802 BINTANG GARDENは 『Feel the Music ~世界の楽器~』
2025-11-09

『Feel the Music ~世界の楽器~』と題してDJ田中麻希がお届けしました!
様々な楽器の音色、お楽しみいただけましたでしょうか?
番組内でアーティストの皆さんに
レクチャーメッセージとして紹介していただいた世界の楽器は、
♪ 藤原さくらさん・・・ 馬頭琴(モンゴルの伝統的な弦楽器)
♪ 紫 今 さん・・・ジャンベ(西アフリカ起源の太鼓)
♪ HY新里英之さん・・・三線(沖縄の伝統的な弦楽器)
でした!素敵な音色も聴かせていただきありがとうございました。
そして、10/26のFUNKY MARKETで行ったワークショップ
「Tap the World Music」の様子もご紹介。
(本ブログ掲載の写真は当日の様子です!)
当日は、JUN さん、小間物谷良平さんのお二方にご協力いただきました。
JUNさんは、「アサラト」という西アフリカ生まれの、打楽器を紹介。
中に豆や種を入れた二つの木の実を紐で繋ぎ、
シェイカーのように振ったり、打ち鳴らす楽器が「アサラト」。
JUNさんはこの楽器プレイヤーであり、
フリースタイルバトルでも優勝経験のある実力者!
当日は、振り方のレッスンだけでなく、
かっこいいパフォーマンスも見せてくれました。
小間物谷良平さんは、関西各地で、世界の色々な民族楽器やボードゲームの
体験ワークショップを開催し、”癒しと健康に繋がる取り組み”を実践している方。
当日は、ディジュリドゥ、バラフォン、カリンバ、ムビラ、ジャンベ、
シンギングボール、ティンシャ、チャフチャス、パンギ、カエルのギロ、
クラベス、レインスティック、スティールドラム、マダル、
木魚、シェイカー、スレイベル、オーシャンドラム、ボンゴ...などなど、
本当にたくさんの楽器を持って来てくださり、
ディジュリドゥのパフォーマンスも見せてくれました!
当日、音を鳴らしてくださったリスナーのみなさんも
ご参加ありがとうございました。
今日のオンエア、聞き逃した方はぜひradikoタイムフリーで▽




