
- オススメお出かけスポット|熊本
- 2025.3.1 / 3.8 / 3.15 / 3.22 / 3.29 ON AIR
山陽・九州新幹線「みずほ」号で乗り換えなしで熊本駅へ。約3時間と、あっという間!
海の上に鳥居が立つ「永尾剱神社」。本殿には、海の神様に願いを届けるエイの形をした珍しい折り紙がありますよ
熊本は柑橘大国! 天草エリアのドライブ途中で見つけた「高橋果樹園」さんで不知火の詰め放題にチャレンジ♪
鮮魚店が営む海鮮料理の「満海」で海鮮丼やタイのあら炊き定食など、お魚三昧を満喫
上天草市にある「海中水族館シード-ナツ」。園の入口まではピンクのイルカが可愛い送迎バス「イルちゃん号」(有料)で向かいます
イルカとの触れ合いなど体験プログラムが大人気。イルカの触り心地は…あの野菜に似てる!?
”海のピラミッド”と呼ばれる、まるで巻貝のような建築デザインの「三角港フェリーターミナル」
干潮時にだけ海に続く道が現れる「長部田海床路」。事前に潮の満ち引きの時間を調べるのを忘れずに!
2024年12月にリブランドオープンしたばかりの「亀の井ホテル 阿蘇パークリゾート」。ファミリーにも使いやすい、広々としたお部屋が自慢です
阿蘇グルメを満喫できるビュッフェも大人気。美味しいものって、ついつい食べ過ぎてしまいますよね
一年中水着で遊べる「屋内温水プール」が大人気。宿泊者はチェックイン時から無料で楽しめますよ
全天候型の「キッズパーク」。対象年齢別にエリアが分かれているので、小さなお子さんも安心して遊べますよ
朝食ビュッフェでは太平燕や有明海の海苔など熊本グルメがずらり。地元グルメを一度に楽しめるのもホテルビュッフェの醍醐味のひとつ!
客室のほか、ロビーやキッズパークもリニューアル。これからの観光シーズン、ますます人気が高まりそうです
熊本地震から約8年、2024年12月に復旧工事が完了したばかりの「阿蘇神社」。大きな楼門は迫力があります!
阿蘇神社の門前町を散策しながら「水基めぐり」へ。美しい湧き水があちこちにあって、道行く人にふるまわれています
阿蘇南エリアの代表的な湧泉「白川水源」。毎分60トンも湧き出る湧水はとてもキレイで、そのまま飲むこともできますよ
阿蘇の郷土料理、田楽が味わえる「高森田楽の里」。囲炉裏を囲みながらの食事は風情もたっぷり
神秘的な雰囲気が話題の「上色見熊野座神社」。凛とした空気が流れていて、景色に見惚れてしまいます
3月の「Fresh&Relax」は海と山を巡る、熊本県への旅。大阪からは山陽・九州新幹線で乗り換えなしで熊本駅へ。「さくら」号や「みずほ」号の指定席は広々としていて、ゆったり寛ぎながら目的地に向かうことができますよ。
熊本駅についたら、まずは“海”の天草エリアへ。鳥居が海に浮かぶ「永尾剱神社」や干潮時だけ海に続く道が現れる「長部田海床路」など、フォトジェニックなスポットを巡り、「海中水族館シード-ナツ」でイルカとのふれあい体験を満喫。宿泊は「亀の井ホテル 阿蘇パークリゾート」。地元グルメが並ぶビュッフェや温泉など、良いとこどりなお宿に大満足。
翌日は“山”の阿蘇エリアへ。パワースポットの「阿蘇神社」や美しい湧水が自慢の「白川水源」、名物の田楽が人気の「高森田楽の里」など、阿蘇の魅力を堪能。2025年7月~9月は熊本プレデスティネーションキャンペーンが開催されます。これからの時期、ますます楽しくなる熊本の旅、オススメです!