#ハチパレ ▽ Colorful Connect【『新海誠展 —「ほしのこえ」から「君の名は。」まで—』】
2018-03-25

色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】
今夜ご紹介したのは、阪急うめだ本店で開催中の
『新海誠展 —「ほしのこえ」から「君の名は。」まで—』
2016年に公開され、社会現象を巻き起こした映画『君の名は。』
二度三度観たという方も多いのではないでしょうか?
そんな『君の名は。』をはじめ
『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』などを手掛ける
アニメーション監督・新海誠さんの
デビュー15周年を記念して行われているのが、今回の展覧会です
ほとんどの作業を1人で手掛けたという、デビュー作「ほしのこえ」から
「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」
「星を追う子ども」「言の葉の庭」
そして最新作「君の名は。」までを完全網羅し、
新海誠のアニメーション作品の魅力に迫ることができます
会場内は、第1章から第6章まで、各作品ごとで分けられていて、
それぞれの企画書や絵コンテ、設定資料や美術背景、原画などの貴重な資料をはじめ、
作品の印象的なシーンの映像や、作品から選りすぐった心に残るセリフ、
実際のインタビューで新海監督が語った言葉も紹介されています
普段私たちが見ることのない企画書や絵コンテはもちろん、
実際に映画を観ていても知らなかった、各キャラクターの細かい設定は、
一つの作品をつくり上げるためにこれだけの資料が必要なんだと驚かされましたし、
この情報を知ってから、もう一度隅々まで作品を堪能したいなと思いましたね
私的には、特に美術背景の資料に感動しました…!
新海作品を語る上で欠かせない大きな特徴といえば、
圧倒的な美しさで表現する風景描写
会場には、ロケハン写真から、
それを元に描いた背景、実際に作品内で使われたカットと、
並んで展示されているんですが、写真の風景よりも、
描かれていた背景の方が、写真以上に本物のような美しさなんです!
「秒速5センチメートル」の冒頭、桜並木が印象的なシーンがありますが、
そちらのロケハン写真と美術背景が展示されているので、
ぜひチェックしてほしいなと思います
そして新海誠さんの作品といえば“ 美しく壮大な世界ですれちがう男女の物語”。
今までの6作品の共通点といえると思うんですが、
他にも’’携帯電話’’や’’電車’’、’’階段’’、’’黄昏時’’といった
どの作品でもキーポンイトとなっている、
すれ違いを印象付けるためのアイテムがあるんです
私はこの展示をみて、言われてみれば確かに階段ですれ違っていたな…!と
作品のシーンを思い出したんですが、その時代を表現するために必要なものであり
強い思いが込められていたんだなと、改めて発見もありました
ロマンチックとファンタジーだけではない、
作品に込められている強いメッセージを、
この展覧会を通じて受け取ってほしいと思います!
ご紹介した展覧会『新海誠展 —「ほしのこえ」から「君の名は。」まで—』は、
阪急うめだ本店 9階にて、4月2日(月)まで開催中!
開場時間は、日〜木曜日 10:00→20:00 金・土曜日 10:00→21:00です◎
来週も、アナタの毎日に、新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜