FRIDAY Cruisin' Map!!

NOW ON AIR

12:00-18:00
FRIDAY Cruisin' Map!!
/ 今日のFRIDAY Curusin'Map!!メニュー! \ ≪ 13時台 ≫・「 ホームズ Art Meets Art 」 アートのプレゼントあり! ≪ 14時台 ≫ ・映画 「 夏の砂の上 」をご紹介! ペアチケットのプレゼントも! ・「 ヤンマー FRIDAY FOOTBALL STADIUM 」 スタジアムDJ西川大介登場! サッカー情報をお届け ≪ 15時台 ≫・「 飯室部活動 」 園芸部、ランニング部、アウトドア部などなど 今週も活動報告お待ちしてます! ≪ 16時台 ≫・「 Chilli Beans. 」 メッセージが到着!
RADIO ANTHEMS

NEXT PROGRAM

18:00-20:00
FRIDAY Cruisin' Map!!

「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAMとして、FM802とFM COCOLOの2局が共同で放送する番組。「RADIO AMTHEMS」というタイトル通り、幅広い年齢層の幅広い趣向のリスナーに届く、洋楽・邦楽を織り交ぜた選曲でオンエアしていきます。

NOW PLAYING

14:00

NumbMarshmello × Khalid

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
FRIDAY Cruisin' Map!!
12:00-18:00
FRIDAY Cruisin' Map!!
RADIO ANTHEMS
18:00-20:00
RADIO ANTHEMS
NEXT

TIMETABLE

8:00-8:30
[SUN]HORIBA GLOBAL TIMES【HORIBA】
9:41-9:48
[SUN]UMEKITA GET THE CHANCE【グランフロント大阪】

[SUN]【グラングリーン大阪】
10:00-10:20
[SUN]NISSAN OSAKA MUSIC PARTY【日産大阪】

TODAY'S PROGRAM

心地よい音楽と休日を楽しめる情報をたっぷりOA。とっておきの日曜日を過ごすための「SUPERFINE」な朝を。
REQUEST

INFORMATION

BLOG ARTICLES

今日のプレゼント♪

☆増山実さんの小説「勇者たちへの伝言 いつの日か来た道」→5名♪
なんと直筆サイン入りです!!
【受け付けは9時45分まで!】

☆ニチレイ食品詰め合わせ→3名♪
内容は『そのまま使える 九州産のほうれん草』『お肉たっぷり ジューシーメンチカツ』
『匠御菜 特製チーズ鶏つくね』『スイートポテト』の4品セット!
→プレゼントの応募には【オススメかき氷レシピ】メッセージも添えてください
頂いたメッセージは11時台にご紹介
浅井的No.1セイボリーレシピ “アサイボリー”に選ばれた方にも、
もれなく今週の「ニチレイ食品詰め合わせ」をプレゼントします
【受け付けは11時45分まで!】

☆映画「秘密 THE TOP SECRET」劇場用チケット→3組6名♪
【受け付けは11時45分まで!】

ご応募は、FM802の【リクエスト・プレゼント】フォームからお願いします
たくさんのエントリーお待ちしています

☆ニチレイ SAVORY BRUNCH☆

今週はみなさんから頂いた、
“あなたのお家で人気の冷やし中華レシピ”をご紹介しました

たくさん届いたメッセージの中から、
浅井博章的・No.1セイボリーレシピ〈アサイボリー〉に選ばれたのは…
“yzw”さんから頂いた《 冷しゃぶ冷麺 》

冷やし中華の具は、きゅうり、ハム、卵を使いますが、
それに豚ロースと水菜を加えるだけ!とっても簡単です♪

食べるときに、中華だれとゴマだれが混ざり合い、
麺と豚肉を同時に食べる食感と味がたまらないとのこと
実は、冷麺と豚肉との相性は抜群なのかもしれませんね

ニチレイの冷凍食品プレゼントは、毎週あります
来週は、“アイディアかき氷”を大募集
メッセージを添えて、ご応募お待ちしています!

◇MORNING STORY◇

今週ご紹介した小説は、
増山実さんの「勇者たちへの伝言 いつの日か来た道」でした

ベテラン放送作家の工藤正秋は、
リサーチのために乗車していた阪急神戸線の車内アナウンスに耳を奪われる。

「次は……いつの日か来た道」。

謎めいたアナウンスに導かれるように、彼は反射的に電車を降りた。
小学生の頃、今は亡くなった父とともに、
西宮球場で初めてプロ野球観戦した日のことを思い出しつつ、街を歩き始めた正秋。
いつしか、かつての西宮球場跡地に建つショッピング・モールに足を踏み入れる。

正秋の意識は、そこから「いつの日か来た道」へと飛んだ。
四十数年前へ——。

過去の悔いや無念さえも温かな光で包みこむ、感動の人間ドラマです。
×
×