オススメお出かけスポット福岡
2025.4.3 / 4.10 / 4.17 / 4.24
ON AIR
  • 山陽・九州新幹線で新大阪駅から博多駅へ。乗り換えなし、約2時間22分で到着と、気軽に旅に行けちゃうのがいいですよね

  • タモリさんが日本一!と絶賛したという、明治6年創業の老舗うなぎ店「博多名代 吉塚うなぎ屋」でうな重に舌鼓

  • 季節ごとに色とりどりの灯篭や花手水が飾られる「現人神社」へ。“可愛い”がたくさん詰まった、仕事運にご利益のある神社です

  • 学問の神様でおなじみの「太宰府天満宮」。現在は御本殿の改修に伴い、特別な仮殿に参拝。屋根の上に樹々が生い茂る、とっても素敵な仮殿が見られるのは今だけ!

  • 菅原道真公に所縁のある牛の像が境内のあちこちに。頭を触ると知恵を授かり、足を触るとケガなどの悪いものが牛に移って快復するそう

  • 境内の中には昭和32年に開園した「だざいふ遊園地」が。昔ながらの乗り物がたくさんあって、思わず童心に帰って大はしゃぎ♪

  • 「太宰府天満宮」の参拝のあとは参道を散策しながら地元グルメを満喫。名物の梅が枝餅はお店ごとに個性があるので食べ比べも楽しめます

  • 通販では2~3か月待ちになることもあるという、元祖厚切りポテトチップスの「ポテトハウス」。今回特別に工房を見学させてもらいました!

  • 糟屋郡にある工房にはポテトチップスの自動販売機があり、限定のフレーバーが販売されていることも。JR博多駅にある「博多ステーションフード」でも購入できますよ。

  • 夕食は「博多名代 水たき 長野」へ。お出汁や食べ方など、店ごとに個性があるのでどのお店に行こうか迷っちゃいますよね。

  • 今回の宿泊は「ホテルニューオータニ博多」。博多駅からのアクセスも便利で、街歩きのベースにぴったりのホテルです

  • ベーシックなツインルームは広々とした清潔感あるお部屋。日々の疲れも癒されますね♪

  • ホテルニューオータニといえば「エクストラスーパーシリーズ」のショートケーキ! 春はあまおうを贅沢に約8粒も使ったショートケーキがいただけますよ

  • ホテル内にある「バー カステリアンルーム」ではカクテルの大会で1位に輝いた受賞作品を楽しむことができます。ノンアルコールカクテルもありますよ

  • 朝食はビュッフェか和定食が選べます。和定食はホテル最上階の景色を眺めながら朝の時間をゆったりと過ごせますよ

  • 旅は北九州市へ移動し、JR門司港へ。鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定され、復元工事で大正時代の姿に復元されました

  • 福岡·北九州市と山口·下関市を結ぶ、海底トンネル「関門トンネル」。全長780mの海底を徒歩で渡る、不思議な体験ができますよ

  • 明治から昭和初期の建築物が数多く残る門司港レトロ。「旧門司三井俱楽部」では優雅な空間のなかで門司発祥の焼きカレーをいただけます

  • 小倉にある「TOTOミュージアム」。トイレで有名なメーカーですが、実はスタートは陶磁器の会社! ものづくりの歴史や日本のトイレなど水回りの設備を見学できますよ

  • 明治から令和の時代まで様々なトイレが展示されるなか、サイズ違いのトイレを発見。身体の大きな相撲の力士専用のトイレがあるなんてびっくり!

  • 100年の歴史を持つ、北九州市の台所といわれる「旦過市場」。地元の人で賑わう市場では、「小倉かまぼこ」など食べ歩きが楽しめるお店もありますよ

  • 旅の楽しみといえば地元グルメ! あれもこれもと思わず買い過ぎちゃうかも? JR小倉駅からアクセスも便利ですよ

4月の「Fresh&Relax」の旅はグルメの宝庫·福岡! 新大阪駅から山陽・九州新幹線で約2時間22分と、あっという間に博多駅に到着。
初日は博多&大宰府エリアへ。“映え”スポットが話題の「現人神社」、さらに福岡きってのパワースポット「太宰府天満宮」にお詣りへ。太宰府天満宮では、境内にあるレトロな遊園地「だざいふ遊園地」で童心に戻って大はしゃぎ♪
ランチには老舗うなぎ店「博多名代 吉塚うなぎ屋」でうな重を。宿泊した「ホテルニューオータニ博多」では季節限定のショートケーキ、夕食には博多名物の水炊きと、グルメも大満喫♪
翌日は小倉エリアへ移動。門司港レトロ散策や海底トンネル「関門トンネル」、トイレのメーカーで有名な「TOTOミュージアム」など、ここでしか体験できないスポットに感激!「旦過市場」では地元ならではのお土産もチェック。
ここでしか体験できないコンテンツが目白押しの福岡の旅、オススメです!

  1. 福岡

    4月の「Fresh&Relax」の旅はグルメの宝庫·福岡! 新大阪駅から山陽・九州新幹線で約2時間22分と、あっという間に博多駅に到着。

    • 続きを見る
  2. 熊本

    3月の「Fresh&Relax」は海と山を巡る、熊本県への旅。大阪からは山陽・九州新幹線で乗り換えなしで熊本駅へ。「さくら」号や「みずほ」号の指定席は広々としていて、ゆったり寛ぎながら目的地に向かうことができますよ。

    • 続きを見る
  3. 愛媛

    2月にお届けする「Fresh&Relax」の旅は愛媛県·松山。大阪からまずは山陽新幹線で岡山駅へ向かい、「特急しおかぜ」号に乗り換えて松山駅へ。

    • 続きを見る
  4. 島根

    2025年、最初の「Fresh&Relax」でお届けする旅は島根県·松江の旅。大阪からはまずは山陽新幹線で岡山駅へ向かい、2024年4月に新型車両が導入された「特急やくも」号に乗り換えて松江駅へ向かいます。

    • 続きを見る
  5. 星野リゾートの温泉旅館「界 霧島」

    夏の「Fresh&Relax」は鹿児島・霧島の旅。今回は飛行機での移動ということで、空港内にある「山形屋食堂」で鹿児島グルメを満喫したら、最強のパワースポットとして有名な「霧島神宮」へ。

    • 続きを見る
  6. 東京ディズニーリゾート

    今回の「Fresh&Relax」でお届けするのは「東京ディズニーリゾート」。6月6日、東京ディズニーシーに新たに誕生する8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」に、ひと足早くプレスプレビューで参加してきました!

    • 続きを見る
  7. 金沢

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は石川県!金沢といえば、やっぱり兼六園。美しい庭園を眺めたあとは、「兼六亭」で能登牛のすき焼きに舌鼓♪

    • 続きを見る
  8. 富山

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は富山県。3月に延伸開業した北陸新幹線に乗れば、あっという間に富山駅に到着。

    • 続きを見る
  9. 福井

    今回の「Fresh&Relax」でお届けするのは北陸・福井の旅。大阪駅から特急列車「サンダーバード」号に乗車して約2時間、乗り換えなしであっという間に福井駅に。

    • 続きを見る
  10. 金沢

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は石川県·金沢。板東さえかさんと一緒に、金沢の魅力をとことん満喫してきました!

    • 続きを見る
  11. 北海道

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅はなんと北海道! 道内外から人気のオールシーズンリゾート施設「ルスツリゾート」で景観やグルメ、アクティビティまでとことん満喫してきました。

    • 続きを見る
  12. 東京ディズニーリゾート

    今回の「Fresh&Relax」では、4月15日で開園40周年を迎えた東京ディズニーリゾート®のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームガーラウンド”」をご紹介。

    • 続きを見る
  13. 小豆島

    今回の「Fresh&Relax」は快速列車「マリンライナー」で行く、小豆島温泉の旅! 新大阪駅から新幹線に

    • 続きを見る