ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-

NOW ON AIR

21:00-23:48
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
- 21時台 - 「 三井ショッピングパーク ららぽーと       ACCESS! MY REQUEST 」 sumika 片岡健太が作詞作曲を務めた、 今年のFM802 ACCESS!キャンペーンソング Studio April『赤春花』を特集するコーナー!  今夜は5/3にららぽーと堺で開催した 公開収録の模様を一部お届けします!  さらに!! ららぽーと堺で使えるお買い物・お食事券  & 赤春花オリジナルアクリルキーホルダーを セットにして5名様にプレゼント!  sumika 片岡健太をはじめ、 Aooo 石野理子 / Laura day romance 井上花月 / imase / Da-iCE 大野雄大 / カネヨリマサル ちとせみな /  FANTASTICS 中島颯太 / ハルカミライ 橋本学 / Chilli Beans. Moto / ねぐせ。 りょたち が  歌い繋いだこの曲は、 FM802で 5月末まで 独占オンエア中の一曲、 「赤春花」への感想や、メッセージなどなども お待ちしております! ・・・・   ≪ 宇多田ヒカル ≫ 新曲「Mine or Yours」の ジャケットがデザインされた Tシャツをプレゼント! ・・・・  DJ 落合健太郎が12時ちょっと前まで生放送! あなたからのリクエスト&メッセージ おまちしてます!
MUSIC Play-STANDARD

NEXT PROGRAM

23:48-24:00
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-

音楽が好きな802リスナーにとってもライブハウスがひとつの遊び場になるように!そんな思いを込めて大阪のカルチャー発信拠点基地を目指すライブハウス、GORILLA HALLの最新情報や出演するアーティストのトピックスについて週替わりで ピックアップしていきます。

NOW PLAYING

22:40

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

ListenRadiko

STREAM

NOW ON AIR

NEXT PROG

PREV
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
21:00-23:48
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
MUSIC Play-STANDARD
23:48-24:00
MUSIC Play-STANDARD
NEXT

TIMETABLE

8:00-8:30
[SUN]HORIBA GLOBAL TIMES【HORIBA】
9:41-9:48
[SUN]UMEKITA GET THE CHANCE【グランフロント大阪】

[SUN]【グラングリーン大阪】
10:00-10:20
[SUN]NISSAN OSAKA MUSIC PARTY【日産大阪】

TODAY'S PROGRAM

心地よい音楽と休日を楽しめる情報をたっぷりOA。とっておきの日曜日を過ごすための「SUPERFINE」な朝を。
REQUEST

INFORMATION

BLOG ARTICLES

◇MORNING STORY◇

今日ご紹介したのは、
朝倉 秋成「俺ではない炎上」


ある日突然、「女子大生殺害犯」とされた男。
既に実名・写真付きでネットに素性が曝され、大炎上しているらしい。
まったくの事実無根だが、誰一人として信じてくれない。
会社も、友人も、家族でさえも。
ほんの数時間にして日本中の人間が敵になってしまった。
必死の逃亡を続けながら、男は事件の真相を探る。


++++++++++++++

OAでの紹介を聴き逃した方は
タイムフリーでチェック↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20220612104500

++++++++++++++

こちらを含む全5冊をセットにして2名の方にプレゼント!!

欲しい!という方はこちら↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1707
から「プレゼントを希望する!」にチェックをつけて、
必要事項を記入の上ご応募ください!

浅井文庫のおすすめ本セット プレゼント♪ #起きたら802

☆逢坂冬馬「同志少女よ、敵を撃て」(早川書房)
第二次世界大戦で戦った、女性だけで構成された狙撃隊の青春物語。
今年の本屋大賞受賞作。作者逢坂さんのサイン入り!
 
☆大山誠一郎「時計屋探偵の冒険」(実業之日本社)
時計屋の女主人が、事件のあらましを聞いただけで
アリバイ工作を即座に見破る、一話完結の連作短編集。
 
☆葉真中顕「ロング・アフタヌーン」(中央公論新社)
新人作家の小説原稿と、編集者の現実がリンクし始める不気味さ。
「小説内小説」を巧みに駆使した不思議なサスペンス・ミステリー。
 
☆高殿円「コスメの王様」(小学館)
明治時代の神戸を舞台に、化粧品で財を成した男の生涯を、描く。
実話をモデルにした、読む朝ドラのような一冊。


こちらの4冊と今日の10時台に紹介する1冊をセットにして5冊を
2名の方にプレゼント!!

欲しい!という方はこちら↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1707
から「プレゼントを希望する!」にチェックをつけて、
必要事項を記入の上ご応募ください!


たくさんのご応募お待ちしております\( ˆoˆ )/

◇MORNING STORY◇

今日ご紹介したのは、
小野寺史宜「奇跡集」


同じ電車の同じ車両に、たまたま乗り合わせた見しらぬ男女たちがつなぐ、幸せのふしぎスイッチ。
第一話「青戸条哉(あおと・じょうや)の奇跡 竜を放つ」
――満員の朝の快速電車。ぼくは過去最凶の腹痛に耐えていた。
もうダメだと思い、その場にしゃがもうとした瞬間、
隣に立つ同い年くらいの女性が、ぼくよりもわずかに早く、しゃがみこんだ。
第二話「大野柑奈(おおの・かんな)の奇跡 情を放つ」
――大学時代、わたしは小劇団にのめり込んだが、結局就活をして、食品会社へ。
通勤途中、具合が悪くて社内で声をかけた女性の様子が気になり、
駅を一つ戻ってホームに降りると、そこには意外な先客が――。
小さいけれど確かに人生を左右する(かもしれない)
7つのミラクルを描く、連作短編小説!

++++++++++++++

OAでの紹介を聴き逃した方は
タイムフリーでチェック↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20220605104500
×
×