を動かすと言えば、ダンスの方はどうですか? 」

REIKOさん「最近はレッスンは受け入れてないんですけど、あのステージ上で。
よく踊ってます。 あとやっぱこういうbgmとか今流れてるじゃないですか?ついつい体が・・・」

みんなもつい踊りたくなるようなイベントが決定しています!
TURNT UP OSAKA – DANCE & MUSIC –会場はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールです!
REIKOさん「最近になって、気づいたのはダンスに正解がないんだっていうことで、ちょっと肩動かすだけ、手をこう振っているだけでダンスになるっていう、そういう感覚でダンスを楽しむっていう、ダンスの魅力をこのイベントで一緒に楽しんでいければいいかなって思っているので、遊びに来てほしいですね!」

REIKOさんありがとうございました!!!

▼タイムフリー
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241221232545

公式HO:https://reiko-bmsg.tokyo/
×
×