
- オススメお出かけスポット|城崎
- 2025.6.5 / 6.12 / 6.19 / 6.26
FM COCOLO ON AIR
JR大阪駅から特急「こうのとり」号に乗車。乗り換えなしで城崎温泉駅へ
暖簾がかかった城崎温泉駅。駅舎から旅情が高まります♪
但馬牛のなかでも幻といわれる但馬玄を味わえる「いろりダイニング三國」でランチタイム限定のメニューをいただきます
天然記念物を間近に観られる「玄武洞公園」。自然が生み出した迫力満点の景色は圧巻のひと言です
兵庫県唯一の石の博物館「玄武洞ミュージアム」では貴重な鉱石や宝石を間近に観ることができますよ
リピーター続出の「宝石発掘体験」に挑戦! 事前予約すると特大のスペシャル版に挑戦できますよ
手のひらいっぱいに、なんと3つの宝石を発掘することができました! 小さな子どもも気軽に体験できますよ
「短編喫茶Un」は店内に並ぶ本を読みながらのんびりゆっくりと過ごせるブックカフェ。気に入った本は購入もできますよ
城崎といえば柳並木が続く川沿いの景色。風情ある街並みは散策するだけでも旅情が高まります
「SACCA KINOSAKI THE FLAVOR DESIGN」で世界にひとつだけのファブリックミスト作りを体験。自分好みの香りが作れますよ
今回宿泊したのは、歴史ある旅館「西村屋」の伝統を受け継いだ新しいスタイルの旅館「西村屋ホテル招月庭」さんです
庭の棟の和室のお部屋からは緑あふれるお庭が望めました
ホテル自慢の地元の食材がずらりと並ぶ夕食は見た目も彩り鮮やか
緑が美しい庭を眺めながらいただく朝食。ブッフェスタイルで和洋好きなものを好きなだけ♪
鮮度抜群の野菜や果物から地元食材を使ったお惣菜などが並ぶ「quality market wada-ya」で城崎ならではのお土産を購入
近畿最古の芝居小屋「出石 永楽館」。ずらりと並ぶポスターも昔のままで、レトロな気分で楽しめます
公演のない日は奈落やカヅラ小屋など、館内のすべてを見学することができます。落語家気分で記念撮影も♪
「みくら」では出石そばを食べるだけでなく、そば打ち体験も楽しめます。自分で打つそばの味は格別!
出石といえば、やっぱり出石そば。5枚で1人前の皿そば、あなたなら何枚食べられますか??
大人で20枚、子どもで15枚を完食すると、記念に「皿そばの証」の手形がもらえます
出石城下町のシンボル「辰鼓楼」。日本で2番目に古く、いまも現役で時を知らせてくれる時計台です
6月の「Fresh&Relax」のフォトレポートはFM COCOLO「GOOD MO-NII」からDJ仁井聡子さんが担当!今回は兵庫県豊岡市の城崎温泉や出石へ行ってきました。まずは関西の奥座敷といわれる城崎温泉へ。
JR大阪駅から特急「こうのとり」号に乗車して約2時間35分、直通でJR城崎温泉駅へ到着します。
城崎温泉についたら、まずはランチへ。城崎といえばカニのイメージが強いかもしれませんが、城崎グルメはカニだけじゃありません♪
「いろりダイニング三國」で但馬牛のなかでもさらに幻といわれる但馬玄のステーキに舌鼓。「玄武洞公園」で自然が生み出した圧巻の景色に心奪われ、「玄武洞ミュージアム」ではここでしかできない宝石発掘体験にも挑戦。
さらに温泉街では「SACCA」や「短編喫茶Un」、「quality market wada-ya」で旅の思い出作りも。宿泊は「西村屋ホテル招月庭」で日頃の疲れも温泉でリフレッシュ。
翌日は出石エリアへ足を伸ばして、城下町を散策したり、「出石永楽館」では今も地元に愛される芝居小屋を見学。
出石といえばやっぱり出石そば!「みくら」ではそば打ち体験で自分だけの皿そば作りに挑戦! 旅の思い出作りもめいっぱい楽しめる城崎温泉&出石への旅、オススメスポットだらけです♪